, "´ ̄`ヽ
/`Y⌒ヽ ',
/ l_ ', ● } | ,
/ / ヽ--く rvハノ }
,' ーイ l> r 、j | ノフ ,、 /} ___
| / ∠」 人( / {/ / /_ /
ヽ ' /> _,/≧ / \ー--〈 ´ ̄フ ̄ ̄ \_./
\{ ̄  ̄jノi ヽ \ } <
八. ∧ \ ト、」
\ ∧  ̄ ̄`Z_
__ 〉トハ \ ー-=( ̄≧ _
ノXx二」 〈\ \ ___) _,ノ
{//(Xx 〉 \ 、._ \―――‐'
{/^ ̄ ̄ \_} ̄ ̄
|
+
|
【テンプレート】 |
【テンプレート】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【ポテンシャル】
『役割』… 『エース』『アシスト』『キラー』『先発』といった役割。 統率「A」以上だと追加役割も可能。
『種族①』… どんなポケモンでも「Lv100」には習得する。
『属』… 属別枠。 「犬は鼻が良い」「蛇のピット器官」等の大まかなくくりでの特徴。 「生態兵装」もここで使用・変更が可能。
『先』… ~の先。
『回避』… 自身の弱点タイプを有するポケモンを想定した相手への命中低下。━━┓
『耐性』… 自身の弱点タイプを有するポケモンを想定した相手への威力緩和。━━╋━【1セット】
『撃』… 自身の弱点タイプを有するポケモンを想定した対・四式用攻撃。 ━━┛
『汎用』… 「ド根性」「戦闘続行」などが一般的。 この他稀少技能も含む。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案1】【鷹眼】石頭な最古鳥 |
【案1】【鷹眼】石頭な最古鳥
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】 : アーケオス
【タイプ】 : いわ/ひこう
【特性】 : まけんき… 相手によって自身の能力が減少(低下)した時、自身の「攻」がぐーんと上がる。
【ステータス】
こうげき:AA
ぼうぎょ:C+
とくこう:A+
とくぼう:C+
すばやさ:A
【技x5: もろはのずつき、げんしのちから、ブレイブバード、ちゅうがえり、きりばらい】
【ポテンシャル】
『鷹眼』… 先発で場に出ると、「命中」が上がる。
『オールドタイプ』… 『オールドタイプ』を持たないポケモンの防護ポテンシャルを無視する。
『最古鳥の石頭』… 自身の技の反動のダメージを受けない。
『ポケパワー』… 自身の全種族値に+補正を得る。
『後の先』… 相手が自身より先に行動した時、稀に相手より先に行動することが出来る。
『対電回避』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対電耐性』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対電狙撃』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、低確率で自身の技が「必中」する。
『戦闘続行』… 低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案2】【キラーγ】命中強化型 |
【案2】【キラーγ】命中強化型
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】 : アーケオス
【タイプ】 : いわ/ひこう
【特性】 : まけんき… 相手によって自身の能力が減少(低下)した時、自身の「攻」がぐーんと上がる。
【ステータス】
こうげき:AA-
ぼうぎょ:C
とくこう:A
とくぼう:C
すばやさ:A-
【技x5: ストーンエッジ、フライングプレス、じしん、きあいだま、きりばらい】
「フライングプレス」…物/闘(飛)/単/100/95/○ 「闘/飛」の2タイプから有効な相性でダメージ計算を行う。
「ちいさくなる」状態の相手に対し、威力が2倍で必中する。
【ポテンシャル】
『エースキラーγ』… 敵陣に『エース』がいる時、自身の「速」を2倍にし、『エース』の「速/避」の上昇(強化)を無視する。
『オールドタイプ』… 『オールドタイプ』を持たないポケモンの防護ポテンシャルを無視する。
『最古鳥の眼光』… 自身の技の命中率を強化(1.33倍)する。
『復元ポケモン』… 相手の「岩」技が「効果今一つ」になる。 。
『先の先』… 相手が優先度+1以上の技を使用した時、低確率で先に行動する。
『対電回避』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対電耐性』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対電迫撃』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、低確率で自身の技のダメージが2倍になる。
『戦闘続行』… 低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案3】【鬼人】旋回先発型 |
【案3】【鬼人】旋回先発型
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】 : アーケオス
【タイプ】 : いわ/ひこう
【特性】 : まけんき… 相手によって自身の能力が減少(低下)した時、自身の「攻」がぐーんと上がる。
【ステータス】
こうげき:AA-
ぼうぎょ:C-
とくこう:A
とくぼう:C
すばやさ:A-
【技x5: ストーンエッジ、つばめがえし、きあいだま、ステルスロック、きりばらい】
【ポテンシャル】
『鬼人』… 先発で場に出ると、「こうげき」が上がる。
『オールドタイプ』… 『オールドタイプ』を持たないポケモンの防護ポテンシャルを無視する。
『最古鳥の帰巣』… 場に出て2T目のT終了時、味方と任意交代する事が出来る。
『ホークアイ』… 自身の単体技の命中率を強化(1.33倍)する。
『後の先』… 相手が自身より先に行動した時、稀に相手より先に行動することが出来る。
『対電回避』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対電耐性』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対電狙撃』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、低確率で自身の技が「必中」する。
『戦闘続行』… 低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案4】【≪鬼人≫】適応種化 |
【案4】【≪鬼人≫】適応種化
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】アーケワン(AA出典:『真剣で私に恋しなさい』より「川神一子」)
【タイプ】いわ/ひこう
【特性】まけんき… 相手によって自身の能力が減少(低下)した時、自身の「攻」がぐーんと上がる。
【ステータス】
こうげき:AA
ぼうぎょ:B+
とくこう:C
とくぼう:C+
すばやさ:A-
【技×6:ストーンエッジ、アクセルロック、つばめがえし、スチールソード、みきり、きあいだめ】
【ポテンシャル】
『鬼人』… 先発で場に出ると、「こうげき」が上がる。
『適応種』… 古代種「アーケン」の進化系。 『オールドタイプ』を無効化する。
『犬子鳥の先陣』…先発で場に出ている時、2Tの間自身を「きあいだめ」状態にする。
『ユウオウマイ』…相手からの状態異常を無効化する。
『後の先』… 相手が自身より先に行動した時、稀に相手より先に行動することが出来る。
『対電回避』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対電耐性』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対電狙撃』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、低確率で自身の技が「必中」する。
『戦闘続行』… 低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『鬼人薬』… 1/試/自動 「まもる」等の技で相手の技を無効化した時、自身の「こうげき」が上がる。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案5】【鬼人】適応種化2 |
【案5】【鬼人】適応種化2
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】:射命丸文(AA出典:『東方Project』より「射命丸文」)
【タイプ】:フェアリー/ひこう
【特性】:まけんき… 相手によって自身の能力が減少(低下)した時、自身の「攻」がぐーんと上がる。
【ステータス】
こうげき:A+
ぼうぎょ:C
とくこう:A+
とくぼう:C
すばやさ:A+
【技x6:じゃれつく、エアロブラスト、ほのおのまい、ステルスロック、きりばらい、みきり】
【ポテンシャル】
『鬼人』… 先発で場に出ると、「こうげき」が上がる。
『適応種』… 古代種「アーケオス」の進化系。 『オールドタイプ』を無効化する。
『鴉天狗の起源』… このポテンシャルを『オールドタイプ』として扱う。
『ジャーナリスト』… 先発(死に出し)で場に出た時、相手のデータを解析することが出来る。
『後の先』… 相手が自身より先に行動した時、稀に相手より先に行動することが出来る。
『対電回避』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対電耐性』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対電狙撃』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、低確率で自身の技が「必中」する。
『戦闘続行』… 低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『鬼人薬』… 1/試/自動 「まもる」等の技で相手の技を無効化した時、自身の「こうげき」が上がる。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案6】【《キラーβ》守備的だけどまけん】 |
【案6】【《キラーβ》守備的だけどまけん】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】:エアトス(AA出典:『遊戯王』より「ガーディアン・エアトス」)
【タイプ】:いわ/ひこう
【特性】:まけんき… 相手によって自身の能力が減少(低下)した時、自身の「攻」がぐーんと上がる。
【ステータス】
こうげき:C+
ぼうぎょ:A+
とくこう:C
とくぼう:A-
すばやさ:A-
【技x6:アクロバット、ストーンエッジ、はたきおとす、ねっぷう、てっぺき、ステルスロック】
