ジェチポスポリタ王国
土地が貧しい為に、狩猟型社会のまま、帝国からの技術流入によって時代を進めてしまった国で、実態は土豪達による連合体である。彼等は山岳地に生息するドラゴンを多数所有し、戦争時には「
フサリア」と呼ばれるドラゴンナイトとして従軍する。王は土豪達の選挙によって、帝国の弱小貴族から選ばれる、有名無実の存在である。今現在は、改革派の
アウグスト王と保守派の土着貴族の間で内乱状態にある。
名前 |
クラス |
身分 |
Lv |
備考 |
アウグスト |
フサリア |
マスター |
5 |
騎兵銃スキルを付与。ポニャトフスキよりも微妙に地味だが普通に優秀 |
ポニャトフスキ |
シュラフタ |
宿将 |
10 |
騎兵銃スキルと飛行移動を付与。空飛ぶ騎兵やパックルガンなどを指揮する |
その他、固有フサリア人材のマグナート2人が初期配置。
難易度:高
領地:クラクフ ポズナニ
総収入:6300(ノーマル)
軍資金:30000
ユニット数:32
同盟 モエシア護帝候領(8ターン) ヴェストファーレン護帝候領(無期限)
宿敵 ポツダム護帝候領
フサリア系
攻略の道は、おおまかにいって以下の二種類に絞られるのではないだろうか。
- オープニングの通りに南北の反乱を鎮圧し、マゼッパ雇う。以下うへー。
- マリエンブルクを滅ぼしてコシチューシコ経由で併合し、ポニャトフスキ将軍にウルリヒ・ミステリアーレと胸甲騎兵を搭載しポツダムを真正面から叩き潰す。
上手な人は上記の2つを同時にこなすこともできるかもしれない。
同盟を求めてくる隣国を無慈悲に併合することに心理的抵抗のある方でも
とにかくマゼッパ先生さえ雇えれば訓練だけで各種ドラゴンを作れるように訓練水準をあげることでポツダムを滅ぼせるが、
最近フサリアに強化が入ったので、農民に頼らずともポツダムと渡り合えるようになった。(ただしレベル上げは必須。)
ちなみにヴェストファーレンに援助するかどうかは完全に自由である。
この
イベントが起こるころにはジェチポスポリタの国難など去っているのだから。
またポニャトフスキ将軍にばかりに目がいきがちだが、コシチューシコ、
ドンブロフスキ、国王と、フメリさん以外の主要人材はみな胸甲騎兵を入れられる。
フサリアのレベリングやランツェの装填投槍と悩むところだが、胸甲騎兵は壁や突撃要員として使えるので1部隊は欲しい。
この観点からもマリエンブルクかヴェストファーレンのどちらかに早期に侵攻するほうが有利である。
- コメント欄
- 兵科は最悪、資金は無く、何より相手が悪すぎる。人材はそこまででも無いのだが、ポツダムの前では焼け石に水。このゲームに慣れるまでは素直に使わないほうが良い。農民達を鎮圧し、モンスターさえ育てられれば…… -- 考察案 (2012-01-22 13:24:50)
- フサリアは運用次第でかなり使えるが、敵となるポツダム軍が強力すぎる。 -- 名無しさん (2012-02-03 22:28:56)
- 史実では反乱を速やかに鎮圧、農民連合も撃破し傘下に収めた上にヴェストファーレンと接続、同盟を締結する。しかしその勇姿は難易度DDでしかお目にかかることはない。というかDDでも上手くいかないことは多い。 -- 名無しさん (2012-02-03 23:45:41)
- そう?最近はポツダム押してる姿を良く見るけど。 -- 名無しさん (2012-03-02 11:09:35)
- ただでさえ更新の嵐なのにそのコメントは一月も前のものだぞ? -- 名無しさん (2012-03-02 13:23:04)
- フサリアはレベル20さえ超えてしまえばポツダムをぼこることは難しくないんだけどな、更新よりずっと前からでも、クールラントでマリア取ればレベル上げ放題だし -- 名無しさん (2012-03-04 10:33:11)
- CPUでポツダムボコる姿は見たことないけどベルンダで速攻、ヴェスト吸収してクールラントで本隊蹴散らしまくってたらこっちに戦力集中してジェチポに盛り返されたのは見たことがある。でも愚者にやられてた。 -- 名無しさん (2012-03-04 22:21:17)
- イェニにあたることなく、同盟しておき東方へ拡大を目指すのも手かも。 -- 名無しさん (2012-07-01 05:16:32)
- (続き)雇用が問題となるがETPCさえ吸収できれば解決する。 -- 名無しさん (2012-07-01 05:22:15)
- ↑クールラント落としてヤーコプ連れて来れば良いんでは? -- 名無しさん (2012-07-01 10:30:47)
