用語:3Dメガネ

ゲームにおける3Dメガネ

ヨシヒコイムを見るために掛けた赤とシアンのレンズのついたアナグリフ方式の3Dメガネ。元々は馬犬のものだったが、2回目の邂逅までの間にヨシヒコの過失により紛失。ハリー・オードのサングラス、メタナイトの仮面を経てクワトロ・バジーナのサングラスで落ち着いた。

原作における3Dメガネ……というか、メガネネタ

原作『勇者ヨシヒコ』シリーズでもヨシヒコはなぜか仏の姿を肉眼で見ることができず*1*2、何かしらのレンズ越しに見ることでようやく仏の姿を見ることができる。
第1シリーズ『魔王の城』ではメレブがたまたま持っていたテンプルのついた*3アナグリフ方式の3Dメガネを使用。ヨシヒコ曰く「無駄に飛び出して見える」らしい。
第2シリーズ『悪霊の鍵』では金環日食で使う日食メガネを使用。
第3シリーズ『導かれし七人』ではウルトラマンセブンっぽいメガネを使用。ご丁寧に着用時にウルトラマンのSEが流れる*4

タグ:

用語 ヨシヒコ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
  • ヨシヒコ
最終更新:2022年12月19日 21:12

*1 さすがに地上に降臨した際はヨシヒコでも仏の姿をきちんと見ることができる。

*2 のちに『導かれし七人』でいつもお告げにくる仏4号→8号の姿のみ見ることができないことが判明。また掛けても持ち前の天然ボケによりペヤングと仏の顔の区別がついていない。

*3 シリーズで唯一テンプルが付いたメガネを使用したシリーズ。

*4 「っぽい」とは書いたが円谷プロダクション公認の公式コラボ。