【ポテンシャル】
『エースキラーβ』… 『エース』から受けるダメージを半減する。 『エース』の「攻/特攻」の上昇(強化)を無視する。
『適応種』… 古代種「アーケオス」の進化系。 『オールドタイプ』を無効化する。
『空衛士の空戦』… このポテンシャルを相手の『アーツ』と同じものとして扱う。
『ガーディアン』… 相手の技のダメージを軽減(0.85倍)し、急所に当たりづらくなる(C-1)。
『後の先』… 相手が自身より先に行動した時、稀に相手より先に行動することが出来る。
『対電回避』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対電耐性』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対電狙撃』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、低確率で自身の技が「必中」する。
『戦闘続行』… 低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『チャレンジ』… 敵陣に『エース』がいる時場に出ると、T終了時まで自身の技の優先度を+1する事が出来る。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案7】【鬼人】適応種・亜人化 |
【案7】【鬼人】適応種・亜人化
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】:乃音(AA出典:『キルラキル』より「蛇崩乃音」)
【タイプ】:はがね/ひこう
【特性】:まけんき… 相手によって自身の能力が減少(低下)した時、自身の「攻」がぐーんと上がる。
【ステータス】
こうげき:A+
ぼうぎょ:C
とくこう:A+
とくぼう:C
すばやさ:A
【技x6:マグネットボム、しょうげきは、ホネブーメラン、げんしのちから、りゅうのまい、みきり】
「しょうげきは」… 特/飛/全/100/100/× 「音」技。
【ポテンシャル】
『鬼人』… 先発で場に出ると、「こうげき」が上がる。
『適応種』… 古代種「アーケオス」の進化系。 『オールドタイプ』を無効化する。
『蛇翼骨の対等』… 自身の「攻」が上がった時、自身の「特攻」が同様に上がる。
『キルラキル』… 自身の能力変化の+に比例して該当する種族値を強化(1.1~1.6倍)する。
『後の先』… 相手が自身より先に行動した時、稀に相手より先に行動することが出来る。
『対電回避』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対電耐性』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対電狙撃』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、低確率で自身の技が「必中」する。
『戦闘続行』… 低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『鬼人薬』… 1/試/自動 「まもる」等の技で相手の技を無効化した時、自身の「こうげき」が上がる。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案8】【心眼】鳥人進化 |
【案8】【心眼】鳥人進化
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】:ガルダモン(AA出典:デジタルモンスター)
【タイプ】:いわ/ひこう
【特性】:まけんき… 相手によって自身の能力が減少(低下)した時、自身の「攻」がぐーんと上がる。
【ステータス】
こうげき:B
ぼうぎょ:C
とくこう:B
とくぼう:B
すばやさ:A
【技x6:アクロバット、くちばしキャノン、ダイヤストーム、フライングプレス、みきり、フェザーダンス】
【ポテンシャル】
『心眼』… 先発で場に出ると、「回避」が上がる。
『適応種』… 古代種「アーケオス」の進化系。 『オールドタイプ』を無効化する。
『守鳥人の追風』… 相手のデータを解析した時、自陣を「おいかぜ」状態にする
『デジタルスキャン』… 1/試/任意 対象1体のデータを解析する。このポテンシャルは行動指定の前に使用できる。
『後の先』… 相手が自身より先に行動した時、稀に相手より先に行動することが出来る。
『対電回避』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対電耐性』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対電狙撃』… 敵陣に「電」ポケモンがいる時、低確率で自身の技が「必中」する。
『戦闘続行』… 低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『回復薬』… 1/試/自動 「まもる」等の技で相手の技を無効化した時、自身の体力を1/4回復する。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案9】【】 |
【案9】【】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
|
+
|
【案10】【】 |
【案10】【】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
|
最終更新:2018年03月20日 11:32