成美
列伝
信の高級参謀。几帳面で剛直な性格。寡黙で堅実な性格の軍政の達人で、ジパング統一戦の頃から信長の片腕として働いていた。帝国成立時は海上の兵站を担当する海軍軍務局に所属。後には対アルビオン攻撃軍幕僚として従軍し、明らかに兵站力の限界を超えた海上遠征を何とかもたせてきた。しかし激務によるストレスから、拡張政策を強行する天魔に対するクーデターを画策する。本国を守備していた北部軍を説得し帰参させ、上海周囲での決戦の勝利に貢献し天魔を討ち取る。野心に燃える帝国軍事省本局によって戦争継続路線がとられるものの、密かに仲やETPCと通じて和平を模索しつつ、疲弊しきった艦隊を本国付近の最終防衛線まで後退させて守備を固め、終戦に備えた。
台詞
雇用時
戦争というモノは良いものではないなぁ……
退却時
……どうにしてもしょうがない
基本スペック
基本能力値
HP |
800 |
MP |
300 |
攻撃 |
10 |
防御 |
60 |
魔力 |
85 |
魔抵抗 |
80 |
素早さ |
50 |
技術 |
60 |
HP回復 |
6 |
MP回復 |
20 |
移動力 |
100 |
移動タイプ |
海上 |
召喚数 |
12 |
召喚レベル |
90% |
考察
なかなかの広範囲高威力+貫通の神弥と広範囲の魔法を打ち消すコーラルバブルの2つの固有必殺に加えて防衛戦のお供クリスタルウォールを持ち、
相方同様守りに秀でる。比べるとこちらは少々攻撃よりか。
個人戦闘力は
巫女の例にもれずパラメータは控えめだがスキルが優秀なので気にならない。
大よそ他の
巫女に準ずる。
違いは魔法が飛んできたらコーラルバブル、弾が飛んできたらクリスタルウォールで対処する事と神弥を撃つことだけ。
神弥は出来るだけ多い敵を巻き込めるようにしっかりと位置を調整して撃つべし。
海上移動のため、海マップではうっかり突出→「…どうにしてもしょうがない」しないように注意。
LSが非常に優秀なので、率いるユニットはLSを十全に生かせる
巫女か
仙人見習いがオススメ。陪臣に個人戦闘力の高い
日向や
時斉、
ストレスの原因を入れるのもあり。
海上移動?どうでもいいだろそんなの
一風変わった運用法としては、実は
特殊警察と強いシナジーがあったりする。もちろん攻撃魔法を撃たせるのではなくデバフを乱射させるのだ。
フロストの能力低下量は、Attack+Dextという倭寇に撃たせろと言わんばかりの組み合わせで、MP130という重い消費もMPアップ+MP回復力UP+装填によって肩代わりできる。技術 or 移動力低下というのも他の倭寇隊の支援として極めて相性がよく、犬の代わりに水精霊を多数放てるようになるのも嬉しい。攻撃範囲が広く、魔力も低くはないので火力も無くは無い。
基本的には奇襲をスキル禁止しておこう。高い素早さから敵前面を尽く弱体化させ、他隊の状態異常攻撃で一気に黙らせることができるはずだ。
一応、
烏帽子弓兵でもその真似事はできる。
騎馬武者は素早さが心許ないので、MP豊富な無名人材くらいでなければ活躍できないが。
塩賊は魔法付与と召喚数UPが活かせる、前衛が足りなければ選択肢になるかも知れない。
逆に陪臣には不向き。強いて言うなら…
時堯配下なら高レベル銃兵を大量召喚できる。神弥を強化したいのなら
相方に付ければいい。何れにしろもったいないのは否めない…。
ただでさえ厄介な
巫女が強化されているのでとても厄介。とはいえ先に砲撃で消し飛ばしてしまえば問題ない…のだが、クリスタルウォールで遮られ、魔法も弾かれるのがまた厄介。上手い事騎兵を回り込ませて落とすなり必殺発動前に吹っ飛ばすなり早めに対処したい。
接近戦になってうっかり必殺を撃たれると脆い後衛は吹っ飛びかねないのも注意。
S3マスター時は
天道派と同じ。フリシナでは+
倭寇、
仙人見習い。
その他ではS2
信+
塩賊、
倭寇。
騎兵以外優秀な兵科が揃い、あらゆる状況に対応できる優秀なマスターである。全体的に脆いのはご愛嬌。
コメント欄
- いくつかの固有必殺技を持つ巫女さん。寡黙な人物で噛むわよ!とか言わない。秋穂と会話するイベントが非常に多く、最終的にクーデターを起こし天魔信長を上海に撃破した。敵にいる場合範囲攻撃などで周りの巫女と一緒に消し飛んでもらおう。 -- 名無しさん (2012-02-09 03:29:43)
