エンジェリングcが出回らない為、結構辛かったりする。
INT、VIT、多少のDEXがあれば戦えるだろうが、やっぱり辛かったりする。
最大の魅せ場はGTにおけるアトロス部屋道中。
ブラギを貰ってもASPDが低いと連打ができないためネタ型にしかならないだろう。
他に活躍の場は少ない。
基本的には
LK・RKの方を参照。
オートガードが有る分、こちらの方が耐久力は優れていると思われる。
ただし発動すると移動を阻害する為、釣り等の局面では使いにくい
遠距離相手ならディフェンダーも非常に強力。
基本的に受けるダメージは紐対象者のDEFに依存するためタオc等によるMHPの底上げを重視することになる。
AGやRSを使うとディボ対象にスキル効果が出るためガンスリにディボをする場合はAGやRSを使わない方がいいだろう。
STはVIT100以上、残りはINTや詠唱用DEX等。
スキルは基本的に紐+ゴスペルの組み合わせが良く見られる。
ゴスペル使用後は支援スキルが切れてしまうが紐は残るため予め紐を引いた後にゴスペルという形になる
ゴスペルをした場合自分にかかった支援が消えてしまうためヤファやプニルを装備することをお勧めする。
基本的には上記のディボ型でWIZ等の後衛に紐をだして守り、攻め手にはサクリが定石
この鯖ではそれに加えてプレッシャーパラが存在する
無詠唱に加えブラギ(あるいはキエル3枚)で無ディレイにしたうえでプレッシャーを連打するというもの
1発でHP2000の固定ダメージとSP40%を削れるためとてもいやらしい攻撃といえるだろう
前衛というよりは紐ゴスによる中衛型だろう
紐を回し、ゴスを展開した後はPOTを叩きつつ、PTMにヒールをしておけば喜ばれるだろう
パラが死ぬとガンスリンガー等はまともに職としての働きが出来なくなるため、まずは自分の生存を考えておくように。
ある程度のDEXもフェンアクセもあるであろうため決壊時にPOTで耐えつつイグ葉で戦線復帰等でも活躍ができる
長所は硬さとゴスペルによる支援力。
短所は自演パラが多いこと
最終更新:2009年07月28日 15:21