ヒカマニ外伝 > 隣の部屋のヤンキー

う゛あ゛ぁ゛~てめぇ!お前何時(なんじ)だと思ってんじゃ今ぁ!ふざけんじゃねぇぞこの野郎オイオイオイオイオイィ~
SEIKIN(って誰?)「オオーオッオッオーッス、スイマセンースイマセンーハイー」
ケッ…歌うならカラオケで歌えこの野郎!ケッ!
SEIKIN(って誰?)「いやーあぶねあぶね、イヤーアブネ… フ~」

7:42~
※本家セイキンの動画です。ヒカマニなどの要素を含むコメントはご遠慮下さい。

ヒカマニ外伝(主にセイマニ)に登場するキャラクター。

概要

「家は防音ですか?」という質問に対し「今は防音です」と答えた後、過去に防音ではないマンションに住んでいた頃の話として「歌はその頃から好きだったのでよく歌っていたのだが、ある日隣の部屋のヤンキーに脅された」という話を再現ドラマ風にしているシーンが元ネタとなっている。
当然中身はセイキンなのだが、黒のサングラスをかけ、そこそこ凄みのある声で喋るためヤンキー感は結構出ている。
なお、「隣の部屋のヤンキー」という呼び名はこの動画の中で出された字幕によるもの。略して「 隣ヤン 」などとも呼ばれる。
歌う事自体は禁止していなかったので実はいい奴では?という声も。

主な登場の仕方

ヒカマニ外伝では歌ネタがよく使われる傾向にあり(下ネタ発言集SAENSキンなど)、その途中で突然登場し歌っているキャラクターをページ先頭上のセリフとともに脅して歌うのを止めさせた後、同じく先頭下の捨て台詞とともに自分の部屋へと帰っていく。
ちなみに元動画では「セイキンの部屋に入ってきて脅すヤンキー→ヤンキーに胸ぐらを掴まれているセイキンのカット→自分の部屋に帰っていくヤンキー」*1という流れになっており、真ん中の部分を当該キャラにすることも可能*2
基本的に登場するのはセイマニなこと、セイマニの歌ネタでよく使われるのがSAENSキンなこともあり、ほとんどSAENSキン特攻となっている。
またヒカマニ外伝で使用される歌ネタは一度歌い出すと簡単には止まらず当該フレーズを歌いきるまで歌のシーンが続く傾向にあり、(特にセイマニで)歌ネタが入ると「 隣ヤン助けて 」などとコメントされることもある。
場合によっては間延びの原因となりうる歌のシーンを途中で止めてくれること、また下ネタだらけの歌を止めるということから常識人とされており、視聴者キンからの評価は高い。
元動画と同じく「歌うならカラオケで歌えこの野郎」と言いながら去っていく事が殆どだが、SAENSキンや(省略)キンの登場回数が増えたり長さがどんどん長大化していく昨今では隣ヤンの登場も増えてきている。そのため「歌うなこの野郎」と歌う事自体を禁止して去っていく事も多くなっている。

余談

こちらは隣ヤンとは関係ない話だが、なぜかこの質問コーナーのPart1は非公開動画になっている(転載動画の閲覧は可)。

コメント欄

  • 隣ヤンだ、ありがたい。 -- &new{2024-08-27 (火) 07:30:15}
  • 隣ヤンは抜ける&#128077 -- &new{2024-08-31 (土) 23:11:04}
  • 設Xやぁりましょう! -- &new{2024-09-18 (水) 14:24:02}
  • ↑ う゛あ゛ぁ゛~てめぇ! -- &new{2024-09-18 (水) 14:49:45}
  • 隣ヤン助けて -- &new{2024-09-18 (水) 15:45:16}
  • 白い精液精液勃起勃起勃起勃起アナ、ゥアナ、ゥアナ、ゥ -- &new{2024-09-18 (水) 17:17:28}
  • 元ネタとなった隣ヤンは現在どうなってるのかが気になるね、言うまでもない。 -- &new{2024-09-18 (水) 20:34:59}
  • 皆さん!いざとなったら「Help me Tonayan.」と言いましょうって言いたいじゃないですか。 -- 名無しさん (2025-01-20 16:33:03)
  • ↑2 こんな風な使われ方をしているとバレたら絶対に訴えられちゃうねいうまでもない 隣ヤン「う゛あ゛ぁ゛~てめぇ!お前何勝手に俺のことネタにしてんじゃぁ!ふざけんじゃねぇぞこの野郎オイオイオイオイオイィ~」 -- 名無しさん (2025-01-21 06:51:39)
  • 隣ヤンのお陰茎でヒカマニは今日も平和(笑、ゥ)だなぁ、そうに決まってる -- きょくさけまる/JCP (2025-02-01 16:27:32)
  • 隣ヤンさん!? -- 名鉄マニア (2025-02-10 15:31:15)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ヒカマニ外伝
  • 登場人物
  • Seikin_Mania
  • セイキン族
最終更新:2025年03月09日 03:53

*1 一応最後に「安堵するセイキン」のカットもあるが外伝で使われることはあまりない。

*2 セイキン族の場合は真ん中のシーンで出ている「SEIKIN」の字幕をキャラ名に変えるだけでOKだが、この編集をしないと「セイキンって誰?」と視聴者キンに突っ込まれてしまう。ヒカキン族の場合は映像ごと差し替えることが多い。