ポップンミュージック上級曲&超上級曲難易度表の避難所@ wiki

ナニワヒーロー(EX)

最終更新:

heavypop

- view
だれでも歓迎! 編集

ナニワヒーロー(EX)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ) 曲名 アーティスト 担当キャラ bpm Time Notes
[11]ナニワヒーロー(EX) でんがな マンガナ でんがな&マンガナ でんがな&マンガナ 152 1:37 1058

コメントページへ

属性

  • 階段、ラスト殺し

譜面

動画

解説

  • 階段+ラスト発狂譜面。階段地帯を繋げられるくらいの腕はほしいところ。
  • 後半発狂はできる限り拾って耐えゲーとなる。
  • 回復地帯は長いので、はじめいきなりゲージが空でも階段地帯までには回復できるだろう。
  • ミラーで楽になることも。右手階段が出来ないなら試してみる価値は在る。
名前:
コメント:
  • 最初の螺旋階段は重要 --
  • スタートで削られるなら階段までにフィバしないので、階段で楽にフィバまで持っていく右手階段力は必須 --
  • 乱で楽になることもある -- 乱当たり経験者
  • 出オチ譜面。何気に最初が難しい。 --
  • 発狂はとにかく手を動かす事。あわてて手が止まってしまった瞬間負け --
  • ラストのとこは割と階段っぽくなってるから見えるようになればクリアはできるはず。 --
  • 階段地帯の1+4や1+5は左手の高速スライドで取るといい。右手で叩く数が1つ減るだけで格段に捌きやすくなる。 --
  • 10節まででゲージが0だと回復地帯を繋げても恐らく階段入る直前で赤ゲージ1~2本ぐらいの位置になる。 --
  • ランダムつけると超絶ラス殺しになる可能性大 --
  • 埋めるだけというならランダムあたり待ちもあり。 --
  • 最後付近の発狂は演説のよりも短いが難しい。粘着して埋めるのも有効だと思う。 --
  • 始めの発狂がとにかくひどい --
  • 1~10節は捨ててもいいがここでゲージが3~4本残せれば精神的にかなり余裕が出来るので出来る限り最初も拾うべき --
  • 回復は遅く感じた。この曲の階段は両手でさばけるので意外にラク。 --
  • 階段に現れる1はうっとうしいならいくつか捨てるのも手。BADが3倍くらいになるよりはまし。 --
  • 階段地帯は譜面をしっかり見て無理に片手だけで捌こうとしない方がよい --
  • 体感で難しさの割りには増えやすいって感じる人が多いと思われ --
  • Exに挑戦する前にHをBAD1桁安定させたほうがいい --
  • ノートが1025超えてるからゲージは増えにくいかと。。 --
  • ラスト発狂前にフィーバーできる腕がないと厳しい。 --
記事メニュー
ウィキ募集バナー