#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
チーム情報
フランチャイズ球場:西武ドーム
(収容35,655人、両翼100m、中堅100m、yarapena内表記はインボイスSEIBUドーム)
コンテンツ
年度 |
順位 |
勝利 |
敗戦 |
引分 |
各年度短評 |
62 |
6位 |
62 |
82 |
2 |
久しぶりの最下位。10年未満の選手が13/17人とまだまだ荒削り。 |
63 |
4位 |
70 |
74 |
2 |
打撃に改善が見られてやや上昇。10月の5連勝が大きかった。 |
64 |
5位 |
68 |
77 |
1 |
一昨年に逆戻り。3割バッターは一人だけ。 |
65 |
5位 |
66 |
79 |
1 |
同率の5位なので実質最下位。ソフトバンクとは直接対決も引き分けでした。 |
66 |
5位 |
70 |
75 |
1 |
首位から最下位までが6.0ゲーム差の混戦でも5位。AllGreenが首位打者。 |
67 |
4位 |
71 |
73 |
1 |
後ひとつ勝てれば勝ち越しだったのだが…。 |
68 |
3位 |
74 |
71 |
1 |
yarapena移転後初のAクラス入り。だが同率の3位。同じく3位ソフトバンクに負け越し。 |
69 |
4位 |
68 |
77 |
1 |
最下位までが8.0ゲーム差の混戦。だが3位と4位の壁は高い。 |
70 |
4位 |
65 |
81 |
0 |
全体的にまずまずで4位。フリオがMVP、ここから本塁打王の記録が始まる。 |
71 |
6位 |
60 |
85 |
1 |
上昇の雰囲気が出てきたのにもかかわらず、またもや最下位。 |
72 |
4位 |
67 |
77 |
2 |
何とか盛り返しての4位。交流戦での9-27が致命的であった。鋳車が沢村賞。 |
73 |
5位 |
67 |
78 |
1 |
打撃を中心に光明が見え始めるもまだまだ5位と力及ばず。 |
74 |
2位 |
70 |
73 |
3 |
久しぶりに2位まで上昇。しかし首位とは18.0ゲーム差。 |
75 |
4位 |
70 |
75 |
1 |
再びBクラス転落の4位。ベテラン・中堅投手陣が安定を見せ始める。 |
76 |
2位 |
75 |
69 |
2 |
またもや2位に復帰。フリオの7年連続本塁打王の記録は今年度が最終年。 |
77 |
2位 |
77 |
67 |
2 |
連続での2位。変わってMVPと本塁打王をとったのはヒロユキ。 |
78 |
6位 |
64 |
82 |
0 |
ここでまたもや最下位に転落。野手・投手ともに悪くはないがうまく回らず。 |
79 |
日本一 |
76 |
68 |
2 |
yarapenaで初のリーグ制覇&日本一。 |
80 |
位 |
|
|
|
|
通算訪問者 -
今日の訪問者 -
昨日の訪問者 -
西武wiki掲示板
更新者の連絡用など。
- neo high penaも終了ですし、各年度の記事の更新は今回の61年度で終了です。
今後はTopの各年度成績と、選手名鑑の更新だけになります。
各年度記事に一言だけ載せるのもありかなとは思いますが、まだ未定です。
コンテンツに西武選手迷鑑を加えようか悩んでいるのですが、こちらも未定。
というか迷鑑を作っていいのか悩みます。
歴代優秀な無しとか、名鑑には載せられないけど、ある意味心に残った選手を載せたいなって。
2年度の頃に作ったBL系西武Topページも日の目を見せてあげたいのですが…。いや、そっちは諦めます。 -- 編集i (2008-01-20 18:31:57)
- また日本一になったころにでも更新します。
誤字あったらごめんなさい。 -- 編集i (2008-04-16 15:54:20)
最終更新:2008年04月16日 15:54