大信帝国(統制派)
無謀な拡張政策に危機感を覚えた帝国軍事省・軍務局は、天魔信長と参謀本部の指揮下から離脱。首脳部の爆殺を謀り、混乱の中で帝国軍の指揮系統を麻痺させると、予備役の国内軍の指揮権を掌握、帝国本土の南部を制圧し天魔に忠誠を誓う憲兵隊や近衛兵を粛清した。しかし、各地の方面軍は帰参を遅疑。また暗殺を免れた天魔が自ら反乱軍鎮圧を宣言し、大信帝国を二分する内乱が始まった。
名前 |
クラス |
身分 |
Lv |
備考 |
成美 |
御巫御神子 |
マスター |
25 |
信長への反乱を主導し、帝国本土南部を制圧した |
秋穂 |
御巫御神子 |
宿将 |
25 |
成美と共に反乱を主導している |
好古 |
帝国陸軍騎兵捜索連隊 |
一般 |
20 |
反乱に参加 |
日向 |
御巫御神子 |
一般 |
20 |
反乱に参加 |
その他、LV30の足軽1人、
烏帽子弓兵1人
LV25のの足軽2人、烏帽子弓兵2人、
騎馬武者2人が初期配置。
難易度:中
領地:帝都東京 安土 堺 甲斐
総収入:19250(ノーマル)
軍資金:60000
ユニット数:264
同盟:ETPC・大信帝国第一・第六・第七方面軍・
新生仲帝国(無期限)
宿敵:大信帝国(天道派)
烏帽子弓兵系 足軽系 騎馬武者系 巫女系
信長に反乱を起こし、独立した勢力。ジパング本土の4領地を獲得している。
- コメント欄
- 史実ルートでは勝利するが普通にやれば絶対負ける。プレイヤー操作でなければ勝利は難しい上にs1、s2で挙兵しても同じく育った信の軍勢に経験値にされるだけ。 -- 名無しさん (2012-02-08 02:25:24)
- いや、s3では勝つだろ。むしろ、その後に新仲とETPCと同盟継続して、フレンドリー鎖国状態になるのが困る。人材プレイはおすすめできない。 -- 名無しさん (2012-03-23 21:26:52)
- とっとと武漢攻めろやヤク中。 -- 成美 (2012-03-23 21:58:57)
- ↑秋穂「信長の野郎が降伏しろ降伏しろうるさいんや」 -- 劉備 (2013-03-04 17:59:57)
- 好古「誰だよ劉備」 -- 名無しさん (2013-03-04 21:32:35)
- SC1からの挙兵では何故か足軽を全く雇おうとしない。その結果存分に足軽を雇う天道派に更にボコボコにされるのであった…人材プレイかETPC辺りで意図的に成立させない限り成立と存続の両立は難しいと言わざるを得ない -- 名無しさん (2014-01-13 19:39:53)
- 天道派が滅んだ後に人材を回収しに行くのが面倒くさい。滅ぼすタイミングは見極めた方がいい -- 名無しさん (2015-10-17 18:01:52)
- 土下座は笑うw -- 名無しさん (2017-06-26 15:06:27)
最終更新:2017年06月26日 15:06