漢字の大海

最終更新:

houji

- view
管理者のみ編集可

【餉】



読み

  • 音読み
  • 訓読み
 かれいかれいいかておく(る)かたとき、やしな(う)

字義

①かれいい。
かれい【餉】
(カレイヒ(乾飯)の約)旅行のときなどに携帯した干した飯。
転じて、広く携帯用食料にもいう。
<広辞苑第六版>

ほし米。兵糧。働く人にあてがう食糧。
同義語:饟

②おくる。やしなう。
人のところに食物をおくり届ける。
食物を与えてやしなう。
人から食物をもらう。
同義語:饟

③食事。また一度の食事をするほどの短い時間。
例:「一餉(イッショウ)」


解字

形声。「食+(音符)向」

関連語



タグ:

漢字 1級
記事メニュー
ウィキ募集バナー