「北海道へ大雪を体感しに行く」その4

- さて、いよいよ北海道ともお別れです。
- 789系「スーパー白鳥」で青森へ向かいます。

- 座席前にはこんな案内が。青函トンネルの通過時刻とかが書いてあります。

- 青森にて。寝台特急「あけぼの」が入線してきました。

- この日は双頭連結器装備のEF81 139号機が牽引。

- 八戸へ移動。八戸市営バス。

- 側面の白鳥のイラストが特徴的な青森県警。プラッツは全国的に導入されてるんでしょうか。

- 出た!骨董品が数多く在籍している南部バス! このクルマも何気に6Eですよ。

- いやー渋い。昼間に撮りたかった。。。

- E751系。この車両存在感薄くないか?

- 電光掲示板にわざわざ「青春18きっぷではご利用になれません」。
- はぁっはっはっは!北海道・東日本フリーパスの私には関係の無い話じゃ!!ざまぁみやがれってんだ!

- そして盛岡にて宿泊。
- その前にJRの高速バスを撮影。おかしいな、体は極限まで疲れている筈なのにこんなバスを撮ってしまうとは・・・

- 最終日に突入!今日は12月31日だお! なんとか今年中にお家に帰りたいお!!
- てな訳で始発に乗る事に・・・

- まぁ、ロングシートなんで写真を撮るチャンスも少なく。
- どこだか忘れたけど、ちょっと変わった除雪車を発見。多分一ノ関だと思う。

- いきなり大宮です。ここまで読まれた方、「いきなり」にもだいぶ慣れてきたのではないでしょうかw
- キヤE991系。

- 正直、宇都宮から大船まで直行してくれる湘南新宿ラインは助かりました。
- で、大船から乗り換えたヤツがこれまたE233じゃないですか!しかもなんかヘッドマークついてるよ!

- いきなり静岡です。ここは皆さん知っての通りオーるrjd;lkさfmkskj

- 静岡の電車に嫌気が差した私は、ホームライナーの時間まで静鉄を撮影する事に。

- さすが静岡!お茶の広告がいい感じですw

- 駅の反対側にて。デザインを公募したのでしょうか。カラフルなバスです。

- いやー、これがあって助かった。これで静岡→豊橋まで373系で移動できる訳です。
- 勿論この列車はダイ改後も残してくれますよね?JR東海さん?

- 最後の締めは豊鉄のエアロミディをww
- なんとか今年中に帰れましたwww とっても朝盛岡にいたとは思えませんがww
- では皆さん、よいお年を!!
- っていう感じでした。
- うむ、後半のgdgd感が伝われば幸いです。今振り返ると鉄道よりバスがメインだったかもしれません。