悪魔崇拝者系
Lv |
クラス名 |
種族 |
雇用費 |
移動型 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動力 |
召喚数 |
備考 |
1 |
悪魔崇拝者 |
人間 |
800 |
普通 |
500 |
100 |
20 |
20 |
100 |
120 |
60 |
80 |
6 |
20 |
100 |
6 |
女性 悪魔崇拝者を配下にすることができない 召喚レベル60% |
10 |
破壊神信者 |
人間 |
2400 |
普通 |
590 |
163 |
29 |
29 |
208 |
255 |
60 |
170 |
15 |
29 |
100 |
7 |
20 |
シヴァ神官 |
人間 |
6800 |
普通 |
690 |
233 |
39 |
39 |
328 |
405 |
60 |
270 |
25 |
39 |
100 |
8 |
30 |
シヴァ神官 |
人間 |
17500 |
普通 |
790 |
303 |
49 |
49 |
448 |
555 |
60 |
370 |
35 |
49 |
100 |
8 |
Lv |
クラス名 |
闇 |
光 |
神聖 |
麻痺 |
石化 |
幻覚 |
混乱 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
即死 |
解呪 |
備考 |
1 |
悪魔崇拝者 |
+3 |
-2 |
-2 |
+1 |
+1 |
+1 |
+1 |
+1 |
+1 |
+1 |
+1 |
+5 |
ランクアップで耐性が変化しない |
召喚スキル名 |
使用レベル |
召喚される兵科 |
消費MP |
魔獣召喚 |
1~19 |
ティアマット |
100 |
魔獣召喚Ⅱ |
10~ |
クロウボール |
100 |
魔獣召喚Ⅲ |
20~ |
シェード |
100 |
※ver6.3現在、破壊神信者以上でu_magicがskillではなく、friendに記述されているので、クラスアップするとマジックを忘れる
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
exp_mul |
備考 |
2 |
7 |
3 |
3 |
12 |
12 |
12 |
5 |
5 |
125 |
|
名前 |
LS |
他の雇用可能兵科 |
備考 |
デモニスト |
魔抵抗UP |
|
召喚数10 同じ性能の人材が4人登場 一般兵と異なり、悪魔崇拝者を配下に出来る |
タメルラーノ周辺勢力の用いる闇魔法使い。
雇用が特殊で、LV1~ティアマット、LV10~クロウボール、LV20~シェードの、
魔獣召喚で召喚できる闇の召喚獣しか配下にすることができない。
全体的にスキルの燃費の悪さが目立つ。
魔力値は
リッチー、ラビに続いて全ユニット中第3位の高さなのだが、MP量、回復量共にごく普通なため、
初期レベルで召喚1回=100消費で6体召喚 ダークボール系1回=80消費というスキルの構成が響き、
特に低レベルのうちはなかなかスキルを使うことが出来ず、かつてはレベルがまるで上がらなかった。
ただし、現在ではマジックリカバー、マジックの2つのバフスキルを初期レベルから使えるので、
それ程レベルが上がりにくいということもない。
配下に出来るティアマットやクロウボールは余り役に立つとは言えないが、
LV20になり、シェードを召喚可能になってからが彼女らの本気。
召喚獣としてはケタ違いの強さを誇るシェードを一人頭8体召喚&7体率いることができるようになり、
この辺まで来るとMP効率もだいぶマシになって、スキルの使用頻度も上がり、一気に存在感を見せるようになる。
また、一般悪魔崇拝者を雇用できる人材の下に付ければ、1部隊につき7×8=56体のシェードが、
本人レベルの60%という高レベルでくっついて来る計算になる。
そのため、彼女らを配下にできる人材がいれば、とりあえずしておけばまず間違いない。
値段はとても高いが、その価値はある。
尚、悪魔崇拝者は上位雇用できないので、育ったユニットはできるだけ大切にしよう。
ヒール付与の
アクバル・
良臣、ムーブなどの風魔法付与の
シャームルー、各種属性魔法付与の
ミリオーネなど、
高い魔力から繰り出される魔法は、なかなかの威力。
唯一の本職人材であるティムールも訓練効果上昇LSや各種補助魔法付与を持っているため、他を率いさせる必要はまあ無いだろう。
そして、何より最低最悪最強なのが
時堯である。信の銃歩兵召集スキルを付与してくれるため、
それにより本人レベル60%の信銃兵が、LS込みで最大88体、MP消費無しの連続召喚が可能となる。
正気の沙汰ではない光景を拝むことができるだろう。
一時は銃兵の味方遮蔽のせいで、大量の銃兵が何もできずに団子状態で前進して行くようなこともあった。
……が、現在銃兵の遮蔽が取り払われているので11部隊分の銃兵が全員射撃するようになった。
煙が出過ぎてユニットが見えないよ!
