た~わ行と英数字 全文・内容が知りたい方は発言者の名前リンク先へお願いします。
あ~さ行は
こちらのページになります。
高橋けんじ
イラストレーター
高橋けんじ カオス*ラウンジ名誉総帥 @KENXY 2012年8月28日 - 23:13
ココロコネクトのフタッフの心がコネクトしていないからこそ、求めるものとしてそのタイトルだったんだね。
なんかメタだね、メタメタだね。 うっうー!ζ(´▽`)ζ
高橋知宏
声優を目指して上京したのち、小劇場役者に。
市来光弘の後輩。
高橋知宏♪@tomtom19790214
をい! ココロコネクト事件の当事者て市来さんだったのか!!!!!!(°□°;)
本人を知る後輩としては笑えないわ…
高橋知宏♪@tomtom19790214
@**** @**** あ、スーさんがまとめ出してくれてる。 これは非道い…
高橋知宏♪@tomtom19790214
@**** @**** これ市来さんがどういうトーンでしゃべってるか想像できるんだけど(°□°;)
出演はさせられないけど、宣伝部長としてオファーしたいという違うチャンスに転用出来ればよかったのに嘲笑ってるだけだもんなあ
高橋知宏♪@tomtom19790214
@**** 市来さんは本当にまっすぐで熱い方なんですよ!!
それがこんな風に利用されるのは心外でくやしいですね
※現在は該当ツイート消去済。ツイート投下日は8月31日頃?
田中けん
江戸川区議会議員
豊永利行
男性声優。お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!(高梨 修輔)
この作品のプロデューサーは
山中隆弘であり、喜多村英梨は妹役(高梨 奈緒)で出演している
豊永利行 ?@TossuiKUN 2012年9月2日 - 14:39
なんか、考えちゃうねぇ…。 表現者とはあらゆる表現を駆使してお客様を楽しませる存在でいなければならないのにね。
お客様は神様だ。という慣用句はこの業界にも通ずるものがあると思うんだけどな。
豊永利行 ?@TossuiKUN 2012年9月2日 - 14:43
自分達が楽しむ事で、面白さを表現する方法はあるけど、その表現は誰もが理解出来る面白さでなければ通用しないと思う。
時には逆効果になる場合だってある。 その絶妙なバランスをにわかに行う事はかなりリスキーな事だと思うんだよな…。
豊永利行 ?@TossuiKUN 2012年9月2日 - 14:44
と、豊永の考えを呟いたところで、オーディションに行って来ます♪
(元・アニメ演出家)『ガンダムSEED DESTINY』『マイメロディ』『スクールランブル』『ぱにぽに』『メダロット』など
※詳細は名前欄からリンク先へ。
雑誌編集者
ココロコネクト制作会社シルバーリンクの取引先関係者
※詳細は名前欄からリンク先へ。
平野耕太
漫画家。
平野耕太 @hiranokohta ※現在は該当ツイート削除済のため投稿日時不明
音響監督とかPがドッキリで声優さんに「実はそんな配役ねえよボケwww」ってやったあと、
突然扉を蹴破って原作者と編集長が赤ヘル被って登場し、
ドヤ顔かます音響監督とかPに「あるわボケwwwだまされてたのはお前らだよwww」ってやる、ドッキリ。
深町秋生
作家。組織犯罪対策課八神瑛子シリーズ等の小説執筆以外にも新聞内にて映画評論などを執筆している
押切蓮介 ?@rereibara
例の声優ドッキリの記事等を見る。コレをやったら相手はどう思うか、周りがどう思うかという事を常に考えて
心のブレーキに手をかけておかないと取り返しのつかない事になる。 想像力の欠如は暴力である。
深町秋生さんがリツイート
被害者の市来と同じ事務所に所属する声優の反応
※詳細は名前欄からリンク先へ。
ヤスダスズヒト
漫画家、イラストレーター。夜桜四重奏を連載中。
ヤスダスズヒト @suzupin 2012年8月30日 - 1:21
某声優さんのドッキリ企画の読んだけど、
これほんとだったら関係者全員一列に並べてグーの一番硬いところを順番に当てていっていいんじゃないかしら
ヤスダスズヒト @suzupin 2012年8月30日 - 1:38
怒らないでおなじみのスズピンを怒らせるとは( ・?ω・?)
