ダークネス3(EX)
| [カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
| [15] ダークネス3(EX) | Quiet | フレディ波多江とエレハモニカ | ジズ | 142 | 1:49 | 936 |
属性
- 階段、乱打
譜面
動画
解説
- イントロ、アウトロで左よりの(螺旋っぽい)階段が降って来る。通常の階段とスライド階段が混在しておりやや捌き辛い。
- 歌部分は比較的易しい配置。途中でJ-ロックΦEXの螺旋階段を短くしたものが降って来るので注意。
- サビ部分は軽い同時押しと崩れた3個階段の繰り返しだが、ごり押しや餡蜜でも問題無い。途中で素早い4個押しがあるので油断しないように。
- ミラーにすると右よりの譜面になる。中盤で無理押しが降って来る可能性もあるが概ねランダムも有効
- 地味にラス殺し気味。こぼさないように集中して叩こう -- 名無しさん (2010-09-14 23:05:16)
- 正規の人は左螺旋の4を右手で取るとかなり安定するはず。繋げられるようになれば片手で取り切ろう --
- 乱で当たれば螺旋が崩れてかなり叩きやすくなる。道中の同時押しが無理押し含む嫌らしい配置になるが適正37中くらいあれば捌けるレベル。行き詰まったら試してみる価値有り。 --
- 7~8、56~57小節みたいな部分は、1,2,3を左手、それ以外を右手で処理するとやりやすいかもしれない。 --
- 既出の通り序盤・終盤の螺旋と中盤の螺旋は性格が若干違うがクリヤーだけならハードpfHを練習曲としてすすめる。 --
- シンフォニックメタルop.2Hラストの螺旋階段が全く出来ない人は中盤の螺旋階段で同じような目にあう。 --
- 速めのハイスピードを設定すると螺旋が単押しの乱打に感じられてくる。クリア優先の人はこれもありかな。 --
- 螺旋階段はハードpfのHよりは叩きやすいが、とにかく長い。ここさえできれば38ではかなり安定しやすい曲じゃないだろうか。 --
- イントロ・アウトロ部分が長い螺旋階段になっている。歌部分は逆詐称気味の為、螺旋階段が苦手な人はそこでゲージの回復・維持に努めよう。 --