概要
古墳の中の宝を探せ
- 公開日
- 05/09/08
ゲーム概要
- てっぽどんのようなアイテム切り替えシステムを持つゲーム。
- 所々にアイテムが落ちており、それを拾うとストックされる。
- アイテムには爆弾、拳銃、回復薬などがある。
- 爆弾の爆風でジャンプする、ロープを壁に突き刺して進んで行く場面もある。
- 特に爆風ジャンプは最後まで重要なアクションになる。
アイテムなど
素手
- アイテム欄にアイテムが無い時は素手によるパンチ攻撃になる。
- 攻撃としては非常に弱いが、空中にいるときに連続して使うと落下速度を落とせる。
爆弾
- 設置すると3カウント後に爆発。壁にも設置できる。
- 爆風はどんな敵でも一撃で倒すことができる。
- 自分が爆風に巻き込まれると20ダメージ。
- 爆発と同時に爆風に触れてジャンプすると大ジャンプ(爆風ジャンプ)が可能。
- 爆心地の中心に近いと垂直に大ジャンプが、爆心地より左右に離れていれば左右へ大ジャンプできる。
- 爆発と同時に爆風に触れて左右移動すると爆風ダッシュで素早く移動できる。
- 爆風ジャンプでは突破できない、突破しにくい局面を切り抜けられる。
銃
- 遠距離から銃を撃って攻撃できる。
- 攻撃武器の中ではかなり使いやすい部類だが、たった1ステージにしか登場しない。
回復薬
- 消費型アイテム。
- 使うと体力50回復する。
刀
- 刀を振るって攻撃できる。
- 気づかれていない敵には一撃で倒せる。
- 特殊なアイテムであり、アイテム欄にストックされず、Ctrlを押すといつでも使える。
鍵
- 消費型アイテム。
- 持っていると鍵ドアを開けることができる。
- 鍵ドアに触れると、アイテム欄に選択されてなくとも自動で使う。
- 通常時は使用しても素手(パンチ)になる。
ロープ
- いわゆる鉤縄。垂直方向に投げる。壁に刺さると、刺さったところまで移動できる。
- ロープでの移動中、自分の向いている方向の左右キーを押したまま崖に当たるとよじ登れる。これを知らないと4、5面がきつい。
- ボタン連打のみでも一応登ることはできるが非常に厳しい。