38年度成績

順位 勝利 敗戦 引分 勝率 打率 防御率 得点 失点 首位とのゲーム差
4位 77 68 1 .531 .315 3.59 606 535 15.0


選手紹介



野手

ポジ 選手名 成績 短評
1 永井今日子
(たんたあ)
.368 1本
87打点 14盗
今期途中から一番に。
クラウチング打法から放たれるヒットはまさに芸術。
2 nksk先生
(マナ☆カナ)
.340 2本
53打点 27盗
俊足巧打の外野手。
去年ほどの活躍はできなかったもののその足を生かし盗塁王とチーム一の96得点をあげた。
3 テキトー
(カメック)
.338 2本
61打点 18盗
若手の星。
6年目とは思えぬ成長を見せ今年も3割以上の高打率を残した、ベテランの引退時期が近いだけに支え選手として期待される。
4 DH 猪口
(徳利)
.389 6本
100打点 11盗
今期途中から四番に座った。
首位打者を獲得し打点も三桁に届き四番として十分な働きを残した、守備ができない分打撃で貢献したい。
5 夜の秘境探索
(夜の変質者)
.323 0本
99打点 1盗
球界一の変態頭脳。
守備で頼もしくクリーンナップとしても99打点と打撃でもチームを支えた。
6 ノリo´ゥ`リ∩
(小春)
.276 5本
53打点 0盗
巨人の至宝。
チームの中で一番若いが打撃面の期待度は一番大きい、次期四番として期待される。
7 ぬこひろし
(ぬこ)
.262 1本
50打点 3盗
NUKO。
これ以上の身体的な成長は期待できないがまずまずの成績を残した、早めの結婚が望まれる。
8 みきすけ3
(みっきー)
.282 0本
44打点 6盗
打撃職人。
その能力からは想像できない打撃を見せ2割8分と高打率を残した。
9 ペリン
(プリン)
.242 0本
40打点 0盗
守備職人。
守備に専念したせいか打率は少し落としてしまったが失策0と守備面でチームに貢献した。



投手

選手名 成績 短評
沢尻アヤカ
(柚木ティナ)
2.69 16勝10敗 133奪三振 大黒柱。
今期も防御率2点台と安定した成績を残した、この調子で投手陣を牽引していきたい。
みっちゃん
(杏子)
4.85 9勝18敗 39奪三振 エース候補。
今期は成績を落としてしまった、成長に備えて頑張ってもらいたい。
みじゅさん
(みじゅ)
4.04 11勝13敗 68奪三振 アイドル投手。
少しずつ成績が良くなってきた、来期は4点台からの脱出を図りたい。
成功者
(サクセス)
2.52 18勝8敗 99奪三振 中継ぎより先発向き?
先発転向3年目にして防御率2点台を達成、チーム一の18勝に貯金10と頑張った。
内海哲也
(モンキ)
3.58 10勝10敗 83奪三振 徐々に進化?
去年とは見違える防御率3.58を残した、借金も無くしただけに来期は貯金を稼ぎたい。
かーとしりんぐぅ
(ぼん)
4.91 4勝5敗 32奪三振 中継ぎの柱候補。
今期もやや厳しい成績を残してしまった、特能が増えてきただけにここからの巻き返しが期待される。
平田健治
(平田健治)
2.66 2勝3S 29奪三振 中継ぎエース。
防御率2点台も良いがそれ以上に負け数0を注目したい、この調子で来期も頑張ってもらいたい。
福川浩嗣
(名無し)
5.67 5勝4敗 40奪三振 ふくしくん。
無駄に投球回数が多いとか。
シャア坊
(シャア坊)
0.60 2勝27S 9奪三振 抑えのエース。
インチキ9回に負けず試合にも負けず中継ぎの平田と共に0敗を達成した、この調子で若手先発陣を支えて行きたい。



選手移動状況

なし


タイトル獲得者

●タイトルホルダー
首位打者.389 猪口(初)
盗塁王27個 nksk先生(4)
●ベストナイン
外野手 永井今日子(8)
指名打者 猪口(3)
●ゴールデングラブ
捕手 夜の秘境探索(3)
二塁手 ノリo´ゥ`リ∩(初)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年09月11日 01:37