ポップンミュージック上級曲&超上級曲難易度表の避難所@ wiki

キョウゲキ(EX)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

キョウゲキ(EX)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ) 曲名 アーティスト 担当キャラ bpm Time Notes
[7]キョウゲキ(EX) 加油!元気猿! 成城猿楽団 ヤンヤン 60~180 1:36 693

属性

  • ソフラン、ラスト殺し、辛判定

譜面

動画

解説

  • AC9でLv35→37にアップ↑
  • N・Hに比べて判定が辛い。
  • 問題はラスト、49小節目にあるBPM180の発狂地帯。左手は1+3と3+5の交互、右手は7+8の餡蜜で乗り切れ
  • ソフランするが低速は難しくない。180に合わせるべき
名前:
コメント:
  • 手を動かしまくれ
    話はそれからだ -- 名無しさん (2010-09-21 01:19:00)
  • 発狂手前の48小節は意外と押しにくい配置。ここで慌てると発狂でなし崩しに崩れて死ぬ可能性があるので落ち着いて。 --
  • 49小節はハイパージャパネスクやラブフォーチュンの殺しに似ている --
  • ラストの緑+黄が餡蜜前提なら鏡の方が楽です。左手固定、右手横振りなので。 --
  • 下にもあるが、47・49小節めを意識するあまり48小節目で削られないようにしよう。譜面予習した人ほどここでハマる。 --
  • 譜面理解しとけば楽に残る。低速はなるべく楽に叩いて体力残すこと。 --
  • ラストは右の緑+黄は餡蜜して左で赤+緑を取ると楽 -- zeno7
  • 最後は適当に叩いていれば何とかゲージは残る。意外に考えない方が良いかも… --
  • 47小節と49小節の手の動かし方を覚えれば37上がりたてでも多分大丈夫だと思います。ソフランはスペシャルクッキングHで練習を --
  • 49節の8拍目に左緑がないが、そこから1小節間左緑がないのでかまわず押したほうが簡単 --
  • 私的に48小節が一番ムズイかと --
  • 47小節でずれると、それだけで死ぬ可能性がある。ここは意地でも取って、かつ48、49小節でも焦らないように。発狂地帯だからこそ心は冷静に。 --
  • ノート数が極端に少ないのでラストも多少こぼしたくらいだとすぐ回復する --
  • ラストは1357+246の交互→13+35の交互と78のトリルなので実は譜面さえ覚えたら意外といける --
  • 低速地帯はHyperを練習しましょう --
  • スパランをかけると結構やばいことになるので注意。ラストゲー --
記事メニュー
ウィキ募集バナー