キジル


列伝

ルースナム曰く「古き良き魔族」。エルビラで最も過激な一派を率いる上位魔族。力こそが全てだと考えており、それ故に魔族の優越性を疑っていない。戦場では周囲の敵を薙ぎ払う怪力を見せていたが、目立ちすぎ、ドーフィネ軍の火器と魔法の集中射撃によって戦死した。

台詞

 雇用時
新しい時代だと……?そんなものは来ないな
 退却時
力が足りなかったという事だ

基本スペック

性別 男性
種族
クラス デビル
肩書き エルビラのパシャ
初期勢力 S1 エルビラ副魔王統治領 S2 エルビラ副魔王統治領 S3 死亡
初期階級 宿将(Loyal:ルースナム)
初期レベル S1・5 S2・15
雇用種族
雇用クラス ジネテス デビル リッチー ヴァンパイア
リーダースキル 加速Ⅱ
銃耐性DOWN
固有スキル イッティハト
旗揚げ時勢力名 魔領フェズ
旗揚げ時雇用可兵科 ジネテス デビル リッチー ヴァンパイア
その他・備考欄 雇用費1500

基本能力値

HP 3600 MP 200
攻撃 160 防御 90
魔力 95 魔抵抗 90
素早さ 80 技術 110
HP回復 30 MP回復 10
移動力 160 移動タイプ 飛行
召喚数 6 召喚レベル 60%
exp_mul 125
  • 成長率・耐性
デビルに準ずる

考察

  • 全般
魔族版ラクシュミー。さすがに耐久力では負けているが空を飛ぶ。魔族なので状態異常に強いのも大きなポイントである。

  • 操作方法
基本的にネイやラクシュミーなどと同じ。迂回突撃で後衛を削っていけば良い。
弾幕が濃くて近寄れない場合は加速を禁止し、ダークボムなどを使うという手もある。
加速Ⅱを優先して使用するため、禁止やスキル指定をしない限り遠距離攻撃をまったくしてくれないので注意。

  • オススメ陪臣・兵科・指揮官
LSの銃耐性-2が痛すぎるので、彼の個人戦闘力を活かすためにも陪臣として運用したい。
基本的には上司のルースナムか。彼の攻撃力から放たれるブレードレインは全ての後衛を挽肉にする。

リーダーとして運用する時は、移動力が同じジネテスがいいだろう。加速指定をしてやらないとやはり置いていかれるが。

  • 敵対時対処法
銃に弱いからと言って油断していると被害を受ける。できれば銃兵と召喚を用意したい

  • 勢力のマスターとして
エルビラ副魔王統治領と同じ。マスター本人がリーダー向けではないのがよりネックである。

コメント欄

  • 油断すると突っ込んできて被害を受ける。結構火力があるので切り込まれると怖いので史実道理に火砲をぶっぱなそう。 -- 名無しさん (2012-02-16 23:48:03)
  • 前時代の主戦派の勢いを伺いしれる御仁。デビルも軟弱になっちゃって・・・あるいは、こういう連中のせいで前衛に据え置かれたままなのだろうか? -- 名無しさん (2012-02-17 09:30:11)
  • 空飛ぶラクシュミー。 -- 名無しさん (2012-02-25 06:17:33)
  • 飛行タイプの加速持ち。場所を選ばないブラックチャージとイッティハトは強力。さらに最近の更新でダークウェーブとダークボムが減速から加速になったため、これらと組み合わせることで素晴らしい戦果を上げられる。ぜひ移動力アップLSの人材の配下にしたい。…アシトクくらいしかいないけど…。 -- 名無しさん (2012-03-10 21:50:52)
  • 全体的に優秀な性能なのでフェデリコ配下も選択肢としては有効。少なくとも防御くらいは上げておきたい。 -- 名無しさん (2012-03-10 22:23:42)
  • 雇用時のセリフがかっこいい。戦士の矜持というやつを感じる。 -- 名無しさん (2012-03-22 19:58:10)
  • このセリフを安楽帝が言うと・・・ -- 名無しさん (2012-03-22 22:02:35)
  • 人材プレイが楽しいキャラ。側面から敵軍を蹂躙するよ!でも耐久力は無いのですぐ死ぬ -- 名無しさん (2012-04-07 09:17:44)
  • 戦列に加えて運用する場合は、加速スキルを禁止しないとまともに遠距離攻撃をしないので注意。 -- 名無しさん (2012-04-07 18:04:33)
  • 土に弱くない騎兵。 -- 名無しさん (2012-04-07 21:59:08)
  • 単独行動が楽しいキャラクター。悪路なれば悪路なるほど一撃離脱で戦果を上げれる変則騎兵。前衛盾起用の際は既出の通り遠距離攻撃はしてくれないが、追撃戦用人材としてだけでも活躍する -- 名無しさん (2012-05-12 20:39:23)
  • この前の更新で尖ったね。火力上がったけどさらに脆くなったのでスリリング -- 名無しさん (2012-10-24 17:55:22)
  • 多分晴信の兄弟。三男はウルリッヒ。 -- 名無しさん (2013-01-27 13:43:20)
  • ノックバックさえ……ノックバックさえなければあんな奴ら…… -- 名無しさん (2013-04-02 20:49:27)
  • クラス間違ってね?デビルじゃね? -- 名無しさん (2013-04-09 17:10:54)
  • 何時からジネテスになってたんだろう……修正しておきました -- 名無しさん (2013-04-09 17:55:03)
  • ラクシュミーと言うよりはフーリンな気がしなくもない -- 名無しさん (2013-05-04 13:31:39)
  • ノックバックしてしまうのが難点。飛行の代償か -- 名無しさん (2013-05-04 16:30:32)
  • ノックバックのせいで思ったより食い込めないことの方が多い。ただ追撃戦のためだけに置いておくだけでも相当優秀。 -- 名無しさん (2013-05-04 20:52:06)
  • ブラックチャージは範囲攻撃が発生しないのでいまひとつ救世主にはなれない -- 名無しさん (2015-08-05 16:15:41)
  • ルースナム配下が鉄板のエルビラ軍の核。特に高難易度の序盤だとコイツのブレードレインの戦果がそのまま勝敗に繋がるくらいに重要。無理やり無双させてでも優先的にレベルをあげよう -- 名無しさん (2015-10-11 02:53:20)
  • たぶん晴信と同じ流派。ネイとは対立する流派。よく晴信と「脳筋のくせに回復なんてしやがって。」と陰口をたたいている。 -- 名無しさん (2018-07-14 20:49:58)
  • キズィルバーシュとは関係ない -- 名無しさん (2020-04-29 10:13:22)
  • ランシナでアシトクにつけると1段階能力が底上げされてかなり優秀な遊撃役(ダメージソースに非ず)になる。劣勢の際には2人で時間稼ぎ退却も十分できるし組み合わせとして悪くはない。 -- 名無しさん (2024-03-30 00:54:28)
  • エルビラで内政雇用と傭兵使わずやったらこの人の偉大さがよく分かった、個人の戦果だけじゃなくて何回もデビルとジネテスが前に出て攻撃する隙を作ってくれるのが有り難い。 -- 名無しさん (2024-10-05 16:15:34)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月05日 16:15