レーンスケルド


列伝

オアスンの将軍。騎兵部隊の将軍で、近接戦闘に優れる。一撃離脱の抜刀突撃に代わり、銃兵の盾として持続的戦闘が可能な重装胸甲騎兵隊を築き上げた。ヴェストファーレンに進撃していたが、王の戦死後に騎兵部隊の指揮を引き継いでポツダムに降伏した。

台詞

 雇用時
オアスン胸甲騎兵は世界最強です!
 退却時
鈍重な帝国の騎兵隊もやるものだな

基本スペック

性別 男性
種族 人間
クラス 金羊毛騎士団
肩書き オアスン王国将軍
初期勢力 S1 オアスン王国 S2 オアスン王国 S3 ポツダム帝国
初期階級 S1・S2 宿将(Loyal:グスタフ) S3 上士
初期レベル S1・5 S2・15 S3・20
雇用種族 人間
雇用クラス 胸甲騎兵 金羊毛騎士団 竜騎兵 小規模連隊
リーダースキル ツヴァイハンダー→Lv10 ツヴァイハンダーⅡ→Lv20 機動密集パイク
オアスン胸甲騎兵
固有スキル 突撃ラッパ 照準ラッパ 警戒ラッパ 進軍ラッパ 激励
オアスン傭兵雇用D→Lv10 オアスン傭兵雇用C→Lv20 オアスン傭兵雇用B→Lv30 オアスン傭兵雇用A
旗揚げ時勢力名 ナルヴァ軍
旗揚げ時雇用可兵科 胸甲騎兵 金羊毛騎士団 竜騎兵 小規模連隊
その他・備考欄

基本能力値

HP 2200 MP 400
攻撃 100 防御 90
魔力 65 魔抵抗 80
素早さ 80 技術 90
HP回復 25 MP回復 0
移動力 250 移動タイプ 草原
召喚数 5 召喚レベル 60%
exp_mul 124
  • 成長率・耐性
金羊毛騎士団に準ずる

考察

  • 全般
マイナス補正なしで配下のHP・DF・MDFを大幅に引き上げる騎兵人材。
本来歩兵が持つ対騎用のパイクも付与してくれる。実は無茶苦茶マッチョなのかもしれない。
派手な必殺技はないものの有能な士官である事は間違いない。やっぱり、オアスン胸甲騎兵は世界最強です!

  • 操作方法
騎兵の本懐である突撃要員としての運用が最良か。
耐久力を飛躍的に上げてくれるので突撃後の生還が多少容易。
但し他の騎兵同様、対騎と土魔法・状態異常には気をつけなければあっさり落ちる。

  • オススメ兵科・陪臣・指揮官
突撃役としての運用を考えると率いるべきは金羊毛騎士団胸甲騎兵
耐久・攻撃ともに高い胸甲騎兵の方がよりオススメか。足並みは微妙に乱れるが気にするほどでも無いだろう。
突撃役としては微妙なので彼自身が遊んでしまうものの、竜騎兵を率いても便利。
素の胸甲騎兵を上回る程の高耐久竜騎兵は、至近距離まで詰め寄れる遊撃、あるいは前衛で騎兵銃を撃っているだけでもなかなか強力で、パイク武装で騎兵のぶつかり合いでも勝てる。

彼の陪臣に御大ら個人戦闘力の高い騎兵士官の耐久力底上げというのも有り、かもしれないが…より強力なLSの対抗は多く、適役は他にいるだろう。
また陪臣になる方には向かない。彼自身はパイク持ってるだけのただの騎兵だから。

  • 敵対時対処法
良くも悪くも純粋な騎兵士官なため、他の騎兵と同様の対処が可能。
頑丈な点にだけ注意すれば戦局をひっくり返されることはないだろう。
ただし、騎兵をぶつけるとパイクでゴリゴリ溶かされるので注意。

  • 勢力のマスターとして
小規模連隊と騎兵3種のみ。これはひどい。
小規模連隊の天敵、騎兵にはいくらでも対応できるが…歩兵相手にはどうにもならない。砲兵相手もキツイ。
何よりも問題なのは継戦能力に欠ける事。回復役も居ないので攻撃と進軍が止まってしまえば最後、削り取られてボロボロになりかねない。マグロかお前は
いずれにせよ、早期の拡大による歩兵と回復役の確保が望まれる。

