MasuoTVありますか~?

マスオTV、ありますか~?
マスオTVありま~す!

0:01~
※本家マスオの動画です。ヒカマニおよびゲイマスオなどの要素を含むコメントはやぁめましょう!
書き起こしはこちら

あのバイオコーラよりも前に投稿された、記念すべきMasuoTV最初の動画。「 〇〇ありますか~? 」「 ありま~す! 」というのは、当時のマスオの持ちネタのようなものである。
余談だが、マスオはMasuoTV開設以前に masa030m というチャンネルをすでに開設していた。(しかもMasuoTV完成直前まで「MasaoTV」として動画を投稿していた。)

派生

絶対にありません。

0:00~
※こっちはヒカマニの動画なのでいくら下品なコメントをしても大丈夫です。

ヒカマニでは「MasuoTVありますか~?」という問い掛けに対して「絶対にありません」などの否定的なアンサーが返ってくることが多い。転じて、現在のヒカマニ界におけるマスオは なかなか存在を認めてもらえない可哀想なキャラクター となっている。

これは、彼が登録者120万人を抱える大物YouTuberのはずなのに、近年、上がっている動画の再生数が登録者数にあるまじき少なさである(=彼のYouTubeでの存在感が薄れてきている)ことも原因。
+ 詳細
チャンネル登録者数は100万突破が2018年だがそこから2024年までの6年間で20万しか増えていない。そして 2023年の1年間では1万人しか増えてナイ! 再生回数に関しても、たとえば2023年に投稿された動画は、殆どがギリギリ1万再生~3万再生くらい。一部伸びている動画もあるが、それはコラボ動画やみそきん動画、そして突如として投稿されたアヤシイアヤシイ証券会社の案件動画など、 マスオ本人の面白さが要因で伸びている動画ではない ことが殆ど。

関連素材

僕はヒカキン!

同動画の0:20~「僕はオナヒカキン!」もヒカマニ素材となっている。この部分だけ見ると謎にヒカキンを名乗っているように聞こえるが、実際は「僕はヒカキン、YouTubeで大人気のヒカキンの幼馴染です」という発言の一部である。

ワンピースありますか~?


1:02~
※本家ヒカキンの動画です。ヒカマニなどの要素を含むコメントはご遠慮下さい。

masa030m時代のMasuoTV始動以前の動画。この頃のマスオは変なキャラを演じることに一生懸命であり、「〇〇ありますか~?」「ありま~す!」の由来も恐らくここにある。

海ありますか〜


0:06~
※本家ヒカキンの動画です。ヒカマニなどの要素を含むコメントはご遠慮下さい。

masa030m時代のMasuoTV始動以前の動画。ワンピースを貸した動画により人気が出たマスオは今回も出演する事に。ちなみに、海ありますか〜と聞いているのはヒカキンである。

MasuoTVありますか~?(5周年)


0:00~
※本家マスオの動画です。ヒカマニおよびゲイマスオなどの要素を含むコメントはやぁめましょう!

MasuoTVが5周年を迎えた際の記念動画にて「MasuoTVありますか~?」がリメイクされている。本人にとってはこの時点で既に懐かしいネタとなっているようだ。

Masuo from the far east


※こっちはマスマニの動画なのでいくら下品なコメントをしても大丈夫です。

「MasuoTVありますか~?」を卵シリーズ化させたもの。通常の卵のように許しを乞われることは一切なく、視聴者キンからはナメられまくっている。

えっ、ちょっと待って!嘘でしょ?嘘でしょ!?

せーの、はい!( ドンッ! )あぁー、ヤバイヤバイバイ…
…あ゛あ゛ー゛っ゛っ゛!!!えぇーっ!?…
えっ、ちょっと待って!嘘でしょ?嘘でしょ!?嘘でしょ!??
えっ、えっ、えー嘘!?えっ…?

3:43~(「えっ、ちょっと待って!」は4:01~)
※本家マスオの動画です。ヒカマニおよびゲイマスオなどの要素を含むコメントはやぁめましょう!

マスオが知恵の輪をやっていた時、ビデオカメラを倒してしまう&それがスマホの画面を直撃し、
画面上部がバキバキになってしまった… という際に発した言葉。
外伝や音MADでは、マスオTVの存在を否定された時に発せられる語録となっている*1

マスオ死亡


7:00~
※本家マスオの動画です。ヒカマニおよびゲイマスオなどの要素を含むコメントはやぁめましょう!

マスオTVの存在を否定されたときや、マスオが物理的に死亡した場合に使われる。(詳細はこちら)
+ タグ編集
  • タグ:
  • ヒカマニ外伝
  • ネタ一覧
  • ゲイマスオ
  • Masuo_Mania
最終更新:2025年03月09日 07:10

*1 ちなみにこの前後の「 iPhoneが… 」「現実を受け止められない男」というテロップも、ヒカマニや特に「ゲイマスオ」にて多用される素材。