亀山・四日市ツアー

最終更新:

hasitetu_3110

- view
だれでも歓迎! 編集

亀山・四日市ツアー

亀山“エキ”サイティングまつり

  • 紀勢本線の全通50周年を記念するイベントとして、亀山駅で亀山“エキ”サイティングまつりが開催されました。さらにこれとは別に、駅構内での車両展示も行われました。

  • キハ181系とキヤ95形は、対面形式で展示されてました。
  • 関西本線、上野方面のワンマン列車のキハ120形。やたらカッコ良く見える・・・
  • 上野方で並んだ213系とキハ181系。
  • 鈴鹿方のキヤ95形。こんなまじまじと見るのはこれが初めてです。
  • こんな並びも。奥は213系の快速です。
  • 軌道用モーターカー。こちらにもヘッドマークがw
  • 三重交通のキュービック。ちょっと短め?K尺車ですかね。
  • 2台のエルガミオ。手前はCNG車。色が微妙です・・・ しかし、三交はエルガミオ多いな。
  • リエッセ!バスコレで三交のこれが当たった時は歓喜しましたw

セメント列車を見に

  • 前から一度見てみたかった三岐鉄道のセメント列車。これを見るために富田駅に寄ってきました。

  • まず出迎えてくれたのは元秩父鉄道のデキ200型203号機。あまり動いてるようではなさそうです。
  • おおっ!DD51牽引のセメント列車!
  • 長っ!この迫力ですよ!
  • ↑のセメント列車の出発まで30分程時間があったので近くで近鉄を撮影。
  • 三岐鉄道801系(多分)。
  • 30000系。迫力あります。
  • 富田駅に戻り、再びセメント列車を撮影。
  • 出発!轟音を響かせて四日市に向けて去っていきます。
  • ED45形6号機。三岐線内はこの機関車がセメント列車を牽引します。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー