PentagrAm_666

Tips

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

システム、ToolのTips

画面解像度の設定の仕方

変則的な数値をいれることでワイド画面になり、横の視野が広がる。

.?FantasyEarthBeta?Settings?GLOBAL.INIファイル内の
 SCREEN_WIDTH=800
 SCREEN_HEIGHT=600
 ここの数値を変えます。

たとえば
 SCREEN_WIDTH=1024
 SCREEN_HEIGHT=630

とかにしてみてください(Windowsのデスクトップの解像度が1024×768の場合)横の解像度をデスクトップの解像度と合わせる。
フルスクリーンモードでは起動しない。ウィンドモードで行う。


音楽の変更の仕方

Gamepot\FantasyEarthZero\data\WMA
のファイルを入れ替えればおk。
以下、どのファイルがどの音楽に対応しているかのリスト。

m01.wma タイトル画面
m02.wma キャラクターセレクト
m03.wma MAP選択
m04.wma フィールドA
m05.wma フィールドB
m06.wma 国内MAP
m07.wma 戦争優勢
m08.wma 宣戦布告
m09.wma (欠番)
m10.wma 戦争メインテーマ
m11.wma 戦争劣勢
m12.wma 勝利テーマ
m13.wma 敗北テーマ
m14.wma ???
m15.wma ???
m16.wma フィールドC
m17.wma ブリーフィングルーム
m18.wma ???
m19.wma フィールドD
m20.wma レベルアップ

TS2話方のコツ

いくらフリーハンドで楽に素早く意思を伝えられるとしても要点はあります。以下を心がけましょう。

  • 曖昧な場所を伝えるのではなくはっきりと
今ここにいる、○のほう行く。では要点がつかめない。現在地を知らせる場合、どこかに向かう場合は座標をしっかりと伝える。
  • 曖昧な方角を伝えない。
うしろ危ない!右から敵が来ている!これではどこの誰の後ろかわからない。無駄で誤解、混乱を招く。方角なり時計方式なりで統一し、誰でもすぐわかるようにする。

2005年07月23日の記事を参照してください。
サブチャンネルを設定すればパーティーごとにサブチャンネルに入ることができて、会話の混乱がない。全体に話すなどのことも可能なので各Teamごとの連携もできる



各職業の戦術Tips

2hand Warrior

  • 単発ヘビースマッシュはRootされた敵、迎撃等に。

  • ストライクスマッシュについて100%Hitが狙える状態。
    • 敵のステップ後、一拍置いて。
    • 上り坂の時は何もしてなくても当たる。
    • 敵のSkill発動に合わせて(これについては一概に100%とは言えない)

  • コンボ
    • ストスマ→スマ
    • ストスマ→ヘビスマ(敵がステップしたら当たらない)
    • ソニックブーム→ストスマ→スマ
    • ベヒモス→スマ
    • ドラゴンテイル→ヘビスマ
    • ソニックブーム→ストスマ(敵ダウンorステップ)→ベヒモス(起き上がりorステップ後)→スマ(ベヒモスでダウンしなかったとき)
Skillの特性を考慮すれば、色々つながるので自由に組み合わせることができる。Powと相談してよい組み合わせを。


戦略Tips @wikiへ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー