atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
纈纐検車 @ simutrans アドオン
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
纈纐検車 @ simutrans アドオン
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
纈纐検車 @ simutrans アドオン
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 纈纐検車 @ simutrans アドオン
  • コラム:アドオン制作-入門

纈纐検車 @ simutrans アドオン

コラム:アドオン制作-入門

最終更新:2023年08月19日 01:07

hanabusa-simu

- view
管理者のみ編集可
  • コラム
アドオン制作-入門

これのアドオン欲しいけど無い...でも作り方が分からない.
そう思っていた時期が私にもありました.アドオン公開サイト探しまくっても無い物は無いんです.
と言う訳でpakファイルを作る方法を書いておきます.

とりあえず鉄道車両を例に説明していきますね.

【1.以下の物を用意】
  • datファイル
  • pngファイル
dat,pngは公開されているアドオンの物を流用しましょう.
改造公開自由とか掲載サイトやファイル内のreadmeに書いてあればまず問題ありません.
(公開時は誰のアドオンから改造したと書きましょう.)
とりあえず今回は例として私が日本語化wikiに掲載している物の一つを載せています.

  • makeobj
makeobjはリンク先から入手してください.
使用しているsimutransのバージョンに対応した物を使えば良いです.
(起動した際,左上にsimutrans 122.0~とか表示されます)

  • makeobjを実行するツール
補助ツールはM_Kasumi様のAhozura Makeobj Controller Liteを推奨します.
私はPakHelperを使用していますが公開していたサイトが閉鎖されました.10年前のアプリですね.
少なくとも私は補助ツールが無いとアドオンを作れないと言えば重要度が伝わるでしょうか.

【2.とりあえずpak化】
アドオンはpakファイルです.pakにしなければsimutransで使えません.
補助ツールの使い方は同封のreadmeに書かれていますが,画像を載せておきます.

用意する物+補助ツールのreadmeですね.あとは補助ツールを使いましょう.
pakタイプは今回128系です.pak64の場合は64系に変えましょう.
(船舶など巨大な物を作る際にはpakのタイルサイズより大きな画像になるので,pakタイプもそれに合わせます.)
pakファイル名(任意)はdat,pngと同じにすれば分かり易いと思います.

pak作成を押せばpak化完了です,これでアドオンとして使えます.

【3.dat,pngを変更して別のアドオンにする】
datファイルの書き方は日本語化wikiに載っています.
  • アドオン開発/vehicle(乗り物)

pngファイルは私の場合マイクロソフトのペイント(3Dでは無い方)で編集しています.
始めは色を変更するだけでも良いです.国鉄色は調べればRGBが載ってますから基準に出来ます.
他の車両の部品を付けたり,運転台部分を変更するとかは実車でもありそうです.

  • コラム:アドオン制作-車両先頭形状
流用出来ない場合は描くしかありません。例示するページを別途用意しました。

ただ流線形の明暗をどう付けるかは難しい所です.そもそも視界が現実と異なるので確認も大変だと思いますが,まず光が反射する際にどう散乱するか正直分かりません.

これがまあ材料によるとして,曲面が加わるとお手上げです.シミュレーションが楽だと思いますが太陽光のみを設定してシミュレーションを行うと側面が真っ暗になるあたり,シムトラ的正しさをシミュレーションするのは大変そうです.(暗面と同じ光を全角度から当てるのかな?)
英語フォーラムに載っている立方体の影が60度から光を当てた割に随分長く伸びているのを見て以来,とりあえず淵を少し暗くすれば良い程度に思っています.Unityで白い箱を作るつもりだと,下図の通りです.

【4.どうしたら上手くなりますか】
最近公開されるアドオンはかなり高品質だと個人的に思います.
資料,知識,改造素体の蓄積もあると思いますが,始めて1年程で良品を投稿する作者様が居ます.
現時点ではこの期間が必要な物では無いでしょうか.
あとは取り合えずpngを開く事かなと思っています.こんなページで参考になるのかなぁ.
「コラム:アドオン制作-入門」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
纈纐検車 @ simutrans アドオン
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • pak64/鉄道車両
  • pak128/鉄道車両
  • pak128jp/鉄道車両
  • 自動車
  • 鉄道施設/建築物
  • 船/モノレール/AGT(新交通システム)
  • ぽーたる
  • 配布について
  • コラム

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


人気記事ランキング
  1. 鉄道施設/建築物
  2. pak128/鉄道車両
  3. コラム:アドオン制作-入門
  4. 自動車
  5. pak128jp/鉄道車両
  6. 船/モノレール/AGT(新交通システム)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 73日前

    pak128/鉄道車両
  • 129日前

    トップページ
  • 129日前

    鉄道施設/建築物
  • 129日前

    自動車
  • 181日前

    コラム:アドオン制作-車両先頭形状
  • 443日前

    ぽーたる
  • 452日前

    コラム:アドオン制作-建築物
  • 589日前

    pak128jp/鉄道車両
  • 601日前

    コラム
  • 601日前

    コラム:アドオン制作-resizeobjを使う
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 鉄道施設/建築物
  2. pak128/鉄道車両
  3. コラム:アドオン制作-入門
  4. 自動車
  5. pak128jp/鉄道車両
  6. 船/モノレール/AGT(新交通システム)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 73日前

    pak128/鉄道車両
  • 129日前

    トップページ
  • 129日前

    鉄道施設/建築物
  • 129日前

    自動車
  • 181日前

    コラム:アドオン制作-車両先頭形状
  • 443日前

    ぽーたる
  • 452日前

    コラム:アドオン制作-建築物
  • 589日前

    pak128jp/鉄道車両
  • 601日前

    コラム
  • 601日前

    コラム:アドオン制作-resizeobjを使う
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 鬼レンチャンWiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.