漢字の大海
2011-10
最終更新:
houji
-
view
■2011-10-31 &bookmark_hatena(show=none)
更新
漢検1級の問題の21~30問目を追加。
問題文の出典を探すのが楽しい。(その分時間はかかるけど。。。)
問一の29で出題された問題の出典について取り上げてみる。
饑則附、飽則颺、燠則趨、寒則棄。人情通患也。君子宜浄拭冷眼。慎勿軽動剛腸。
<菜根譚 前集144項>
(書き下し)
饑(う)うれば則(すなわ)ち附(つ)き、
飽(あ)けば則(すなわ)ち颺(あ)がり、
燠(あたたか)かなれば則(すなわ)ち趨(おもむ)き、
寒ければ則(すなわ)ち棄(す)つ。
人情の通患なり。君子は宜(よろ)しく冷眼を浄拭すべし。
慎しんで軽(かるがる)しく剛腸を動かすこと勿(なか)れ。
饑(う)うれば則(すなわ)ち附(つ)き、
飽(あ)けば則(すなわ)ち颺(あ)がり、
燠(あたたか)かなれば則(すなわ)ち趨(おもむ)き、
寒ければ則(すなわ)ち棄(す)つ。
人情の通患なり。君子は宜(よろ)しく冷眼を浄拭すべし。
慎しんで軽(かるがる)しく剛腸を動かすこと勿(なか)れ。
(訳)
飢えているとまとわりつき、腹一杯になれば去ってしまう。
生活の豊かなところには向かっていき、貧困しているところは見捨て去る。
人情の通じて憂うべきところである。君子は眼を清めて冷静に物事を見るべし。
慎重に構え、軽々しく信念を変えたり、物事に動じたりしてはならない。
飢えているとまとわりつき、腹一杯になれば去ってしまう。
生活の豊かなところには向かっていき、貧困しているところは見捨て去る。
人情の通じて憂うべきところである。君子は眼を清めて冷静に物事を見るべし。
慎重に構え、軽々しく信念を変えたり、物事に動じたりしてはならない。
問題文1つ取っても、調べてみれば奥が深いものですね。
勉強になるなぁ。菜根譚、読みたくなってきた。
勉強になるなぁ。菜根譚、読みたくなってきた。
■2011-10-30 &bookmark_hatena(show=none)
更新
漢検1級の問題の11~20問目の解答ページを追加。
ところでwikiにページが存在する語句がある場合に、
自動でリンクを張る機能が働いてくれない。
ちゃんと、指定のプラグイン使ってるのになぁ。なぜだろう。
ヘルプサポートに問い合わせるしかないのかな。
自動でリンクを張る機能が働いてくれない。
ちゃんと、指定のプラグイン使ってるのになぁ。なぜだろう。
ヘルプサポートに問い合わせるしかないのかな。
■2011-10-29 &bookmark_hatena(show=none)
更新
漢検1級の問題の10問分の解答ページを作成。
ついでに、11~20問目を追加。
ついでに、11~20問目を追加。
一字一字調べるから訓読みの勉強になるなぁ。
「糧餉」=「かて・かて」
「冢塋」=「つか・つか」
「糧餉」=「かて・かて」
「冢塋」=「つか・つか」
同じ訓読みでも、漢字ごとに微妙に意味の差異があるのだろうね。
こういった違いは一字ずつきちんと調べたい。
漢字一字ずつのページを作る際に覚えていたら書き記すようにしよう。
こういった違いは一字ずつきちんと調べたい。
漢字一字ずつのページを作る際に覚えていたら書き記すようにしよう。
■2011-10-28 &bookmark_hatena(show=none)
更新
漢検1級の問題の解答ページとして「戡定」を作成。
あと、「擣」「碪」「荼」のページを作成。
あと、「擣」「碪」「荼」のページを作成。
個々の漢字について深く調べるのは楽しい。
しかし内容増やす前に、このサイトのデザイン整える必要があるかもしんない。
デザインセンスなさ過ぎて悩む。むー。
デザインセンスなさ過ぎて悩む。むー。
■2011-10-27 &bookmark_hatena(show=none)
更新
漢検1級の問題の解答ページとして
「荼毒」と「芟除」を作成。
「荼毒」と「芟除」を作成。
本番ではどちらも正解できた。
1級問題としては並のレベルといったところかな。
1級問題としては並のレベルといったところかな。
■2011-10-26 &bookmark_hatena(show=none)
更新
こないだ受験した漢検1級の問題を少しだけ追加。
解答用ページは、「瑇瑁」と「擣碪」を作成。
焦らず少しずつ作って行こう。
焦らず少しずつ作って行こう。
「擣碪」は、本番では「とうたん」と解答してしまった。
この字から「チン」の読みは知らないと出てこない。
かなりの難読熟語だよねぇ。
この字から「チン」の読みは知らないと出てこない。
かなりの難読熟語だよねぇ。