小ネタ、裏技
ここは、すべてのゲームのちょっとしたことや元ネタ、
役に立つ裏技などを書き記す場所です。
役に立つ裏技などを書き記す場所です。
シューティング
- 2丁銃
- 標的
鳥とフリスビーは元々はファミコン用ソフト『ダックハント』の物。缶は同じファミコン用ソフト『ボーガンズアレイ』の物。
ステージ1の構成はダックハントの画面と同じになっている。
ステージ1の構成はダックハントの画面と同じになっている。
あのMiiをさがせ
- 指差しカーソル
指差しカーソルは答えのMiiを優先的に選ぶようになっている。
3~4人重なっている一番後ろが答えのMiiだとしても、カーソルを合わせると一番後ろのMiiを指している。
3~4人重なっている一番後ろが答えのMiiだとしても、カーソルを合わせると一番後ろのMiiを指している。
ゆびさしピンポン
- 相手を負かす
相手と長い間やっていると、相手が負ける可能性がある。
その場合、終わってその得点がスコアになる。
その場合、終わってその得点がスコアになる。
- Wiiリモコンを振る
Wiiリモコンを左右に素早く振ると当たる。
ただし最初や100回を過ぎた直後はやめておいた方がいい。
ただし最初や100回を過ぎた直後はやめておいた方がいい。
ホッケー
- パドルを棒型から丸型に変える
カウントダウン中に、AボタンとBボタンを同時押しすると、パドルが丸型なる。もう一度AボタンとBボタンを同時押しすると、元に戻る。
牛ダッシュ!
- カカシコンプリート
カカシと王様カカシを全て吹っ飛ばし完走すると表示される。
しかしボーナスはつかない。
しかしボーナスはつかない。
- スタートダッシュ
3、2、1の後にスタートが表示されるので
そこでリモコンを前に傾けるとスタートダッシュになり最初から高速に走れる。
タイミングがジャストなほどスタートダッシュの始まりが速い。
スタートが見えた時に即効傾けてもスタートダッシュになるが、少し遅い。
そこでリモコンを前に傾けるとスタートダッシュになり最初から高速に走れる。
タイミングがジャストなほどスタートダッシュの始まりが速い。
スタートが見えた時に即効傾けてもスタートダッシュになるが、少し遅い。
タンク!
- 壁破壊
灰色の壁の近くに爆弾を置いて、爆発したときに壁が破壊される。
ただし爆風に巻き込まれていない壁や、木の壁は破壊されない。
ただし爆風に巻き込まれていない壁や、木の壁は破壊されない。
トータル | - |
今日 | - |
昨日 | - |