J-ハウスポップ(EX)
| [カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
| [13]J-ハウスポップ(EX) | 太陽とバトル | つよし | つよし | 130 | 2:13 | 1128 |
属性
- 同時押し、交互連打
譜面
動画
解説
- AC15でLv38→37にダウン↓
- 全体を通して垂直押し、三角押し、交互連打など左に集まる左手殺し譜面
- 正規でできなかったらミラー推奨
- 三角押し、片手交互押しが得意なら逆詐称並みに感じる
- サビの三角押しをポロポロ落とすとまずゲージは回復しない。ラストサビ前の間奏は視野を広げて譜面をよく見ること。三角押し以外の同時押しは軽めなので落ち着いて拾うこと。 --
- 背伸び~適正弱位の人がやると前半だけで左手がバテることがある。特に肘を労わることを念頭に入れながら叩くと大分違う筈 --
- 交互押しは両手で取るのがベター。回復は確かに遅いけど気にするほどではない。 --
- ノート数が多いので体力少ない人や三角押し苦手な人には面倒 --
- 右と左で手の動きが違うから似たような曲が出来ないならこれで練習するといい --
- 36~7から背伸びして来た人の注意点はスクラッチと回復が380な所か。ハイマスと同じく普段やる曲より回復が遅く感じるかも --
- 36位からのステップアップに考えると良い。 --
- 片手の三角押しや垂直押しが苦手な人はちょっと難しく感じるかも。 --
- 中盤のスクラッチ地帯が37強〜38弱くらいの難易度。あとは左手力で何とかなる --
- 左青を全て右手でとるくらいのつもりでやったほうがうまくいく --
- 強い殺しがないので自分的にちょっと早いかな?ぐらいの速さでいい。 --
- 逆詐称といってもある程度片手力が試されるので注意。メサリミEXなどで左手力をつけよう。 --
- 基本的に逆詐称。ゲットワイルドEXがいい練習曲になる。 --
- 曲が長めなので注意 --
- 間奏地帯以外は左白の拍打ちが必ず入る。ここでリズムキープをするといい。 --