【作品名】仮面ライダーZO&J
【ジャンル】SIC
【名前】フォッグ・ドラス
【属性】ネオ生命体と宇宙戦闘母艦の融合体
【大きさ】70m
※2m時に行った行動を基準に、巨大化した肉体の倍率以上攻防速がパワーアップしてる(設定)ので、
最低2m時の35(70m÷2m=35)の3乗倍=4万2875倍まで保証される
【攻撃力】ZOを凌ぐ攻撃力を持っており、肉弾戦では車1750台を瞬時に破壊できる。 (元ドラスの技)
10mのコンクリートを簡単にくりぬく伸縮自在の尾(最大30mまで伸張) (元ドラスの技)
パンチは、鋼鉄の30倍以上の高度をもつ特殊合金7mを打ち抜く (元ドラスの技)
必殺技
ロケットパンチ 腕を切り離して相手に飛ばす。通常のパンチよりは威力がある。射程数mだったので、70mほど (元ドラスの技)
マリキュレイザー 肩の専用発射装置と間接から放つ分子破壊光線。その名の通り、相手の分子組成を破壊し切断する。
分子破壊できない場合の当たったときの威力は鉄塔を破壊するほどの35倍。
いわゆるレーザーのように真っ直ぐ飛ばすこともできるが、なぎ払うように使用することもできる。
ZO(100分の1フェムト秒単位で行動できる)でも事前に行動していないと回避不可能。
射程は通常時で3kmほどだったので、この形態時は射程105km (元ドラスの技)
半重力ビーム 全身から発射するビーム。山を破壊する威力がある。(元フォッグマザーの技)
ブレットシャワー 胸の機関砲。 ビルを1発で粉々にする威力の銃弾を浴びせる。(元フォッグマザーの技)
【防御力】惑星破壊級の攻撃で無傷の敵を戦闘続行不能に追い込む攻撃にギリギリ1発耐える
【素早さ】100分の1フェムト秒単位で行動できるZOより上の反応
ちなみに100分の1フェムト秒は、0.003ミクロンの距離から光速に対応できるくらいの行動速度 (ドラスの設定)
戦闘速度は光速の1000×1000×33×25=11億6666万倍
光速で飛行可能(フォッグマザーの設定)
【特殊能力】金属を取り込んで再生できる
【長所】いいとこどり
【短所】なんだろう?
【戦法】戦闘開始と同時に、自慢のスピードで先手を取って全方位にマリキュレーザーを薙ぐように発射し相手を切り刻む。
【備考】本編ラスボス。仮面ライダーJとZOの2つのラスボスの融合体でもある。
ネオ生命体という人工生命体で、神になるために動き出す。
アルティメットドーパントみたいなもんだと思ってくればいい
まとめ
【名前】フォッグ・ドラス
【属性】ネオ生命体と宇宙戦闘母艦の融合体
【大きさ】70m
【攻撃力】マリキュレイザー:肩の専用発射装置と間接から放つ分子破壊光線。その名の通り、相手の分子組成を破壊し切断する。
真っ直ぐ飛ばすこともできるが、なぎ払うように使用することもできる。
100分の1フェムト秒で行動できるZOでも回避不可能。射程は105km
【防御力】惑星破壊級の攻撃で無傷の敵を戦闘不能にする攻撃に1発だけ耐える
【素早さ】1m先からの光速の3333万倍の反応速度。光速で飛行可能。
【特殊能力】金属を取り込んで再生できる
【長所】分子破壊能力とスピード
【短所】基本分子破壊頼み
3スレ目
412 :格無しさん:2014/05/18(日) 17:36:18.95 ID:KucsfrIJ
フォッグドラス考察
最終更新:2015年03月17日 10:36