コメント欄

  • オアスン胸甲騎兵は最強ですと言いながら、本人は胸甲騎兵でない人、どういうことなの・・・ -- 名無しさん (2012-02-09 10:38:31)
  • 突撃が上手く使えるならぜひ胸甲騎兵を率いさせてあげよう -- 名無しさん (2012-02-17 17:59:59)
  • 耐久上昇が強いので胸甲騎兵以外にも竜騎兵という選択肢もある。というかなに率いても強い。 -- 名無しさん (2012-02-17 23:25:07)
  • パツキン騎兵を率いてもその貫通攻撃を活かす機会が増えるし強力。機動力も高いので攻城戦で防御施設の無力化にも活躍する。 -- 名無しさん (2012-02-25 05:52:49)
  • 騎兵を騎兵らしいまま強化してくれるのが嬉しい。 -- 名無しさん (2012-03-29 22:26:12)
  • 対騎スキルも付与するので騎兵相手なら大軍相手でもどうにかなる。むちゃくちゃ強い。 -- 名無しさん (2012-03-30 12:58:06)
  • 使える士官だよね -- 名無しさん (2012-07-20 04:05:39)
  • オアスン胸甲騎兵の耐久を得た私であればラントヴェールごとき容易く葬(死亡しました) -- 小規模連隊 (2012-07-20 12:05:43)
  • 今羊毛自体の強化によって状態異常にもそこそこ強くなった。汎用性なら胸甲騎兵より上なので耐久を優先して胸甲騎兵を選ぶかは人それぞれ -- 名無しさん (2013-01-12 23:40:32)
  • 昔と違って竜騎兵・金羊毛・胸甲のどれを率いても強い。昔は「耐久上がるから竜騎兵前衛最強じゃね」→混乱で壊滅しましたなんてことがあったが -- 名無しさん (2013-01-13 22:09:30)
  • オアスン胸甲騎兵は世界最強です!(いつの間にかピヨン並みの語彙力になってしまった) -- 名無しさん (2013-05-12 03:36:49)
  • オアスン胸甲騎兵は世界最強です!(追記完了。LSは文句の付けようがない優秀さなので人材プレイも結構楽しい。シン・レッドラインを購入してワンマンアーミー、筋天使や御大あたりを率いると…おお、怖い) -- 名無しさん (2013-05-12 04:16:25)
  • オアスン+シン+防御アップ+歩兵陪臣→最強 -- 名無しさん (2013-05-12 08:24:00)
  • 申し訳ないが機動戦術が抜けている上に騎兵じゃないのでNG -- 名無しさん (2013-05-12 09:58:02)
  • ↑1~2 鈍重な帝国の騎兵隊もやるものだな(すまない、帝国共通語は喋れないしよくわからないんだ) オアスン胸甲騎兵は世界最強です!(エストイェータ語で喋ってくれないか?) -- レーンスケルド (2013-05-18 07:33:43)
  • オスアン胸甲騎兵は世界最強という思いと、女の子達を率いたいという思い。その結果が金羊毛を頑丈にしてパイク持たせる事という -- 名無しさん (2013-06-16 19:19:28)
  • 世界最強に可愛い子でだけで編成された部隊なんだよ -- 名無しさん (2013-06-17 04:40:08)
  • オアスン胸甲騎兵は世界最硬です! -- 名無しさん (2015-08-29 17:23:43)
  • 個人的には竜騎兵をオススメ。流石に突撃すると溶けるが、1部隊で遊撃を余裕でこなせるくらいタフになる -- 名無しさん (2015-11-12 22:08:11)
  • マクシミリアン他竜騎兵を連れて敵側面で遊撃するルートヴィヒを援護する部隊というのはどうだろう -- 名無しさん (2017-04-17 08:57:37)
  • ↑普通にルートヴィヒ隊に組み込んだほうがつよかった -- 名無しさん (2017-04-22 22:02:56)
  • 素直に金羊毛率いるのをお勧め。足の速さから遊撃としてカタログスペック以上に使いやすい。溶ける前提で突撃させるのでなければ。 -- 名無しさん (2017-04-23 06:22:59)
  • 操作めんどくさい人は確かに竜騎兵いいかも -- 名無しさん (2017-08-19 01:17:10)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月13日 03:44