イジンデンwiki

漫画イジンデン

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

用語

隠された偉人(ロストレジェンズ)

アストラム・ガリレオの造語で、歴史的偉業を成し得たにも関わらず闇に葬られた偉人のこと。
発明家「マグナ・ダ・ヴィンチ」や占い師「リリアン・ノストラダムス」などが該当するとのこと。

四天王

青嵐中学校のイジンデンプレイヤーの上位4人のこと。
通常のランク戦で高ポイントを重ねたプレイヤーから3ヶ月に1回四天王への挑戦バトルを受け、勝者が四天王になる。
但し、現四天王になってから2年間変動はない。

四天王権限により生徒会四天王条令(後述)に違反するランク戦を無効試合にしている場面が見られる。

生徒会四天王条令

四天王のキマリ。
  • その3。野良プレイヤーとのランク戦禁止。


登場人物

星羽(ほしば)カケル

青嵐中学校1年生。
スポーツ万能で色々な部活に助っ人として参加している。
ロストレジェンズ「アストラム・ガリレオ」に選ばれた。

藤代アヤメ

星羽カケルの友達。
読書好きで、特に日本の古典文学や俳句を好む。
よく会話でも俳句を詠んでいるが、星羽カケルには伝わらないため直後に分かりやすく言い直している。

龍谷ケンタロウ

第9話より登場。
普段は髪の毛で右目が隠れており物腰柔らかいが、イジンデンバトルをする際は後ろで髪を結んで堂々とした立ち振る舞いになる。

アストラム・ガリレオ

第1話最終ページより登場。
星羽カケルが下校途中に拾ったイジンデンカード。
普段はぬいぐるみのような姿になり星羽カケルのリュックに付いている。
星羽カケルの頭の中で会話しているらしい。

天文学を基礎とした魔法研究を行っていたが、世界の理に触れる発見をしたことにより国の組織に暗殺され存在が闇に葬られ、後に意識がカードに封印されたとのこと。

ライオン・ハートの研究について知りたがっており、イジンデンを調べれば闇に葬られた理由や世界の理がわかるかもしれないという星羽カケルの助言によりイジンデンに興味を持つ。

ライオン・ハート

イジンデンの創始者。
何らかの研究をしていたらしい。

梶井セイナ

第2話より登場。
青嵐中学校3年A組。青嵐中学校"四天王"の一人で、二つ名は「速攻アイドル」。
ロストレジェンズ「三日月(みかづき) 影時(かげとき)」の所有者。

アイドル活動をしており、SNSで人気の活動者でもある。映えるダンス動画などを撮影して配信している。

植杉マサト

第3話より登場。
青嵐中学校3年C組。青嵐中学校"四天王"の一人で、二つ名は「計算芸術家」。
ロストレジェンズ「マグナ・ダ・ヴィンチ」の所有者。

電話一本で誘拐犯の潜伏先を突き止めたり、「じい」と呼ぶ人物に「ぼっちゃま」と呼ばれたりしている。

常時(つねじ)ツグト

第14話より登場。
青嵐中学"四天王"の一人。
ロストレジェンズ「クレメンス・パレ」の所有者。

????

第18話より登場。但し、この時点では氏名や外見は不明。
青嵐中学校"四天王"の一人。
ロストレジェンズ「アステリア・ヒュノプス」の所有者。

笠輪(かさわ)ヒロキ

第20話より登場。星羽カケルは「シショー」と呼んでいる。
伝説のTCGプレイヤーだったが、ロストレジェンズが"世界の裏"に繋がっていることを知ったせいで裏の世界の者に狙われているらしい。
ガリレオを助けるため真相に近付きたいという星羽カケルに戦い方を指南した。


イジンデン全国大会

優勝賞品は一般販売されていないレアなカードらしく、青嵐中学校"四天王"は所有者がいないロストレジェンズと考えている。
青嵐中学四天王のような人たちは予選が免除されるらしい。

店舗予選大会@トレカショップ

参加定員16名のトーナメント戦。
カケルとアヤメがケンタロウを誘って参戦した。
青嵐四天王の常時(つねじ)ツグトは全国大会の出場権を受理できないため、繰り上がり1位の星羽(ほしば)カケルと2位の龍谷ケンタロウが全国大会出場権を獲得した。
決勝 常時(つねじ)ツグト
準決勝 星羽(ほしば)カケル 常時(つねじ)ツグト
3回戦 星羽(ほしば)カケル 龍谷ケンタロウ 常時(つねじ)ツグト
2回戦 星羽(ほしば)カケル 藤代アヤメ 龍谷ケンタロウ
1回戦 星羽(ほしば)カケル 藤代アヤメ 龍谷ケンタロウ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー