英数
- ○○衣装(○○にはVo・Da・Vi・EXのいずれか)
「Cute & Girly」「Cool & Sexy」「Cosmic & Funny」「Extend」と呼ぶのは面倒なので略される。
衣装の名前も種類が多く、正式名称で呼んでも逆に混乱するため「赤Da衣装」などと呼ぶ。
衣装の名前も種類が多く、正式名称で呼んでも逆に混乱するため「赤Da衣装」などと呼ぶ。
- 9:02pm
「ないんおーつーぴーえむ」と発音する。
「おーつー→おつ→乙」から「9乙」と書くことも。
「おーつー→おつ→乙」から「9乙」と書くことも。
- DA
ダブルアピールの略
- FS
楽曲「First Stage」のこと。
- HWG
楽曲「Here we go!!」のこと。
- JA
ジャストアピールの略。
ナイスアピールと意味は同じ。
ネットではJAが良く使われるが、雑誌の攻略記事ではナイスが優勢。
ナイスアピールと意味は同じ。
ネットではJAが良く使われるが、雑誌の攻略記事ではナイスが優勢。
- MBF
楽曲「My Best Friend」のこと。
ダンスに上下動が多いため、アイドルの某所の動きを注視する目的で多用された。千早スキーには禁物
いわゆる「My Bust Friend」。
PSPではあまりゆれない。
ダンスに上下動が多いため、アイドルの某所の動きを注視する目的で多用された。千早スキーには禁物
いわゆる「My Bust Friend」。
PSPではあまりゆれない。
- TA
トリプルアピールの略
- wktk・ワクテカ
夜にアイドルから届いたメールを読み終わった時に、少しファンシーな効果音が鳴った場合、
その次の週のプロデュース中はアイドルがキラキラ輝き、テンションが減少しなくなる。
これをwktkと言う。
メールブーストと意味は同じ。
その次の週のプロデュース中はアイドルがキラキラ輝き、テンションが減少しなくなる。
これをwktkと言う。
メールブーストと意味は同じ。
ア行
- アケ枡・アケマス
偉大なる初代アーケード版アイドルマスターを指す。
Xbox360に移植されたため、誤解を防ぐ目的でこう呼ばれるようになった。
Xbox360に移植されたため、誤解を防ぐ目的でこう呼ばれるようになった。
- 後入り
オーディションに後から参加すること。
対人戦が無くなったので用語としてはあまり使われなくなった。
自分が参加を決定した後に強力なCPUが参加してきた場合に「魔王に後入りされた」などと使う。
いったん「このオーディションに参加しますか?」の確認画面を開いて対戦相手となるCPUユニットを確認、
その後に他のオーディションの参加確認画面を開いて、再度確認を繰り返すと対戦相手のCPUが入れ代わる。
このテクニックで記者付きのCPUや、強敵との遭遇をある程度は回避できるため戦術としては有効。
対人戦が無くなったので用語としてはあまり使われなくなった。
自分が参加を決定した後に強力なCPUが参加してきた場合に「魔王に後入りされた」などと使う。
いったん「このオーディションに参加しますか?」の確認画面を開いて対戦相手となるCPUユニットを確認、
その後に他のオーディションの参加確認画面を開いて、再度確認を繰り返すと対戦相手のCPUが入れ代わる。
このテクニックで記者付きのCPUや、強敵との遭遇をある程度は回避できるため戦術としては有効。
- 打つ
オーディションでアピールすることをいう。
「一位流行を多めに打つ」のように使われる。
オーディションで良く使われるアピール傾向には「○○打ち」といった名前を持つものもある。
「一位流行を多めに打つ」のように使われる。
オーディションで良く使われるアピール傾向には「○○打ち」といった名前を持つものもある。
カ行
- 神
- ゴシプリ
黒Vo衣装(Cute & Girly)「ゴシックプリンセス」の略称。
けして強い衣装では無いが、人気が高い。
けして強い衣装では無いが、人気が高い。
- ごまえ・ゴマエ・胡麻和え
楽曲「GO MY WAY!!」のこと。
高槻やよいがサビを歌うと「ごまえー」としか聴こえないため。
高槻やよいがサビを歌うと「ごまえー」としか聴こえないため。
サ行
- ジェノサイド
オーディションで興味を失い、審査員が消える状況。
略して「ジェノ」とも。
これを使用する戦術も存在する。
略して「ジェノ」とも。
これを使用する戦術も存在する。
- スピア
オーディションでアピールできるジャンル三つのうち、二つを捨てて残りの一つを特に多めにアピールすること。
「一位流行をスピア」などと使われる。
一つだけ捨てて、二つに絞るアピールは「プレス」と呼ばれる。
「一位流行をスピア」などと使われる。
一つだけ捨てて、二つに絞るアピールは「プレス」と呼ばれる。
タ行
- 千早スパイラル(ちはや--)
テンションの上がりが悪く、下がるときには一気に下がるという千早の特性を上手く言い表した言葉。
その下がり方はプレイヤーを絶望の淵に追いやる程強烈。
朝挨拶失敗→オーディションでの選択肢2回失敗の様は圧巻、これに衣装チェンジ、さらに約束を断ったりしているともはや苦笑いするしかない。
その下がり方はプレイヤーを絶望の淵に追いやる程強烈。
朝挨拶失敗→オーディションでの選択肢2回失敗の様は圧巻、これに衣装チェンジ、さらに約束を断ったりしているともはや苦笑いするしかない。
- テンプレ打ち
オーディションで無難とされるアピール方法。
一位流行を4回、二位流行を3回、三位流行を2回アピールする。
アイドルのイメージレベルが高ければ、高確率で☆を取れるが必勝法では無いので注意。
とりあえずテンプレでアピールし、順位を確認したあとで次回のアピールを調整するのが基本。
一位流行を4回、二位流行を3回、三位流行を2回アピールする。
アイドルのイメージレベルが高ければ、高確率で☆を取れるが必勝法では無いので注意。
とりあえずテンプレでアピールし、順位を確認したあとで次回のアピールを調整するのが基本。
- とかち
御存知、双海姉妹のこと。
理由はいうまでも無くエージェント夜の往くのサビの一部分を「とかちつくちて」といってしまうから
理由はいうまでも無くエージェント夜の往くのサビの一部分を「とかちつくちて」といってしまうから
ナ行
- ナイスアピール
JAのこと。
ネットではJA表記が優勢だが、雑誌の攻略記事で散見する。
ボディービルダーを想像してしまい、こそばゆい。
ネットではJA表記が優勢だが、雑誌の攻略記事で散見する。
ボディービルダーを想像してしまい、こそばゆい。
ハ行
- 箱・箱マス
Xbox360版のアイドルマスターを指す言葉。
「箱マス」「L4U」と使い分けて誤解を防ぐ場合も。
アーケード版は「アケ枡」。
「箱マス」「L4U」と使い分けて誤解を防ぐ場合も。
アーケード版は「アケ枡」。
- ブースト
敏腕記者やアイドルからのメールで、アイドルのステータスやテンションが一時的に上昇すること。
「記者ブースト」「メールブースト」のように使われる。
(敏腕記者はステータスのみ、メールのブーストはテンションのみが一時的に上昇。)
逆に、ブーストが発生するメールを「ブーストメール」と呼ぶ。
「記者ブースト」「メールブースト」のように使われる。
(敏腕記者はステータスのみ、メールのブーストはテンションのみが一時的に上昇。)
逆に、ブーストが発生するメールを「ブーストメール」と呼ぶ。
- プレス
オーディションでアピールできるジャンル三つのうち、一つを捨てて残りの二つを多めにアピールすること。
「一、二位プレス」のように使われる。
二つを捨てて、一つだけに絞るアピールは「スピア」と呼ばれる。
「一、二位プレス」のように使われる。
二つを捨てて、一つだけに絞るアピールは「スピア」と呼ばれる。
- ボム・思い出ボム
思い出アピールのこと。
思い出を節約してプレイすることを「節ボム」。
思い出を節約してプレイすることを「節ボム」。
マ行
- 魔王エンジェル
真最強Pが率いるユニット、CPUの中で最強を誇る。
ランクS、イメージレベル16、敏腕持ち。
オーディションを選ぶ際にコイツがいたら回避が吉、後から入ってきたら低Lvの間は諦めるか電源をおもむろに切ろう。
ランクS、イメージレベル16、敏腕持ち。
オーディションを選ぶ際にコイツがいたら回避が吉、後から入ってきたら低Lvの間は諦めるか電源をおもむろに切ろう。
- 升・升系
「升」←「ます」←「マスター」←「MASTER」
つまりは、ボーカル・ダンス・ビジュアルそれぞれのMASTERオーディションのこと。
「Special1」にカテゴリされる特別オーディションで、オーディション中の流行がそれぞれ、
つまりは、ボーカル・ダンス・ビジュアルそれぞれのMASTERオーディションのこと。
「Special1」にカテゴリされる特別オーディションで、オーディション中の流行がそれぞれ、
Vocal master:1位=Vo. 2位=Da. 3位=Vi. DANCE MASTER:1位=Da. 2位=Vi. 3位=Vo. Visual master:1位=Vi. 2位=Vo. 3位=Da.
で固定されている。
合格枠は1つのみだが、ファン獲得数は50,000人と良好。
フリープロデュースにおいて、3種制覇がランクB→Aへのランクアップ条件の一つになっているので、早めに取っておこう。
合格枠は1つのみだが、ファン獲得数は50,000人と良好。
フリープロデュースにおいて、3種制覇がランクB→Aへのランクアップ条件の一つになっているので、早めに取っておこう。
ヤ行
- やよい鳥
やよいが歌った蒼い鳥。やたら明るく歌うためこう呼ばれる。
ラ行
- レレレオ
「レッスン、レッスン、レッスン、オーディション」の略。
スケジュールの組み方の表現としてアケ時代から使われてきたが、PSPでスケジュールの組み合わせが複雑化したため少し使いにくい。
スケジュールの組み方の表現としてアケ時代から使われてきたが、PSPでスケジュールの組み合わせが複雑化したため少し使いにくい。
ワ行
- wktk・ワクテカ
夜にアイドルから届いたメールを読み終わった時に、少しファンシーな効果音が鳴った場合、
その次の週のプロデュース中はアイドルがキラキラ輝き、テンションが減少しなくなる。
これをwktkと言う。
メールブーストと意味は同じ。
その次の週のプロデュース中はアイドルがキラキラ輝き、テンションが減少しなくなる。
これをwktkと言う。
メールブーストと意味は同じ。