セツブン(EX)
| [カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
| [12]セツブン(EX) | お豆の哀歌 | 黒ムル&淀川ジョルカエフ | ダース淀 | 290 | 2:04 | 1015 |
属性
- 同時押し、ラスト殺し、左右振り
譜面
動画
- http://jp.youtube.com/watch?v=s_p5-Klj6Vs
- http://jp.youtube.com/watch?v=Vn803BLrUX8
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm10812961
解説
- 三角押しラッシュのヘビーな同時押し譜面。とくにラストは凄まじい。
- ラストは2個の縦連打を軸とした3個以上の左右に振られる同時押しで、苦手な人はここだけで落ちることもある。
- 三角押しで左右に振られるため苦手な人や慣れてない人にとってはまさに悪夢のような曲。
-
ピーチアイドルEXエモーショナルEXのようにミラーで難易度を下げることはできないが譜面判定は非常に甘い。 - 終始同じようなリズムなのでこれを崩さずに確実に取っていこう。
- 適正速度が700弱の人は2.25速も視野に入れたほうが良いかもしれない -- 名無しさん (2010-09-13 03:00:31)
- ↓に、「ネガメNのS乱が良い」とあるが、撫子HのS乱も同様の練習効果がある。ただし、こちらは36の人では落としかねないので注意 --
- 後半になるにつれて三角押しや隣接押しが増え、ラストは凄まじい垂直同時押しラッシュ。36適性には間違いなく脅威。だが判定は激甘なので取れる部分だけでも取っていれば意外にゲージは残る。 --
- 縦連、縦押し、左右振りが絡む同時押しが見切れないなら、ネガメNのS乱が練習になる。難易度的にも殺される程、凶悪にはならない --
- 人によっては適正BPM650~750くらいでも2.5速より2速の方がズレ押しがないのでやりやすいかも --
- 今の空BADの出ない仕様で36強~37中ぐらいに感じた。 --
- 上級者レベルの同時押しを習得するには良い譜面。デスボサExやユーラシアロックExの練習に是非。 --
- 2.5速で見易くなったように感じる。判定は皆が言うよう甘口。 --
- ノート数の関係上ラストの連打中でも結構回復するのでボーダー割ってもあきらめないように --
- リズムは覚えやすい --
- 凶悪な同時押しだらけのラスト。練習にもなるので敬遠しておくのは勿体無い。 --
- 46小節に黄が1個欠けているのでそのまま連打しないように --
- 激しい左右移動がない分三角・垂直に集中できる良譜面 --
- まぁ何にせよこれが2速でクリア出来るぐらいの耐性はないと後々苦労する --
- はっきり言って呪われやすい。デスボサEXが出来るのにこれ出来ないって人はまず間違いなく呪われてる。もしくは可視範囲が極端に狭いかどちらか --
- 譜面自体は単純なのでラスト曲の勢いに呑まれない様に。ラストは三角押しより垂直押しが危険。後これが2速で出来なきゃこの先のソフランにはきっと耐えれない --
- ↓続き 三角押し耐性をつけるためミスティREMIX EX(38)辺りで鍛えるのもあり。 --
- ラストだけでなく85~88小節101~104小節にも注意。 --
- 正規譜面でラストだけで落ちる人は、鏡のほうがいいかもしれない。それでも36にしては難しい。 --
- デスボサEXの超節分地帯の練習になる --
- ラストの「私、淀川ジョルカエフは豆など恐れは致しませぬ」ゾーンは39、他は35でもいいかも --
- 中盤の同時押しラッシュから本格化する。 --
- 多少こぼしても動じずに8分のリズムで手を動かし続ける事。余計な事考えるとお豆の如く潰されます。 --
- とにかく三角押しを確実に押せる実力をつけるためにトイボックスやトゥイートで練習。バラッド。でもいいかも --
- ラストの同時押しの嵐はまるでリンセイExの58~60小節の劣化版みたいだがLV36にしては十分やばい --
- 145~146小節の89がいやらしい。ここが勝負の分かれ目。 --