パーカッシヴ(EX)
| [カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
| [5]パーカッシヴ(EX) | 西新宿清掃曲 | サイモンマン | Mr.KK | 140~280 | 1:44 | 624 |
属性
- 同時押し、ソフラン、無理押し、辛判定、ラスト殺し
譜面
動画
解説
- AC15でLv35→36にアップ↑。さらに、AC18でLv36→37にアップ↑
- 中盤にbpmが280に跳ね上がる。減速後は無理押しを含んだ同時押しが滝のように降ってくる
- 高速部分は螺旋じみた乱打だが同じ形状の譜面の繰り返しで、同時押しが一つもない。規則性を見極め、多少速めの設定で反射的に拾ってゲージを守る手もある
- 高速は早いが、乱打なのでまだ大丈夫。問題はその後。無理押しがいくつか出る。 -- 名無しさん (2010-11-28 00:47:30)
- クリアできないと嘆く前に、色々なHSを手当たり次第やってみるべき -- (2010-11-06 19:10:58)
- LV37では最少ノーツ。 --
- 最後の最後でボーダーだと、最後の無理押しは嫌でも取らなければならなくなる。ラスト突入までにはゲージをしっかり溜めておくこと --
- 258の配置をスライドではなく普通にとれるようになると楽 --
- 高速が全部goodになるような時はスピードを下げましょう。 --
- 左に寄ってる箇所が多いので鏡はオススメ。高速終了時にクリア範囲内をなんとか保てる速度設定が良い。それが無理なら低速を練習するしかない --
- 取り合えず4速で高速地帯入るまでにゲージが赤いけなければ低速耐性を身に付けることから始めるといい --
- フルコンは結構遠い。高速は実は規則性があるので記憶も使える。記憶しなければ高速得意でもHS4か5が限界といっていい。 --
- 高速地帯は案外減らないのでぎりぎり反応できる早さにあわせるといい。 --
- 4つめの無理押しは24589、それ以外は258。24589はどれか一つ捨てるものを決めるとよい。 --
- どうせ無理押しがあるのでランダムかけるのも良いです。運がよければ簡単になります。 --
- 234589の無理押しだけは一つ(2)を捨てた方がいいと思う(3がちょっとズれてるけど)。それ以外は58か25を片手で取れれば凄い楽になるのだが···。低速苦手な人は速めで。 --
- 無理押しは前半1箇所後半4箇所の計5箇所です。無理押しにばかりこだわっていると、その前後を落としかねないので注意。むしろ無理押しよりその前後がやらしいと思う。 --
- リズム的にはHと変わらない気も。リズム自体に慣れてればラスト殺しとは感じない。かな。 --
- 高速地帯は同時押しがないので、HSは速めを推奨。 --