漢字の大海

最終更新:

houji

- view
管理者のみ編集可

【靡】



読み

  • 音読み
 
  • 訓読み
 なび(く)なび(かす)ち(らす)おご(る)はな(やか)ほろ(びる)ただ(れる)、な(い)

字義

①なびく。
外から加わる力に従う。

②物を使いすてにする。
はでにする。ぜいたくである。はでな。
例:「奢靡(シャビ)」

③きめ細かくて、柔らかい。
ただれてよわい。
例:「靡爛(ビラン)」
同義語:糜

④ない。
存在しないことをあらわすことば。

⑤こする。すりへらす。
類義語:磨、縻

⑥ちらばる。分散する。


解字

形声。「麻+(音符)非」

関連語



タグ:

漢字 1級
記事メニュー
ウィキ募集バナー