アイアム皇帝攻略@wiki
守護獣
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view

- 画像転載元:皇帝公式Twitter
目次
入手方法

- 各種イベントでの専用アイテム報酬と万歳祭典
- 守護は複数付けることができ、好きな守護を選択できるようになっている
- 守護レベルが上がると、当然だが効果が上がる
- 最初の必要数が2、20,30,40,60と差があるが、効果自体は変わらない
- ver3.4現在守護のバフで上がった数字を確認するところはない
- 管理人元呟き
守護獣の効果
- ステータス詳細画面の資質が守護獣で上がった分も含まれているという事らしい
- 守護を重ね掛けした分はそれぞれ足し算で足されていく
例:雍正の場合


- 獅子王ランク3と麒麟ランク3が付いている
表示されている資質=(初期資質+資質の実分+資質突破分)+守護効果分(%と+)+守護効果分(%と+)
なので、雍正の場合だと
商業資質842=816+8+5+8+5
農業資質855=829+8+5+8+5
政治資質722=696+8+5+8+5
軍事資質808=782+8+5+8+5
多分こういう計算式なんだと思う(検証してないので違うかも…ザックリこんな感じという事で)
なので、雍正の場合だと
商業資質842=816+8+5+8+5
農業資質855=829+8+5+8+5
政治資質722=696+8+5+8+5
軍事資質808=782+8+5+8+5
多分こういう計算式なんだと思う(検証してないので違うかも…ザックリこんな感じという事で)
でややこしいのが、これが基本値として表示されているので、各バフは基本値を基に計算するから…という事になる(めんどいことこの上なし)
例:天賊で+200%となる場合は
表示されている資質(初期資質+資質の実分+資質突破分+守護効果分+守護効果分)×星×レベル×天賊分200%(天賊効果は全属性+000%)
表示されている資質(初期資質+資質の実分+資質突破分+守護効果分+守護効果分)×星×レベル×天賊分200%(天賊効果は全属性+000%)
うん、もうわかんないね、なので全部を推しに集中と覚えていればいいと思います(適当)。
+ | 運営返答 |
カラー変更
- Ver3.94から色を変えることが可能になった


- 専用のアイテムが必要(現在のところ課金のみ)

不朽・伝説
+ | 展開 |
loading tweet...— 舞蹴*˚˙ (@Maihime_122S) October 27, 2022
無双
loading tweet...— 舞蹴*˚˙ (@Maihime_122S) October 27, 2022
+ | 展開 |
卓越
+ | 展開 |
優秀
+ | 展開 |
舞蹴*˚˙さん使用許可
loading tweet...— 舞蹴*˚˙ (@Maihime_122S) October 27, 2022