エレクトリ力ルパレード(EX)
| [カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
| [版権]エレクトリカルパレード(EX) | BAROQUE HOEDOWN (エレクトリカルパレードのテーマ) | ♪♪♪♪♪ | 三三 | 120 | 1:55 | 1083 |
属性
- 二重階段、同時押し、左右振り、ラスト殺し
譜面
動画
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm9960137
- http://www.youtube.com/watch?v=2x3FYf__Mvk
- http://www.youtube.com/watch?v=oWAwuIh6BeA
解説
- 原曲は浦安黒鼠帝國のエレクトリカル・パレードのテーマ曲で、AC13で登場。版権曲ながらHELL13コースにも登場した
- 攻略には直接関係ないが、バナーが曲名のみになった関係で曲名だけでは何の曲かが分かりにくいためか、AC17では曲名に「(エレクトリカルパレードのテーマ)」と付くようになった。
- 二重階段譜面。BPMは120と遅めだが、何回も長い二重階段が降ってくる
- 両手が正確に動くかどうかが最大のポイント
- 二重階段はベタ押しより体力は使うが両手を跳ねるようにして動かしたほうが多少取りやすくなることも
- ラストの殺し前までにFEVERに持っていかないと最後の最後で死ぬ危険性も
- ラストはHと大して譜面は変わりないが難易度は全然違う--
- 案外ラストは餡蜜が効きやすい --
- 二重階段でボーダー割ったらクリアはかなり厳しい --
- 亜空間Hが練習になるかも --
- 呪いにかかると全く出来なくなるので注意 --
- bpmを早めに設定して、ひたすら同時押しとして見ると、ラスト以外は案外押せたりもする。 --
- 譜面がそこまで詰まってないしリズムも取り易いから、二重階段が難所の他の譜面と比べると意外と安定し易い印象。 --
- ランダムをかけると序盤で無理押しがあったらクリアは難しいが無理押しがなければそう難しくない --
- 出来ない人は、ラスト前の44~46小節の二重階段で混乱してラス殺し前にボーダーを割ってしまうことが多いようだ。 --
- 曲と譜面の対応がわかりやすい。譜面サイトを見てイメトレを積めば必ずクリアできる。 --
- 左手の正確さが問われる曲。二重階段は多少ミスっても焦らずたたく --
- 指押しの練習に最適 --
- 意外と51小節目が鬼門。左手が殺される。 --
- 二重階段は24同時と階段の途中での交互押しを意識すれば適当に押してもそれほど減らない --
- 階段&二重階段は指押しで。正確さもあれば逆詐称にかんじるかも。 --
- 二重階段苦手なら太極拳EXかアリプロEXで練習をしてから挑もう。 --