- そういえば、faceフォルダの中に成美の顔画像が2つある。091229_mu2.png face97.png -- 名無しさん (2012-07-09 18:46:03)
- 統制派から放浪すると「マスターであった良心が他勢力にいるか放浪中のため仕官できません」とのこと。良心て。 -- 名無しさん (2012-07-13 19:08:13)
- 寡黙な性格という設定だが単刀直入な数々のセリフからいつの間にかおしゃべりな印象がが。 -- 名無しさん (2013-02-07 11:46:02)
- ↑2宿将設定先としてちゃんと「自らの良心」というユニットが設定されている。なぜかオトラントに酷似している。 -- 名無しさん (2013-02-07 13:25:06)
- ジパング人材らしくとても有能だがコメント欄が少ないのを見るに戦争キチ3人衆に存在を食われている気がする -- 名無しさん (2013-02-08 01:34:27)
- 相方は三笠衆雇用が付いたがなぜか彼女にはない。固有必殺はなかなか強力だが部隊としての攻撃力は同じ水属性系の秋山弟に劣る。日向さんを強化する他全体のサポートに徹するのが妥当か -- 名無しさん (2013-02-08 12:59:18)
- 巫女より倭寇で奇襲してた方がよくね? -- 名無しさん (2013-02-08 16:44:01)
- 倭寇はLSが奇襲以外活きないし特務隊長で十分間に合うし。巫女は素早さ低いからスキル活かすなら仙人、騎馬武者(※但し)。LSはいいんだけど雇用がな…… -- 名無しさん (2013-02-08 21:28:49)
- 巫女そのものが十分強いのでスキルとか考えずに素直に巫女でも十分いける気がする -- 名無しさん (2013-02-10 11:45:41)
- いや、巫女はそもそもスキル付与しなくてもカミカゼと東方火精霊が使えるから顔無し士官、もしくは一般部隊でも十分戦力として数えられるから勿体ない -- 名無しさん (2013-02-11 20:33:01)
- ……どうにしてもしょうがない -- 名無しさん (2013-02-11 22:23:39)
- 執筆完了。ストレスのあまり所構わず噛みついていそうと思った(小波感)どうでもいいが三笠衆雇用ェ…と、思わんでもなかったが海上移動じゃ三笠衆の魅力半減か、とも思った。 -- 名無しさん (2013-03-21 21:41:08)
- 海軍だから、三笠衆くれないんじゃない。 三笠衆はきっと陸軍 -- 名無しさん (2014-08-16 23:56:36)
- ↑ん…?真之は海軍…あっ…(察し) -- 名無しさん (2014-11-07 21:56:01)
- 反乱起こされても在野で放置させて処断はしない天魔さんまじぱねぇっす -- 名無しさん (2015-03-29 09:10:35)
- 反乱鎮圧後、放浪中の主君が「自らの良心」でクソワロタ まぁそのお陰でゼニゲバ軍にも取られないからいいか -- 名無しさん (2016-01-26 19:29:18)
- S3だと雇えなくなるみたいで悲しい 好きなキャラなのに -- 名無しさん (2016-02-15 02:28:58)
- ↑あちこちで異端行為はたらいてるやつだな?ジパングなら安全だとでも思ったのか。 -- ザビエル (2016-02-15 03:27:29)
- 召喚+3に注目して塩賊を率いさせるのも悪くない -- 名無しさん (2016-08-12 03:08:22)
- フリシナの雇用がストレスフリー。特に後衛三兵科が西方列強に強いので後半戦が楽。対処に困るのは仙人を大量に雇用した西方藩鎮、召喚祭りの魔族軍、ドラゴン軍団くらい。初中盤に優先的に潰していくべき。 -- 名無しさん (2017-05-20 23:08:54)
- なるみなのかしげよしなのか -- 名無しさん (2020-04-05 22:39:37)
- ↑ つ井上 -- 名無しさん (2020-09-15 18:20:12)
最終更新:2023年07月19日 20:18