イジンデンwiki

イジンデンTier表

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
このページではイジンデンTier表を載せていく。
ランクは偉神、S、A、B、C、Dまであり、偉神ランクは偉人を超えたイジ神(ゴット)が載っていて、ネタバレ注意だ⚠️。覚醒したキャラは通常状態と覚醒状態で別となっており、みんなが知らないまだ紹介されていないキャラも載っているが作成されるのを待っていてくれ。
ちなみに9月9日がイジンデン記念日だぞ

最強の偉神ランク

イジン王 AKIRA、超んーイケーダ

イジ国を統べている最強のイジン王。領域展開「冥業偉府」を扱える特級術師であり、彼の彼女はかわいい特級呪骸なのだ。あの超んーイケーダでも真っ向勝負ではイジン王に勝てず、イジンデンを統べる者にも勝率9割を誇るというまさに偉神。んーイケダは超覚醒し、その強さは帰宅中でハイになっている帰宅部エースを遥かに超える化け物であり、ダイソーの主から貰った第四弾を扱うことでイジの番「世界を断つんー」を使用できる。

Sランク

覚醒帰宅部エース、松尾怒りの限界突覇完全コピー形態

帰宅部エースはイジン王が死んだ悲しみから覚醒し、その強さは四天王の範疇を超えている。松尾の怒りの限界突破コピーを見た者は皆こう言う「怒り喰らう松尾」と、これはイジ国がストーム岬となるのも近いのかもしれない。

Aランク

帰宅部エース(通常)、特級呪骸、犯罪ニキ

帰宅部エースは言わずもがな四天王最強で、特級呪骸はイジン王とのカップルコンボが無法。犯罪ニキはこのきもすぎるメンツの中でも一番のイジンデン好きである

Bランク

松尾 完全コピー形態、即応の蓮池(モータル)、覚醒んーイケダ、マッサンジェーンカナリー

松尾の完全コピー形態とは能力を最大限に生かせている姿であり覚醒はしていない。即応の蓮池はイジ替え修行で得た「モータル」を扱えるようになり、んーイケダは覚醒はしているものの、実は覚醒のその上の姿を残している。マッサンジェーンカナリーは知識だけであのトクリの種をしのぐほどで、最強の蟲主という二つ名まで持っており、蟲が使える、つまりんーイケダ特効持ちなのだ

Cランク

松尾(通常)、トクリの種、覚醒チマンデン、んーイケダ(通常)

松尾、トクリの種、んーイケダは四天王の順番となっており、チマンデンはアテルイを憑依させることにより覚醒し、カブトムシに乗りながら特級呪弓「維持神器」を扱えるようになる

Dランク

カズンクルス、即応の蓮池、ニコライキ・レザノフ、続き待ってますニキ、レオニダス、チマンデン(通常)

カズンクルスはホムンクルスカードの最多所持者として有名であり、即応の蓮池は1エネの技しかないことが長所であり短所でもあって、ニコライキは身体能力だけは松尾に並び、続き待ってますニキはただ単に震えが止まらない。レオニダスは武則天の召喚しかできなくてかなり弱いがこのメンツのなかで圧倒的なリアルの充実さがあるため最弱ではなく、チマンデンはんーイケダに入れ替わりの決戦で敗北したためやはり最弱

同じランクでも左から強い順だ。これからも随時更新していく。
意見があればコメントどうぞ。

みんなでダイブトゥーイジンデンだ!!!

+ タグ編集
  • タグ:
  • イジンデン
  • 四天王
  • トクリ種
  • 帰宅部エース
  • 松尾
  • 入れ替わりの決戦
ウィキ募集バナー