チアパラ(EX)
| [カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
| [16]チアパラ(EX) | 3·2·1→Smile! | パーキッツ | サトウさん | 142 | 1:56 | 1026 |
属性
- 同時押し、階段、ラスト殺し
譜面
動画
解説
- AC18でLv36→37にアップ↑
- ピンキッシュEXの強化版と考えられる。但し、こちらは左上がりの階段·三角押し·ラスト殺しと零しやすい要素が多くなっている
- この手のラスト殺しではよく言われることだが、とにかく手を止めないこと。階段と同時押しを、迷わず手を間に合わせて拾うつもりで臨もう
- 発狂耐性次第で36挑戦レベルでもクリアできる。人によっては安定することもある。 --
- 新曲では謀反トランスHのラストも練習になる。が、謀反トランスH自体詐称と言われているので注意。 --
- 66節は左手の三角押しを確実に取り、次の4→5の一方を捨て、689同時押しのどれかを捨てるとよい。 --
- 一個上のレベルだがメルトEXを練習にするといい。 --
- ラストに入る前までの道中の譜面は36相応。ラストは確実に36以上の階段譜面。だが36の同時押し譜面がほぼ安定している、かつ階段が得意ならば挑む価値はある。ハイスピはいつもより0.5↓がオススメ --
- 殺し地帯である66小節は階段に集中したほうがいいと思う。階段にくっついてる同時押しもあまり零すわけにはいかないが、67~68小節で三回出てくる両手三角押しをきちんと押せれば多少回復できるはず --
- ラストは左右振りも激しいので捨てるとこを決めておくのもいいかも --
- ラスト以外は36で納得だがラストでは38~39程度の実力が無いとボーダー落ちする可能性大。 --
- ラストは右上がり階段+αの繰り返し。階段の向きの得手次第では鏡も視野に。 --
- 回復遅すぎ。「ひと通りなんとか口」の時点でゲージ空だとサビまでにフルゲージいかないので厳しい --
- ラスト殺しもさることながら、それが終わった後の最後の最後での三角押しも重要。絶対に落とさないこと。 --
- ラストはオラトリオEXのような同時押しに似ている。 --
- 階段は初っ端が一番難しい。そこ以外の階段は確実に取れるようにしたい。 --
- ラストの叩き方をあらかじめ考えておけばいくらか楽になれると思う。 --
- 回復が遅めなので、途中に何回かくる階段や三角押しでポロポロこぼすと、ラストが耐えられない可能性が高い --
- ラスト殺しの階段の処理にてこずる場合はミラーを試してみるといいかも。 --
- ノート数のおかげでゲージを増加させにくいのも難易度を上げる要素となるだろう。 --
- 36では詐称。37くらいの地力がいる。(初見クリア難) --
- 同時押し主体、所々に片手でとらせる階段、そしてラス殺し。最後がなければ36らしい譜面だけど…。 --
- ラストはハイパーJポップ2EXの発狂に少し似ている気がするので参考程度に --
- 三角押しが苦手だと苦労する。 --
- ラスト殺し。最後で気を抜かないように。ピンキッシュEXの全体強化版 --