ドラメッドⅢ世

【作品名】ザ・ドラえもんズスペシャル
【ジャンル】漫画
【速度計算】
ロボット養成学校編2巻のエピソードで、ドラえもんズの7人と寺尾台校長は、1㎞程度の距離を宇宙船が飛ぶ間に
常人ならどんなに頑張っても30秒はかかる掛け合いを行っていた。
この宇宙船は太陽系レースに参加しており、地球圏→太陽→アステロイドベルトまでを一直線に移動していた。
調べてみた所、アステロイドベルトは太陽から3AUほど離れた位置まで存在しているらしいので、
宇宙船は4AUほどの距離を渡っていたことになる。
レース開始は当日の午前中で、恐らく日没すらしていない頃にトップ集団はゴールしている。
開始したのを午前9時、トップ集団のゴールを午後5時とすると、移動時間は8時間。
つまり2時間で1天文単位=1億4959万7871㎞を走破したので、時速7479万9893km=秒速2万777㎞。
よってドラえもんズと校長の実際の会話時間はわずか20777分の1秒であり、この間に30秒分の会話を行ったとすれば、
一行の反応及び行動速度は常人の62万3324倍。
以上より、ドラえもんズの戦闘および反応速度は125万6649m/s=マッハ3666.6。どういうことなの…。

【名前】ドラメッドⅢ世
【属性】ロボット
【大きさ】ドラえもんと同等~地球から火星に届くくらい(太陽の56倍程度)までに巨大化可能。
     巨大化は任意らしい。最大サイズの巨大化までの所用時間は数秒。ただし、MAX巨大化状態でエントリーしている
【攻撃力】
ドラえもん程度の攻撃力(通常時)
月や彗星を素手で破壊。 (体長50~100mに巨大化時)
地球に落ちてきた超巨大隕石(地球の3分の1程度)を投げ返すパワー。 (体長50~100mに巨大化時)
【防御力】剣程度で昏倒するレベル。雷が直撃しても焦げる程度(通常サイズ)
     自分(体長50~100mに巨大化時)の攻撃力の10倍の威力の攻撃を受けても戦闘続行できる。 (体長50~100mに巨大化時)
【素早さ】道具無しのドラえもん(1m先からのマッハ3666.6反応)と同等。(通常サイズ)
     地球外から数秒で地球に落ちてくる隕石に対して、余裕を持ってパンチを繰り出していける反応スピード。(ビルの二倍ほどに巨大化時)
【特殊能力】
四次元ランプ:四次元空間に逃げ込むことができる。
       ただし、描写内では通常時のみでしか使用していない。出入りは四次元ランプ自体が壊れない限り自由。
魔法:ほぼ詠唱無し。 対象範囲は体の大きさに比例。 通常時(ドラえもんと同等の大きさ)は半径10m圏内くらい。
雷→雷を落とす。最低でも10発程度は連続で落とせる。
  威力は一発辺り、地面を半径3m、高さ数10cmくらいえぐる威力。(通常時)
紙にする魔法→対象を紙質に変える。 紙にされた相手は身動きがとれなくなる。 効果範囲は直径にして自分の身長の3倍程度。
       (体長50~100mに巨大化時には自分の体長くらいの人工衛星を紙に変えていた。)
火柱→炎を出す。前方180度に炎を出す。
   威力は全長20~30mほどの龍が体の内部から一気に全体を燃やされるくらいの規模。(通常時)
突風→通常時、成人男性5人を1km~数km離れた山を越えるくらいまで吹っ飛ばした。(通常時)
   (標高はネパールの山なのでそこそこ高め。)
時間停止→自分の前、約半径5mの範囲の時間を停止させる。(通常時)
【長所】圧倒的な破壊力と魔法 。また、巨大化するとスペックが上昇するようだ。
【短所】水が苦手。ドラえもんのネズミが水に置き変わった感じ。
【戦法】開始と同時に時間停止→とりあえず周囲全てを紙にする→雷で焼く

修正 vol.5

vol.5
435 :格無しさん:2015/09/30(水) 00:51:22.02 ID:KpFQQJBw

ドラメッドⅢ世再考察
元々の大きさが130cmでその状態での戦闘速度は1mからマッハ3666.6
参戦時は太陽の56倍=78338770km 巨大化して戦闘速度は上昇するので
計算すると戦闘速度は約60260500倍になる。
つまり1mから光速の約2億5062万4887倍の戦闘速度となる
ただ反応速度は巨大化しても変わらないのでマッハ3666.6のまま今より上を見る

古代銀河怪物の首ジェネレーションシステム 時間停止勝ち
×ドラえもん 全能負け
×楊? 六魂幡負け っていうかこいつの闇への変身はあくまで能力による一時的なもので
      普段は人間と変わらない状態だからサイヤ人を大猿形態で出すような話であって参戦無理じゃね?
指令体~女禍 あちらの攻撃は大きさで耐えて時間停止勝ち
オーバーデビル あちらの攻撃は大きさで耐えて時間停止勝ち
             ていうか本元のアニメ版のオーバーデビルが項目として存在しているんだから
             こちらの項目名を変更した方がいいのでは
アザトース 大きさと反応速度が不明
母艦with次元錯卵の群れ 相手は実質全能防御で干渉出来ず、大きさ分け
一旦区切る

436 :格無しさん:2015/09/30(水) 03:00:24.08 ID:KpFQQJBw
ドラメッドⅢ世再考察の続き

○ニュクス~太陽 時間停止勝ち
×暗黒惑星グランスフィア 常時発動の闇負け
これ以上は大きくて勝てない。
なので 暗黒惑星グランスフィア>ドラメッドⅢ世>太陽

楊?は意見募集 アザトースは修正行きか
なんか違和感あるランキングだなと思ったら
太陽系規模の大きさのキャラが全然いないんだな
もっとインフレさせるべき♂




vol.3
464 :格無しさん:2014/06/06(金) 19:12:54.07 ID:+Zu5wT4D
ドラメッドⅢ世考察

暗黒神クェーサーシルバー・チャリオッツ・レクイエム 紙に変えるか殴るかして勝ち
×ジェネレーションシステム、ドラえもん 世界改変負け
執行者 当てられない倒されない

ジェネレーションシステム>ドラメッドⅢ世>シルバー・チャリオッツ・レクイエム

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年09月30日 11:48