【作品名】星のカービィ64
【ジャンル】アクションゲーム
【名前】02inファイナルスター
【属性】ダークマター
【大きさ】30cm程の黒い球体~惑星の1.5倍程の球体状の暗雲
【攻撃力】
惑星全体を不定形の黒い暗雲で覆い込み星に住む人型生物や不思議生物、無機物、幽霊等に憑依して
操ることができる。また、自分の体を分裂させることが可能。
分裂体のテンプレは下記参照
【名前】ダーク・リムル、ダーク・リムラ、ダーク・リムロ
【属性】ファイナルスターの分裂体
【大きさ】30cm程の球体
【攻撃力】下記の素早さで自身の大きさの隕石を粉々に砕く程度の体当たり攻撃
【防御力】その隕石を砕いても無傷。
地面の中へすり抜けて潜ることができたり、絵画の中に隠れることができるため物理無効。
【素早さ】
マップを見る限りリップルスターからポップスターまで
惑星40個分ほど離れているため秒速約3万4000㎞の速度と
秒速約5万7000㎞反応。
【特殊能力】人型の生物、不思議生物に憑依して操ることができる
【防御力】分裂体と同上。惑星を乗っ取っている暗雲の状態だと
上記の分裂体や同等の別個体にダメージを与えることのできる攻撃もすり抜ける。
無効の攻撃は物理、炎、電気、電磁波、冷凍、レーザー系統の物理無効にも効く攻撃。
【素早さ】反応速度は分裂体と同等の素早さを持つ相手に数mから攻撃を当てられる程度。
移動速度は少なくとも惑星10個分を数秒で移動可能。(秒速約2万1600km)
【特殊能力】
惑星にも乗っ取ることができる。3秒程で惑星規模の乗っ取りが可能。
【長所】ラスボスのBGMがいい
【短所】ラスボスが最弱
【戦法】分裂させて体当たりさせると同時に自身も乗っ取り
【備考】64における真のラスボス。数mの本体がいるが惑星乗っ取り時や
クリスタルの憑依解除時に球状の黒い暗雲として出ていたのでその状態で参戦。
3スレ目
63 :格無しさん:2014/10/31(金) 03:11:50.35 ID:oU2hzpub
61
指摘感謝
位置は変わらず。
02inファイナルスター 考察
惑星の1,5倍サイズの黒い暗雲。物理無効と透過による各種攻撃の無効化が強力
分裂体は秒速約5万7000㎞(光速の0,19倍)の反応、1mから秒速約3万4000㎞(光速の0,113倍)の移動速度
本体の反応は分裂体と同程度か。移動速度は秒速約2万1600km(光速の0,072倍)
分裂体の乗っ取れる最大サイズが分からないので30cmほどとして扱う。本体による惑星規模の乗っ取りが基本になる
この上は速すぎたり大きすぎたりで勝てず
プライマス>フリーザ=02inファイナルスター>カオスロイドS>
最終更新:2015年03月17日 10:45