- いやヤーコプを手に入れなくてもいけるというニュアンスで書いただけ -- 名無しさん (2012-07-01 11:12:13)
- なるほど、それにしてもどこまで行ってもジェチポは苦戦続きだなあ・・・一般雇用出来る兵科が晩成型なせいで補充が厳しいおまけに油断するとすぐ溶かされるオマケ付き。 -- 名無しさん (2012-07-01 12:10:53)
- ↑因みに、今までジェチポばっかりやってるけど溶かされる原因になってるのは状態異常が多い気がする。その回復に手間取っている間に致命的な損害になってることがよくある。一応オールキュアオールを使ってやると解決する。 -- 名無しさん (2012-07-01 12:37:00)
- ポツダムの主力とやりあう時はビッグバーサと突撃隊投入をどういなすかが鍵よね。まぁジェチポに限った話ではないけど、20超えフサリアの存在が貴重で打たれ弱いジェチポでは特に。 -- 名無しさん (2012-07-06 00:21:04)
- ポツダムとの戦いに勝利して領土を広げても即座に降伏しなければいけない不遇な勢力 -- 名無しさん (2012-09-23 02:26:44)
- どうでも良いけどジェチポスポリタって波蘭語で共和国の意味だよね。「共和国王国」って…ww -- 名無しさん (2014-01-12 00:52:11)
- >>コシチューシコ、ドンブロフスキ、フメry、国王と主要人材はみな胸甲騎兵を入れられるし、そのほうがいいかもしれない。 とあるけれど、コシチューかポニャのどちらかはランツェにした方がいいと思う。装填投槍はメルガルやシュトルッテンハイムの暗殺にめちゃくちゃ便利なので。 -- 名無しさん (2014-01-21 20:13:35)
- フメry「以外」の主要人物は、だな。フメryさんは残念な事に胸甲騎兵を入れられない・・・・。まぁ重装甲歩兵入れとけば結構強いけど。 -- 名無しさん (2014-01-28 04:50:31)
- 1ターン目にピカルジー連隊雇えば楽にマリエンブルク&農民を潰せる。カントン制度は神。 -- 名無しさん (2014-10-04 23:02:11)
- ヴェストは秘密交渉使っても無期限同盟国。VSポツダムを余儀なくされる。ポニャさんはランツェ、コシチューは騎乗聖騎士お勧め。 -- 名無しさん (2014-10-05 21:21:00)
- ↑↑↑↑↑ -- 名無しさん (2015-04-24 09:52:51)
- なんでDDsc1の人材マグナートはポニャ将軍の配下にすると2ターン目にlv5からlv10にレベルアップするの?誰か教えて。 -- 名無しさん (2015-08-23 19:06:03)
- バグでしたら消さないでほしいww -- 名無しさん (2015-08-23 19:07:02)
- 農民が上位雇用するようになってかなり難しくなったな -- 名無しさん (2016-08-12 09:10:55)
- 農民のモンスター育っちゃうとフサリアではどーにもならなくなるからなあ(内政で魔法銃兵呼べばいいんだけなんだけど) -- 名無しさん (2016-08-13 20:01:16)
- マリエンブルグと同盟してポツダムへの防波堤にすると案外資金面で困らなくなる。ただしその場合人材や領土が拡張できないのでエデンとの戦いでえらい目にあうのにちゅい -- 名無しさん (2018-11-19 19:16:18)
- フサリアが弱いので攻略1が良いかもしれない。マリエンと同盟して時間稼ぎ&レベル上げしつつドラゴン軍育成。DD愚者の地は15ターンに侵攻開始する。クラクフまで引き込んでポツダム分断させれば、ドラゴン軍+その他で勝てるようにはなるけど、イェニが育ちきっているので白ドラで愚者吹き飛ばして東進した方が良いかもしれない -- 名無しさん (2020-01-04 13:23:29)
- DD内政縛りならレベル上げ1ターン目重視して2ターン目には即農民潰すこと。その後マリエンから攻められるようにして受けて3ターン目にはマリエン併合と内乱鎮圧後はフサリア使い捨てて他兵科へ切り替えつつポツダム相手に7ターンまでドラゴンを後方で育成しつつ耐え抜きその後反転攻勢すれば普通に勝てる。ドラゴンレベル30になればもうポツダムオールスターも怖くない -- 名無しさん (2021-10-10 02:59:18)
- ジェチポと略す人とポスポリと略す人がいる -- 名無しさん (2021-12-04 19:59:19)
- ↑名前の由来的にはジェチ・ポスポリータだから間違ってないな -- 名無しさん (2022-02-20 22:37:41)
最終更新:2022年02月20日 22:37