ヤスダスズヒト @suzupin 2012年8月30日 - 1:42
@**** 自分だったら業界自体が嫌いになってボッキリ心折れてたかもなあ・・・と思います
ヤマグチノボル
ライトノベル作家。
ヤマグチノボル @hexagonzero 2012年8月30日 - 0:09
ココロコネクトの偽オーディションの件、ひどいなあ。
ぼく昔、オーディションに遅刻したことあるの。シナリオ書いたゲームの。したらDにすごいおこられて。
ヤマグチノボル @hexagonzero 2012年8月30日 - 0:10
「あの人達は真剣勝負しにきてる。この一回ですべてが決まる。必死に役取りに来てる。選ぶ俺らが真剣じゃなくてどうする。
お前のしたことは失礼極まりないって
ヤマグチノボル @hexagonzero 2012年8月30日 - 0:13
ダメだしすんのもいいし、怒るのもいい。泣くまで追い込むのもいいだろう。ボロカスに言ったっていい。芸事はそういうもん。
でも、相手をバカにすることだけは許されない。それは土俵に立つことすら許さないことだから。
ヤマグチノボル @hexagonzero 2012年8月30日 - 0:34
作家にとってのオーディションはなんだ、企画持ち込みか。ぼくなんか二年ぐらいなに持ち込んでもボツで。
そんときにこんなんやられたらキレてたわ。喧嘩弱いから、多分シッコとかンコとかばらまきましたわ。
ヤマグチノボル @hexagonzero 2012年8月30日 - 2:35
偉そうにすいません。あとこういう場合、叩かれるのは企画したスタッフであって作品ではありません。
スタッフはスタッフ。面白い作品なら、ちゃんと楽しみましょう。作品に罪はありまっせん。
作品を楽しみつつ運営を批判するのはなんら相反する行為ではないのです。
ヤマグチノボル @hexagonzero 2012年9月4日 - 3:25
なんか例の件だけど、キャストさんを責めるのは筋違いだと思いますよ。
声優さんたちは、企画の演出意図にそってセリフをしゃべるのが仕事。企画や台本の演出意図に文句つけられる人なんていません。
むしろ意に沿わぬ内容でもきちんと演じられるのがプロともいえる。
ヤマグチノボル @hexagonzero 2012年9月4日 - 3:27
謝罪文もそう。自分の言葉で謝れるわけがない。だって企画に沿って演じただけなんだもの。それが役者という商売だもの。
あの場はああするしかない。ですから、ファンの皆さんは、幻滅したとかいわないで、ファンのままで応援してあげてね。
山本寛
アニメーション監督・演出家・実業家。株式会社Ordet代表取締役社長。
山本寛 ?@yamacane_0901 2012年8月30日 - 0:45
集団によるイジメが大好きなネットの住民が集団によるイジメを批判しても何の説得力もございません
山本寛 ?@yamacane_0901 2012年8月30日 - 0:47
@**** こんなアホはいっぱいいるどころか、業界のほとんどを占めているのだと確信していますので、別段驚かないです。
もちろん自分を含めてね。
山本寛 ?@yamacane_0901 2012年8月31日 - 23:51
@**** 前にも書きましたが、文化人類学的・社会学的に考えると「悪は自己保存のために要求されるものだ」
ということです。これは人間に限ったことではないらしいので、生きとし生けるものとしての業みたいなものですね。
弓弦イズル
ライトノベル作家
弓弦イズル @Izuru_Yumizuru 2012年8月31日 - 14:42
ココロノネクトの一件見ました。正直、許せないです。
GOLI
KONAMIの音楽ゲーム「beatmaniaIIDX」イラストレーター
GOLI?@GOLI_MAT 2012年9月1日 - 18:57
ココロコネクト問題を今始めて知る浦島太郎っぷり。
そういった真剣勝負の仕事場を見たことがあるだけにこれは酷い。皆必死に頑張ってるのに。
GOLI?@GOLI_MAT 2012年9月1日 - 19:14
ゲーム業界の末端に生きてる自分でも
格ゲー世界大会を諦めてまで望んだオーディションでそんな事が行われたというのが痛まれます。
うちで言えば決勝に出れるプレーヤーが出場を仕事で諦めたけれど、仕事行ったらお前の仕事無いからって事でしょ?
趣味で一番楽しんでいる事でこうなったら吼えるですよ。
huke
シュタインズゲートのキャラクターデザインを担当したイラストレーター
そがべ しゅうじ(FiFS) ?@shuji_s
【声優】「ココロコネクト」のドッキリ企画に涙 (´;ω;`)
http://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-8612.html … @****さんから やーこれ、ダメだろ
hukewebさんがリツイート
hukeweb@hukweb 2012年8月28日 - 18:22
@shuji_s 酷すぎ、切れていいよそんなの。
最終更新:2012年09月08日 18:50