銃弾の壁、あるいは弾丸のスコールとも形容できるおぞましい弾幕は騎兵を寄せ付けず、歩兵を蜂の巣にする。
そんなに撃っちゃ工場壊れちゃーう!
コメント欄
- 悪魔崇拝者×16のみで舞台を構成することにより、戦力詐欺で敵を撃退できることもある。なお、シェードは同レベルのティアマトを召喚できるため、敵から距離を置いて召喚するのが望ましい。 -- 名無しさん (2012-02-13 23:17:33)
- モノリスとのコンボが凶悪。MPを気にせず召喚を目一杯出せる -- 名無しさん (2012-02-24 12:10:25)
- そして身動きがとれなくなる。本人の火力はいまいちで魔術師まので脆い。召喚は強いが召喚以外に何があるかと言われると何もない。補助魔法でレベリングをしなければ実用するのはめんどい。 -- 名無しさん (2012-02-24 14:00:10)
- ティムールが居ないとレベルを上げるのが困難なので悪魔崇拝者人材一人のレベルを20まで上げて上位雇用で数を揃えよう。レベル20雇用で4300は破格の安さ -- 名無しさん (2012-02-24 23:06:27)
- 悪魔崇拝者のレベル上げならムーブ付与のシャームルーもお薦め。 -- 名無しさん (2012-02-25 00:18:04)
- 書いてあるやん。というかティムールがおすすめ指揮官にいないな。悪魔崇拝者人材が同クラスを部下にできるようになって超強化。灰羊の初期悪魔崇拝者を解雇せずに済むようになった。 -- 名無しさん (2012-02-25 00:37:02)
- レベル10台で召還できるクロウボールは、一定の距離をとりながら攻撃してくれるので、いい囮になる、何気に便利 -- 名無しさん (2012-02-25 06:44:22)
- ほんとに人材が同クラスを部下にできるようになってよかった。前は巫女や仙人に拝火教が悪魔崇拝者を連れてくる中で本職がシェードって悲しい状態だった -- 名無しさん (2012-02-25 14:32:51)
- 悪魔(デビル)そのものより強いのに、なぜ崇拝しているんだ。目を覚ませお前ら。 -- 名無しさん (2012-04-15 20:00:43)
- リアムス様をきっと崇拝しているのですよ。 リアムス様可愛いよ -- 名無しさん (2012-04-15 20:40:55)
- 魔王崇拝者なら分からないでもない。あとデビルは悪魔ではなく魔族で別宗教と考えるのが自然。 -- 名無しさん (2012-04-15 21:39:41)
- 破壊神、シヴァ神も光の目世界的には悪魔で通ってる感じなのかな -- 名無しさん (2013-01-28 17:31:19)
- 一切触れられてないからなんとも。 -- 名無しさん (2013-01-28 20:37:00)
- 書かれていないが最近の更新でマジックリカバーがスキルに追加され、初期段階のレベリングが多少マシになった -- 名無しさん (2013-03-11 21:36:10)
- 領地解説で魔族崇拝者だと明らかになった。サラセン人がモデルなんだろうが魔族とは別物で魔領では雇用できない。 -- 名無しさん (2013-03-12 00:49:33)
- タメルプレイ時では、敵軍が敗走を始めたので自動にする→前進したところで混乱している象さんに踏まれて死ぬ という事故がとても起こりやすい。 -- 名無しさん (2013-04-18 18:35:58)
- シェードって銃砲耐性高いね。 -- 名無しさん (2013-06-02 11:05:42)
- 6.3で上位雇用不可に、レベリングした一般は大切に -- 名無しさん (2016-04-20 11:59:34)
- ティムールでレベリングして他のキャラに移すと良い感じ。 -- 名無しさん (2016-11-29 05:31:51)
- レベリングが楽で召喚が超強力。能力もとても高くてダークレイが強いので攻撃性能も高い。半特殊兵種だけある高性能で、雇える人材は意外と多いので積極的に使いたい。雇用費の高さだけが難点で。 -- 名無しさん (2024-06-01 19:01:22)
最終更新:2024年06月01日 19:01