旅行で台北へ

最終更新:

hasitetu_3110

- view
だれでも歓迎! 編集

旅行で台北へ行った事について…一応…

  • 俺の腕が下手過ぎるため写真がいまいちな時や日付が入ってるやつがあるけど…まぁ気にせずに…

一日目

  • 中部国際空港から飛行機に乗って台湾に着いたのはちょうど昼ごろ。で、その足で故宮博物院へ…
    • 故宮博物院は昔の壺やら彫刻やらがたくさん展示してある。
    • 宝石を白菜の形に彫った翠玉白菜とか全長34mmの船のめちゃめちゃ細かい彫り物とかは普通の人はスゲー!!となるわけだが動植物の標本とかにしか興味を示さない俺は30分でお腹いっぱいになり、後半はグダグダになってた。
    • ついでにこの翠玉白菜が台湾の故宮博物院(中国にももう一つ故宮博物院がある)のシンボル的な存在らしくミュージアムショップは白菜のストラップやらグッズやらとにかく白菜だらけ。
  • そのまま惰性で士林夜市へ行く。
    • 雰囲気はアメ横に似ている。この雰囲気に慣れてない俺はグッタリとなった。
    • やたらでかいフライドチキンが人気らしく買って食べてみる。これはウマかった。
    • なんか犬とか猫とかペットも売ってた。グッタリしてたのはきっと気のせい…
  • で、ホテルに入って一日目終了

二日目

  • 台北101に行く。
    • 中にでかい球がありこれでビルのバランスをとってるらしい。一応これをモチーフとした台北101のイメージキャラがいたりする。ゆるい。
    • 展望台があって台北市内をのぞむことができる。(有料)その上の階に屋外展望台もあるが、柵が邪魔でよく見えない。
    • え?エレベーター?確かに速いけどそのせいで耳が痛くなる。
  • 午後から台湾当代芸術館へ行く、タイミングが悪かったせいか余り展示してなっかったけど静かでいいところだった。

三日目

  • あんま覚えてないです…
  • 中正記念堂へ行く。
    • 中に巨大な蒋介石の像があって、その両脇に兵隊のにーちゃんが銃剣の付いたライフルを持って立ってる。
    • はじめにーちゃんを見たときぴくりとも動かないので人形かと思った…
  • 台北の街中を回る
    • 台北の本屋に寄ったはいいけど漫画が見当たらない。で、ようやく見つけたのが日本の漫画を翻訳したやつ…
    • 台湾の漫画が無いわけじゃないけど少なかったように感じる。
    • まさか台北のスーパーマーケットの菓子コーナーで「雪の宿」を見るとは思わなんだ…
  • で、空港から飛行機に乗って帰国。そのまま帰宅。

おまけ。台湾の乗り物。

  • 細かい車種とかメーカーとかはよーわからんのでhasitetuに投げますね…
    • いや…hasitetuが撮って来いって言ったんで…
  • タクシー。黄色の塗装はしているものの車種やステッカーや広告なんかでオリジナリティーが光る。
一瞬、初代ブルーバードシルフィかなとも思いましたが、ヘッドライトの形状からして、多分サニーネ
オの方でしょう。日本では販売されてないです。
因みに、広告の「尼古清」。これ、どうやら台湾版ニコレットらしいですよw
一代前のトヨタ カムリ。青色バンパーの不釣合具合がたまらんw
これは恐らくトヨタのコロナプレミオ?ぽい。勿論日本での生産は終了してます。
これが判んない。リアの形状・車格からしてカムリぽいし、バンパーの黒部分の文字はCAMRYと読
めなくもないのだが、ヘッドライトの形がひっかかる・・・


  • MRT。運転は日本と比べると結構荒い。椅子はバリバリのプラスチック製。ラッシュに巻き込まれると死ねる。
  • バス。とにかく広告が凄い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー