佐久間レールパーク フィナーレイベント
- 11月1日、遂にレールパークも閉園となりました。当日は、飯田線史上最多?の臨時列車大増発が行われ、沿線にも大勢のファンがおりました。

- 朝、豊橋駅前にて目撃した名鉄バスのエアロスター。名鉄バスのクルマが豊橋まで乗り入れてくるとはw

- 「佐久間レールパークフィナーレ1号」。国鉄色117系で運転されました。

- 私は5号で中部天竜に到着。思ってたより人も少なく良かったです。

- 展示車両もだいぶ場所が入れ替わってました。この車両達がいつ回送されるのかが気になります・・・

- ラッセル! DE15です。

- 私的な今回のベストショットw どうでしょうか?

- クモハ52の運転台。広いですねぇ。

- レールパークを出て駅の反対側へ。キハ75と伊那路。

- 中部天竜駅の遠鉄「エルガミオ」。かっこよすw

- 豊橋に戻り、117系を撮影。ヘッドマークが「紅葉の伊那路」ってのが芸が細かいw

- 211系を待ってたら青ワムがw しかも66牽引!

- 313系1700番台が車庫に入って行きます。ここは間近で見られるのでいいです。

- 211系「佐久間レールパークフィナーレ号」。雨も降ってきてイマイチですorz

- 船町方面まで歩いてリベンジを狙ったものの、この有様w まぁ、見れただけでもOKという事でw

- そして最後はキハ75の返しを。夜なんでブレ等も不安でしたが、無事撮れました! しかし、ディーゼルはいいですね! この列車には電気など必要ない!臭いなどとほざく女子供はすっこんでろ!
- という感じでしたw
- 暑かったり雨降ったりしましたが、結果オーライっちゅうことでかなり大満足の一日でした。こんな一大イベントを企画してくださった「最近のJR東海」様、本当に有難う御座いました!