れれい(れれい)
戦車・熊殺し・魔王・王

※イラスト使用許可頂いています
名前 | れれい |
---|---|
誕生日 | 03/17(年齢非公開) |
初乗船 | 2022/10/25(第17回) |
主催船 | れれっとはんがー(通称/れれはん) |
告知等 | 𝕏 X (旧Twitter)メイン 𝕏 X (旧Twitter)サブ |
ハッシュタグ | 切り抜き #れれ映 イラスト #れれい美術館 |
配信場所 | YouTube Twitch ピカピカ |
愛称 | れった れれたん |
ファンマーク | 🐾 |
イメージカラー | 紫・黄 |
好きなもの | 第五人格の写真家(ジョゼフ) ずっと真夜中でいいのに。 |
その他 | 世界半分この片割れ 左右のおじさんの片割れ きしょおじ |
情報
れれいとは
- 第五出身の個人勢Vtuber。写真家ジョゼフ使いであり恐ろしい程に強い事で有名。
- 完璧過ぎるが故に昔から多くの知り合いが彼の欠点を探しているが、いまだ見つからない。
- その彼でも時々闇堕ち的な発言が出ているほどDread hungerは人を苦しめている様子。
- 愛称れったの元ネタは第五人格のキャラクター結魂者(ヴィオレッタ)
- よく試合中にジョゼフの顔をドアップにして「顔がいい」と熱弁している。
- 基本的にはメインとなるゲームの配信をYouTube、その他のゲーム配信をtwitch、雑談をピカピカというように使い分けている。(2024年5月からはXのスペースも使用開始)
- コラボ相手のリンク等をきちんと概要欄等で紹介しており、間違ったリンク等の時は配信中でも注意喚起しコラボ相手を尊重する姿勢を持つ。
- 悪戯心満載でホラゲコラボの際、コラボ相手に悪戯をしてとても悪い笑い方で爆笑してるところもよく見られる。
- 本名は名前の由来である「ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり」のキャラクター名と同じ「レレイ・ラ・レレーナ」らしい。
- 好きな食べ物はハンバーグ。嫌いな食べ物はトマト。
- 口調が優しい。
- 一人称は「僕」だが、たまに「俺」と言う時もある(「俺」って言った方が面白い・合ってるなと思った時等)
- 知り合いの配信者の発言やツイートで、身長が170cm後半であり、成人男性をお姫様抱っこできる腕力があることが明かされている
- 完璧すぎてミスをしたり不慣れな様子を見せると「人間アピ」と言われることもある。
- ゲーミングPCは渋谷ハルモデルの全部乗せ、マウス・キーボードはRazerを使用している。
- ぱんくんをなだめられる数少ない人間で「飼育員」と呼ばれることもある。
- 様々なゲームで見事な斧投げを披露し、Among Usのとある船では斧投げ役職の禁止を言い渡された。該当切り抜き
- アルコール摂取時には明るい楽しいお兄さんになるらしい。(元々あらゆるケアに動き回るタイプだが、酔うと本当に動き続けていた)「好評価動画」
- 2024年11月から猫を飼い始めている。ブリティッシュショートヘアの女の子で名前は「りり」。ついに…
- ふたりぼっちドレハンで数名のプレイヤーを洗脳している。「壺を買ってた」
- いがこのモデレーター。(2022/09/18より)
- 下ネタはNGでは無いらしい。落ちてる物も食べるらしい。「NGありますか?」
- 下着はボクサー。「ボクサー派ですかトランクス派ですか」
- 2025年3月21日、リアルイベント「あもんぴーす」が開催され、紅月サクヤが出演、れれいが来場したとするSNSの目撃情報が話題となった。
Dread hungerでは
- ぱんくんに誘われてドレハンを始めた。
- ぱんくん主催のちんぱん船(軍隊)出身。
- しかし当時ドレハンはミルダムで配信していた為、初期のアーカイブは残っていない。
- 初代戦車。(詳細は戦車で)
- 周りからドレハンの王と呼ばれる程の強さ。
- フィジカルだけでなく、状況判断力が圧倒的に優れている。
- サボのタイミングや時間、ヘルス管理など傀儡において必要な能力が高い。
- ぱんくんに『れれいが傀儡の時、1番厄介なのはクルーにれれいが居ないことだ』とも言われている。
- 物腰が柔らかく、ゲームに対しての姿勢が真面目なのも周りの配信者やファンから評価が高いポイントだろう。
- 研究熱心で新しい戦法を常に考えている。(勝ち試合中に海を泳ぎトーテムを建てれる場所を探す場面も)「旧広漠のトーテム位置」
- JP鯖で行われた作戦や手法もいつの間にか収得している。(チャペル攻防時に岩の上でジャンプしながらの発砲・リロキャン等)
- 傀儡で負けたときに相手を責めるようなことは絶対にしない。(自分が上手く立ち回れていたら勝てたとよく言っている)
- 強過ぎるが故に出禁になった船も…?
