買えないことはないが、あなたの所持金では足りない。
「時間はお金で買えるのか」という質問をする人は、お金も時間もない人です。
「時間が欲しい」という願望。「頑張ればお金なら貯められる」という希望。
これらをつなげるのが、「お金で時間が買えるかどうか」とう質問です。
これは質問という形式ですが、実際には「時間もお金もない」という自己主張、代償行為、ストレス発散です。
もし、時間もお金もないのなら、まずお金を貯めなさい。
時間がお金で買えたとしても、お金がなければ買えません。
以下、詳しい考察
おそらく、ここでの「時間」「買う」という言葉は本来の意味ではありません。
「時間という物理概念が売買契約により所有権が譲渡されるか?」
こたえはNOです。そもそも時間など、だれも所有していません。
あなたが仕事をしていても、遊んでいても、テレビを見ていても、時間は常に進んでいきます。
→
タイムライト
ここでいう「時間」と「お金で買える」はそれぞれどういう意味なのか。
そこをはっきりさせない限り、この質問の答えは出ません。
「移動時間はお金で短縮できますか?」
「お金があれば、会社に行かないで家でゴロゴロできますか?」
「最新の装置を買えば、作業時間は短くなりますか?」
「秘書を一人雇えたら、メールチェックの時間は短縮できますか?」
答えはYESです。
最終更新:2011年10月19日 05:13