ゲームの内容とは直接関係ないよくある質問集
SFCの「不思議のダンジョン2 風来のシレン」を改造し、システム、ダンジョンに変更を加えたものである。
18個もの
ダンジョンがある。 → 「
ダンジョン」
便利なものに制限をつけて、過激だったバランスを緩やかになっている。
またその後のシレン作品からシステムが輸入されています。
詳しく知りたい方は、パッチに付属しているreadmeもしくはこのwikiを見るといいでしょう。
以下、簡単な説明
- 加護システムを導入(風来人、ワナ師、旅仲間)
- 敵がLv4までLvアップする
- 装備が共鳴する
- 装備が成長する
- 新しいアイテムを追加
- バランス調整
- ダンジョンが追加
- 腕輪が壊れる
- 敵がワナを踏む
- ワナが一定確率で消える
- 武器と盾の補正値に上限がある
- 肉を食べて変身すると攻撃力や防御力が上がる
- 全てのアイテムに祝福、呪いが付く
- 合成のシステムが64以降の印が付くような感じのシステムになった(印数上限追加、印の重複、異種合成)
- 腕輪も合成できるようになった
- シレンが覚醒するようになった
- 自動振り向きを追加
- アイテム名の入力補助を追加(ひらがな1文字+セレクト)
- オリジナルフェイの問題(全100問)に挑戦できる。
必要なものは以下の通り
1.エミュレータ
いわゆるスーパーファミコンの本体の役割をするもの。
SFCのソフトをパソコン上で動作させるためには必要不可欠なものである。
Snes9x・ZSNES・SNESGTが有名なSFCのエミュレータであり、全てフリーソフトである。
PCじゃなくても、Android、Steam Deck等でもエミュレータの導入が可能。
使い方を説明しているサイトも多々あるため導入方法は各サイトを参照とする。
エミュレータ自体に違法性はないが後述のROMイメージファイルの取り扱いには注意が必要である。
2.ROMイメージファイル
いわゆるスーパーファミコンのカセットの役割をするもの。
当サイトで扱っているFD2FSMBを作るには、
Ver1.1のROMが必要になる。(NP(ニンテンドーパワー書き換え・SFメモリ)かWiiのVCが該当)
Ver1.0からVer1.1に更新する
パッチもあるようだ。
バージョンの見分けはこちらのツールを使えば行える。
ヘッダを消さないとパッチを当てられないので同じくROM Checkerで消そう(ヘッダ編集→マジコンヘッダ削除)
■吸い出しについて
各自が所持しているゲームカセットからROMのイメージファイルをパソコン上にコピーするには吸い出し機(レトフリ、ダンパー等)を利用する。
Wiiでも改造を行えばVCの吸い出しができるようだ。
吸い出す方法については。説明してくれているサイトがあるためサイトを参照とする。
著作権法によりROMイメージファイルをインターネット上にアップロードしたり、他人に譲渡することは禁止されている。
3.IPSファイル
IPSファイルとはいわゆるパッチのことで、改造版の差分が記録されている
- 風来のシレン Mild Balance(FD2FSMB)(当サイトで扱っているもの)
- 巻物の洞窟
- 掛軸-1
- 風来のシレンKP(サイト消失)
- 英語化
3.IPSパッチングツール
IPSパッチングツールを用いて、ROMイメージファイルにIPSをパッチングする(組み合わせる)ことで改造シレンのROMイメージファイルが完成する
WinIPSが有名なIPSパッチングツールであり、これもフリーソフトである(インストール不要)
http://smblabo.web.fc2.com/よりダウンロード可能で、Ver0.71が最新(2016年現在)
なお、パッチは書き換え版(NP版)のヘッダ無しのROM(4,194,304 バイト)に当てること(←
重要)
■WinIPSの簡単な使い方
①IPSファイルの部分にパッチのファイルを選択する
②パッチするファイルの部分にシレンのROMファイルを選択する
③「適用」ボタンを押す
④IPSファイルが存在するフォルダにパッチングされたROMファイル(改造シレンのROMファイル)が作成される
⑤ここで作成された改造シレンのROMファイルをエミュレータで起動させればOK
メニュー画面でクリア後(
テーブルマウンテン~フェイの最終問題クリア状態)から始めることが可能となりました
こばみ谷の車屋(フェイの最終問題クリア後)や泊客(テーブルマウンテンクリア後)にはなしかけると追加ダンジョンにいける。デバッグルームではないので注意。
風来日記より設定ができる。
以下、readmeより
難易度普通は今までどおり。
パッチを当てる、verを更新する等はデフォでこれになります。
冒険中断して再開前に難易度を変更すると乱数が変わりバグる原因となります。
難易度難しいはその名の通り高難易度版です。
フェイの問題を除く全ダンジョン共通設定となります。
番付等などのは難易度は記録されません。
- 変更点
- 敵の通常攻撃力約1.2倍
- 敵のオーラ時の攻撃力増(攻撃力/2が乱数補正に加わります。最大50)
- 敵のオーラ時の防御力増(防御力/2が乱数補正から引かれます。最大50)
- 一部のアイテムの出現率減少
- 装備成長率減少
- 杖の祝福が切れる確率増大(4/16で強制的に切れる)
- 巻物の祝福が切れる確率増大(12/16で強制的に切れる)
- Lvアップ時の最大HPの上昇が150から減少
- HP回復速度を最大HP100以上でも最大HP100として計算するように設定(回復速度減少)
- 出現率が減少するアイテム
(床落ち、店売り、アイテムドロップなどの通常のアイテム出現率に影響
特殊な固定アイテムの床落ち、固定アイテムドロップ、異種合成等には影響なし)- ブフーの包丁
- 復活の草
- ちからの種
- やりなおしの巻物
- 全滅の巻物
- ジェノサイドの巻物
- 白紙の巻物
- 天の恵みの巻物
- 地の恵みの巻物
- ブフーの杖
- ワナ師の腕輪
- 透視の腕輪
- 保存の壺
- 分裂の壺
- 強化の壺
- 合成の壺
- 祝福の壺
バグり掛けているときにリセットしこれで再開するとRAMのゴミや不正な値がクリアされ正常に戻る場合があります。
フリーズしそうになったら使ってみて下さい。
ツールはこの3つがある。
ここら辺の資料も参照。
494名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/13(月) 22:16:22.29ID:PflzZQOj
SFCシレン解析資料
https://www.axfc.net/u/3929258
pass: siren
最終更新:2024年01月08日 13:08