サーモンラン > 海上集落シャケト場


マップ

通話ありでもなしでも壁が邪魔して敵と味方の位置が分かりにくいので、"カモン""ナイス"をうまく利用するのが必要なのが特徴。

特殊Wave

ラッシュ(金バエ)

野良は不安定なのでSP使い切る覚悟でいいようです。

↓仲間が2落ち3落ちの時などの危険回避や金イクラ回収時には、外側の壁に張り付いてシャケ達を部屋の外へ誘導することで危険回避する方法。
‏@Nyaswitchさんのツイート

コンテナ真横に全員集合して倒す方法もあるらしいです。ご存知の方解説欲しい。

金シャケ探し(間欠泉)

ドスコイ大量発生

ハコビヤ来襲

グリル発進

シャケト場グリルのいなし方
https://twitter.com/pecowarai/status/918438676014678016

↓このツイートにある動画では窓枠に張り付いてますが、グリルの当たり判定外の高いところに張り付いていればどこの壁でもいなせるようです。
グリルってインク垂れてるところ以外は当たり判定ないみたいです。
壁に張り付く方式は一人攻撃に参加できなくなるのでイマイチぽい。
@haru4815さんのツイート(金バエ時の位置取りについても。)
↓コンテナそばの段差を行ったり来たりする方法。コンテナが近くて回収が楽だし、攻撃に全員参加できるのがメリットとのこと。
@splatoon2dbさんのツイート


+ ...
メモ
コジャケの処理をどのブキが担当するかが大事なのと
コジャケが味方が張り付いてる壁を上って張り付いてる人が落とされるのがやばいのでそれをカバーしてあげるのが大事ってことだろうか
あとは,グリルが固定された後は張り付いていたイカは降りて攻撃に参加すべきなのでそれも大事。野良だと張り付いたまま降りてこないイカがいるがあれはよくない
後はグリル最大のコツは
くるくるー(もちもち)◆(情報ありがとうございます) 2017/08/30 14:11
グリルが2体に増えた瞬間をいかに早く処理するか(大体ここ超えればノルマまであと1体か2体になることが多い)
なので
ボムラ持ちやチャクチ持ちは味方の足元に散らばるコジャケをぶっ飛ばすために
足元にボム転がす→インク回復のためにSP吐いてコジャケ吹っ飛ばす→メインでまたグリル処理する
ですぐに2体を処理するのがコツ
後は野良は根性で逃げたらなんとかなる
最終更新:2017年10月16日 23:18