ポップンミュージック上級曲&超上級曲難易度表の避難所@ wiki

クラウンパンク(EX)

最終更新:

heavypop

- view
だれでも歓迎! 編集

クラウンパンク(EX)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ) 曲名 アーティスト 担当キャラ bpm Time Notes
[17]クラウンパンク(EX) ピエロのままで good-cool ft.ATSUSHI from NEW ROTE'KA PELO 198 1:47 1096

属性

  • 同時押し、縦連打、体力

譜面

動画

解説

  • 片手が連打で、それに合わせてのもう片方の手の同時押しという配置が多い。連打する手が右になったり左になったりとスイッチが忙しい
  • 連打は8分だがBPMが198と速いため、なかなかに疲れさせられる。また、16分の混ざる29小節目と68小節目がフルコンの難所
  • 「月まで招待!」の後の連打が長く、その後も連打混じりの同時押しが続く。ラストの、左手の2連打を基本とする同時押しラッシュは、落ち着いて臨めば回復ゾーン
  • 中盤までは体力をできるだけ温存しよう。このLvにしては体力的にキツい。Lv33のButter-FlyEXで長い連打に馴れると、体力の温存の仕方がわかるかも?
  • スコアを伸ばすコツは、「連打だと思わずに、(8分リズム固定の)同時押しだと思って捌く事」。体力も保ちやすくなる
名前:
コメント:
  • レベルの割には相当体力がいる。これが楽にプレイ出来るなら体力に関しては40から41前半くらいのレベルか。 --
  • 曲が始まるのがとても早い焦ってbad連発しないように --
  • 特に最後の部分、85小節からは左手と右手の拍の位置が違う(ポリリズム)ので、特に横一列を意識して叩くこと。素直に叩いていたら、体力切れも相まって零す --
  • 左手が弱いと終盤が厳しい。 --
  • 途中3拍子のワルツが入る。 --
  • ショータイム!の声の直後の軽い発狂をはさんで再び縦連+同時押し主体になる。発狂でリズムを崩さずにいきたい。 --
  • 手芸Hと譜面傾向が似ているので、セットでどうぞ。あちらより左右振りは弱いが、縦連は強いか。 --
  • シューゲイザーHとビートロックEXをクリアしてから挑みたい --
  • BPMを考慮していないが如くのすさまじい速さのドラムフィルに注意 --
  • イッツショータイム!の掛け声から難易度が激変する --
記事メニュー
ウィキ募集バナー