- 勇者ユウダイ主催の魔王討伐船ブレイブ号に魔王として乗船以降、魔王として親しまれる場面もみられる。
- クルーで嬉々として傀儡を倒しに行く時はどちらが傀儡か分からない。(別名:れれい召喚)
- 傀儡精査はあやしくても100%黒になるまで殴らないが、自分の中で100%になった瞬間から容赦がない
- 手持ちがいっぱいの時は石炭を投げながら帰る。(石炭ジャグリング)
- 2傀儡に襲われても生き延びることが多く、体力が人より多いと疑われることも。
- 船内の物資や周囲の状況を常に確認しており、ケアが早い。(ご飯ケア、船暴れ含む)
- 傀儡だけでなくクルー勝率も高いが、声を出してまとめるクルーリーダーではなく、手を動かして黙々とケアをして回ることが多い。
- 傀儡が好きすぎて傀儡が引けない試合が続くと奇行に走ることがある。(例:樽の大量作成、トーテムハンター、傀儡討伐など)
- 傀儡の時に牧師を殺すことを時々「牧師ガチャ」と言う。
- 船の運転がうまい。船は進むし、氷塊にぶつけない。夜もホワイトアウトの視界の悪さも関係が無いようだ。
- 日本のDread hunger界のなかでも尊敬をあつめている。多くの人が「れれいさんの動画を見て勉強してる」と発言。(配信者もプレイヤーも含む)
- 家庭の事情により船へ乗る時のはしごの上の罠がきかない。
- 時間感覚がかなり正確で「そろそろ晴れる」の言葉と同時にホワイトアウトが晴れることが多い。
- 傀儡がうまく、クルーにとって重たい試合になることが多いことから傀儡発覚した瞬間からクルーの間に重い空気が漂うこともある。
- Vヴィジョンのシルエットでどの役職か判別できる。
- さらに相方の動作から何を狙っているかの推察ができ、それに対応した動きへ移ることができる。
- いつの間にか中国式泳法も習得済み(寒冷度が下がりにくい泳法)(2024/6)
- ラグ狩りを表明して無事ドレハン三銃士加入。(2024/6/10)
- 後語りをしているとドレハンプレーヤーがコメ欄によくあらわれる
- 2024年6月15日に発表されたニトロスキップ(ないる式)を16日早朝には成功させていた。
- たとえクルーでも料理人でも狼島の狼は自らの手をくださないとの言い伝えがある。
- 定期的にサーベルや銃パーツ、砥石を貢がれる(主にsuwaaaaaやゆき)
- 傀儡を引かな過ぎると傀儡の首狩りを始めてしまう。(発作)(傀儡にとってはただのとばっちりでしか無い。)
- 船長の義務ブーストには1死の価値があると、よく言っている。
- どちらの陣営のときでも最後まで諦めずに手を尽くすプレイヤーであり、時折大逆転勝利の試合を引き起こしてくれる。
- 練度差のある船で傀儡をするときは、ガッツリ攻めずにドッペルをよく使っているが、それによってクルーはギスギスするので逆に可哀想まである。なお本人はとても楽しそう。
- 一人お散歩時はサブアカウントで行う。(散歩時に傀儡になるので、万が一でも普段の傀儡率を下げたくないため。)
- 王からの下達。
- 2024/10/06現在、プレイ回数は3000船ほどで、総プレイ時間では2071時間ほど。
- 毒も効かないし、ニトロでも死なないし、熊にも負けないのでどうすれば死ぬのか多くの人が疑問に思っている。
- 「○○、絶対に白!」の発言時は自らは黒(傀儡)であることが多い。(メタであるが)
- 「ドレハン近接戦闘論」の著作者。
- 傀儡時にドッペルでマスケを奪う手段をよく使ったため、クルー達は武器庫を開ける際には一戸を施錠するのはドレハン界の常識となった。
- 「有言実行」
- 「ワークベンチに釘を2本ずつ収納
クルー陣営の時
- 声掛け
- 詰め陣営
- ご飯ケア☆
- 対傀儡
- 船周りケア☆
- ニトロケア
- 狙撃
- 潜伏傀儡ケア
- 船守り☆
豆知識
- 即ピ勝率No.1。
- 2024年4月のクルー勝率が100%
- 実は傀儡の時は海兵より航海士の方が好き。医者のピックが低く、毒が発生するまで解毒は作らないタイプ。
- 牧師の時は潜伏しがち。
- 全試合傀儡でもいいと思うくらい傀儡になることが大好き
- 普段落ち着いたお兄さんのような立ち位置であることが多いが、せるふぃがいると悪ガキのようになる。
- 人生ゲームが大好きである
- 公式のアップデートで広漠が新しくなったとき、アプデの報告をしたドレハン公式のツイートに「旧広漠もやりたい」と英語でリプを送った。
- ドレハンの権利を買おうとしたがとりあえずは失敗した状況。
- 公式に権利を買収したいとのむねを伝えたが権利所有が移っており、そこから権利所有者へ問い合わせのメールをした。しかし返答がいまだにきていない。
配信内容
ゲーム
- Dread Hunger
- Among Us
- 第五人格
- 人狼
- ホラーゲーム
- ストグラ(花山 令-ハナヤマ レイ-)
その他
- 雑談
アーカイブ
2022年
+ | 開く |
2023年
+ | 開く |
2024年
+ | 開く |
2025年
- |
|