| 選手名 | 製作者 | 投順 | 寸評 | タイトル |
| 怪物くん | takeshi | 一 | MTはあがったのに打率は下がったが、失策が減ってGG獲得 盗塁は10を数えてなかなかの成績。 |
GG |
| ヒイロ・ユイ | カガリ | 右 | 打率をかなり落としてしまった。 得能も増えたのにちょっと残念な結果。 |
|
| 朝焼け | app | 中 | 打率が大幅に上がり自己最高の成績 チーム最多の194安打も記録した。 守備力も上がって、7年連続でのGG獲得。 |
GG |
| 勃牙利ヨーグルト | シメオン1世 | 指 | 打率・打点・本塁打すべて落ちてがっかりな結果。 能力が上がってきただけに、期待をそがれた感じ。 |
B9 |
| ごーや | retnac | 遊 | 打率も変わらず、例年通りといった結果。 まだまだこれからだったのに謎転生。 |
|
| リトル松井 | ランディ | 二 | 守備が大幅に改善した。 それに引っ張られたのか打撃面も向上。 更なる飛躍に期待。 |
|
| 兄重 | 兄重 | 捕 | 捕逸は1つだけ、盗止率はリーグ1位を記録した。 GGは3度目だが捕手での獲得は初。 西武の女房役としてこれからも頼みます。 |
GG |
| 刃牙 | 刃牙 | 左 | 相変わらずの成績のよさ。 守備面での厳しさは、打撃で返すといった感じ。 若手だが中軸を担う日も近いか。 |
|
| ALIVE03 | GL-X-SP | 三 | 成績やや上昇傾向に。 HRも10本に増えてきた。 初球に得意になりました。 |
| 選手名 | 製作者 | 投順 | 寸評 | タイトル |
| 勝沢賢一 | エースM | 先 | 初の防御率4点台で、16敗と負け越し。 通算勝敗もとうとう負け越しになってしまった。 意識から見直しが必要か。 |
|
| 多寡 | 多寡 | 先 | 防御率は少々落としたが、チーム2位の17勝をあげた。 200投球回数も越え、先発転向の確かさを見せるか。 |
|
| 工藤美奈子 | ふゆ | 先 | 先発陣唯一の防御率2点台で、14勝を記録。 奪三振率はリーグ2位と、その力を遺憾なく発揮。 |
|
| 高見樹 | 高見樹 | 先 | 防御率を大きく落として、借金7を背負う。 去年に成績上昇するかと思わせただけに、がっかりである。 |
|
| 3/5 | らっど | 先 | 防御率はそこそこだが、6年度に17敗が、今年は18勝 四球減少が勝因となったか。 |
|
| ウィロウズ | Sanders | 中 | 去年より防御率は落としたが、チームトップ(規定投球回数未満ながらリーグ4位)の防御率を記録。 中継ぎ陣で一番投げたが、0勝0敗0HP0Sと不思議な成績。 |
|
| ☆☆☆ | さゆみん | 中 | 始めて防御率3点を切った。 だが相変わらず、パラ・得能共に成長なし。 |
|
| PRIDE | 栄光 | 中 | 1年目の成績もあり、今年も期待されたが、防御率5点だと散々な結果。 ピンチ×は以外と厳しいのか? |
|
| 智徳 | ほっしー | 抑 | ここ数年不安定さを見せていたが、防御率は安定。 セーブが少なくなったのは、リリーフ陣自体の出番が少なくなったからの様。 |
| 選手名 | 今季年俸 | 来季年俸 | 前年度差 |
| 怪物くん | 5900 | 6900 | +1000 |
| ヒイロ・ユイ | 9900 | 10600 | +700 |
| 朝焼け | 13200 | 15600 | +2400 |
| 勃牙利ヨーグルト | 4500 | 47500 | +200 |
| ごーや | 5600 | - | - |
| リトル松井 | 7600 | 8400 | +800 |
| 兄重 | 5600 | 6100 | +500 |
| 刃牙 | 3300 | 4000 | +400 |
| ALIVE03 | 3100 | 3600 | +6500 |
| 勝沢賢一 | 9700 | 10500 | +1200 |
| 多寡 | 7300 | 8800 | +15800 |
| 工藤美奈子 | 8900 | 10700 | +1800 |
| 高見樹 | 5400 | 5400 | ±0 |
| 3/5 | 6000 | 7300 | +1300 |
| ウィロウズ | 12000 | 13100 | +1100 |
| ☆☆☆ | 6400 | 6900 | +1500 |
| PRIDE | 2500 | 2800 | +300 |
| 智徳 | 10200 | 11500 | +1300 |