堕落者ネクロフォビア系
Lv |
クラス名 |
種族 |
雇用費 |
移動型 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動力 |
召喚数 |
備考 |
1 |
堕落者ネクロフォビア |
禁呪の産物 |
(通常)400 (ランシナ)300 |
飛行 |
600 |
300 |
30 |
50 |
30 |
80 |
120 |
170 |
40 |
30 |
50 |
1 |
クラスチェンジなし 財政力120 |
30 |
堕落者ネクロフォビア |
禁呪の産物 |
|
飛行 |
1992 |
996 |
117 |
166 |
117 |
283 |
120 |
576 |
98 |
88 |
50 |
1 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
exp_mul |
備考 |
8 |
8 |
8 |
8 |
8 |
8 |
8 |
5 |
5 |
127 |
|
クラス名 |
火 |
光 |
闇 |
解呪 |
神聖 |
毒 |
麻痺 |
幻覚 |
沈黙 |
混乱 |
恐慌 |
石化 |
即死 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
備考 |
堕落者ネクロフォビア |
-2 |
-2 |
+4 |
-5 |
-3 |
+3 |
+3 |
+2 |
+3 |
+1 |
+3 |
+3 |
+5 |
+3 |
+3 |
+3 |
解呪に即死 |
スキル名 |
使用可能LV |
攻撃力 |
発動距離 |
射程 |
消費MP |
属性 |
備考 |
魔の波動 |
LV1~ |
(attack+magic)×40 |
近接 |
|
|
闇 |
範囲攻撃 吸血・魔吸・ドレイン・石化・混乱・沈黙をランダム付加100% デビルやメトセラのものと同じ |
コンフージョン |
Lv1~ |
magic×135 |
|
450 |
40 |
闇 |
混乱付与100% 減速20% |
なし
なし
混乱をばら撒く嫉妬の堕落者。全ユニットNo.1の技術をもつ。
その騎兵・歩兵粉砕能力は
メルガル+
クロウボールⅡを彷彿とさせ、そればかりか素早さ120と複数部隊雇用可能によって上回る。これらの前では混乱耐性すら焼け石に水でしかない。
接近してくるユニットは漏れなく混乱に陥り、同士撃ちで倒れていくだろう。
しかし魔力は大したことないので、闇魔法の威力自体はまるで出ない。塹壕などの前では無力化してしまう。
エンヴィーを足として、近距離で召喚を置いてきたり撃破時の追加召喚で敵軍の中にネクロフォビアが残った場合は、
魔の波動の滅茶苦茶な状態異常が一帯を襲い、文字通りの大混乱に叩き落とされる。
欠点は耐久力と移動力の低さで、コンフージョンの射程外から銃砲で攻められると弱い。
また、シャイニングなどで闇魔法を一方的に相殺されると著しく脅威性が落ちてしまう。
敵対時には、これらが対処法となるだろう。
なお、解呪に即死なので強制送還持ちとは戦いにならない。
ディスペルⅡ持ちも危険だが、ディスペルだけならアウトレンジで戦える。
更新で
愚者の地でも堕落者だけの部隊は作る事ができなくなった。
悪魔崇拝者のシェード等のような存在になったと思えばいい。
一方で、
眷属が同系列の雇用ができるようになった為、運用目的で堕落者達を雇用する機会は殆ど無くなってしまった。
しかし、本
シナリオでは毎ターン堕落者を伴った部隊がランダムに補充されるので、運用する機会が全く無いわけではない。
そもそも本シナで雇える人材が
ヒエロニムスと嫉妬しかいない。
嫉妬は怪力線にイリュージョン、カミカゼなど間接スキルがあり、突撃せずに運用するならいいかもしれない。
一方のヒエロニムスは眷属を優先したい。
- コメント欄
- 騎兵突撃や中距離戦の際に混乱で妨害する嫌なやつ。厄介だが脅威ではない。 -- 名無しさん (2012-08-13 21:29:52)
最終更新:2019年10月23日 13:15