七色 > 会議録



第●回(2/28)会議

決まったこと

  • タイトルは「七色のひぐらし動画」
  • 投稿タイトルは「【合作】七色のひぐらし動画【MAD】」
  • 完成し次第まとめの人が視聴用をDropboxやうpろだに公開して、次の日曜日までに各自確認
  • 日曜日に会議を開き最終確認、そのまま投稿?

第7回(11/22)会議

日時

11月22日(日)21時予定

決めるべきこと

  • 提出期日の延長について
  • CMについて

第4回(10/4)会議

日時

10月3日(日)21時予定

決めるべきこと

  • 動画製作期間の決定、音声製作期間の延長等
  • 動画まとめの決定
  • 動画に枠は使うか、タイトルはどうするか等
  • (絵師が不足している場合)追加募集するかどうか
  • 改変タイトルも考える?
  • 未完成の人にアドバイス等

決定事項

  • 動画締め切り11/20
  • 次回会議は10/25、次々回会議は11/15
  • 動画まとめはmowtさん
  • サイズは何でもOKだが、最終的にはニコニコ標準サイズ512*384(4:3)にするのを留意


第2回(8/30)会議

日時

8月30日(日)21時予定。都合の悪い人は議論場にその旨を書いてください。連絡無しの会議欠席及び理由の無い欠席は、被った場合に優先権を失い、余り物に回されますのでご注意ください

決めるべきこと

  • 担当の決定。被ったパートの話し合い
  • 製作期間をいつまでにするか
  • 製作上のルール・注意点
  • 次の会議の日時

決定事項

  • 音声まとめはkabitterさん
  • 次の会議は9/20、その次は10/4
  • 音声提出締め切りは10/3
  • 音声提出の際はBGM有るものと無いものを用意する。前後1小節くらい余分に尺をとる。BGMに手を加えた場合は、その手を加えたBGMのみも添付する


第1回(8/21)会議

日時

8月21日(金)21時予定。都合の悪い人は議論場にその旨を書いてください。参加できない人・遅刻する人は事前に聞いておくことがあります

決めるべきこと

  • パート分けの方法(いくつかに分けてそれぞれ分担するか、1曲ごとに分担を決めるか、等)
  • 終盤のカオスパートをどうするか(複数人で分担するか、普通の曲と同じように扱うか)
  • Dropboxの導入(希望者)

会議方法

  • Windows Live Messengerのチャット機能を使用します。一号が会議直前に全員を招集します。解説サイトなどを参考にし、初回の会議前までに使えるようにしておいてください。問題があれば議論場まで遠慮なくどうぞ!
  • メッセのアカウント(***@live.jpという感じのメールアドレス)を取得したら、連絡用ページから幹事・一号に伝えてください。一号の方からメンバーに追加させていただきます(メンバー申請が行くので承認しておいてください)。



コメントはこちら
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年02月28日 21:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル