ステージ6

海賊たちの宴

今ここ
ステージ5 ステージ6 ステージ7



海賊のアジトMAP

共通

勝利条件 海賊を首領を倒し、響を仲間に加える
敗北条件 味方ユニットの全滅・響の死亡
出撃数 13
新加入 美希(すっぴんLv1)、響(ダンサーLv1)
施設
アイテム (赤宝箱、正規の順路沿いに)勇者の弓、改善の杖、パワードリンク、バリアドリンク、勇者の斧、ジョブドリンク
フランベルジュ(緑宝箱)

■会話イベント
  • 響&誰か

■店
名前 値段 名前 値段
ぎんの剣 1920 きずぐすり 300
ディフェンダー 1600 お徳用きずぐすり 1020
四枚刃の回転剣 3200 扉の鍵 500
ぎんの槍 2700 宝の鍵 600
ハンマー 440 バックラー 450
ロングボウ 1200 タワーシールド 3600
小康の杖 600 けむり玉 500
改善の杖 2000 サイコロ 1000



ユニットデータ



敵軍
No. 名前 ジョブ 難易度 アイテム スキル LV HP





武器LV 備考
1 {首領} ソードマスター ノーマル - - - - - - - - - - - - -
ハード - - - - - - - - - - - -
ルナティック - - - - - - - - - - - -



攻略ポイント


■ノーマル
  • 美希を仲間に加えて総勢12人で挑むマップ。アジトの外と中の2つの段階に大別される。
    一般ユニットに上級職のウォーリアが数人交じっている。単純な火力も高いが、固有スキルの「ギロチン」が危険。
    前衛キャラでも場合によっては一撃で持っていかれてしまうので、HPの回復はこまめに行っていきたいところ。
    また、こちらに毒・猛毒・眠りを与えてくる装備を持つ敵も多くなっている。
    「毒消し」は敵ユニットのドロップで現地調達可能だが、不安なら「改善の杖」を雪歩やあずさに持たせておくといい。

    アジトの外から鍵を開ければ中のマップに突入できるようになる。鍵は左手側のウォーリアがドロップする。
    それ以外でも突入前の準備パートや、外にある店でも購入可能だし、シーフのスキルで鍵を開けることもできる。
    アジトの入り口は狭く、味方ユニットで渋滞が起こりやすい。千早あたりを先頭にして行くのが常道か。Pコマンドも使いながら効率よく進入しよう。
    中は海賊のアジトらしく宝箱が数多く点在している。
    第四章で手に入れた「宝の鍵」が残っていればそれを使いながらアイテムを効率よく回収したい。
    砦にはならず者のシーフも登場し、右手の緑宝箱(フランベルジュ)を狙って動く。最近のver.では先に取られると回収不能なので、その前に始末したい。

    アジトの中は初登場となる地形・悪路があちこちにある。ここでは回避率も防御力もガクッと下がってしまうので、ここで待機することの無いようにしたい。
    逆に言えば、敵ユニットをここで待機させられるように誘導すれば有利に戦うこともできる。
    ソードファイター系、シーフ系のジョブなら苦もなく通過できる。

    ボス格の首領は、初登場となる神器「ミストルティン」を持っている。今までの武器とは比べ物にならない威力なので、後衛キャラは近寄らない方がいい。
    前衛キャラでも2回攻撃をされると危うくなるので、ペア連携やPコマンドを使ってステータスの底上げをして挑みたい。
    敗北条件に響の死亡とあるが、普通にやっていれば響に危険が及ぶことはない。
    逆に首領を倒す前に仲間にする(雪歩の穴掘りなどを使えば可能)と、今まで守ってくれていたはずの首領が響もターゲットにし始めるのでやめておこう。

    アジトの外には店が広がっているが、海賊相手に商売をしている?こともあってか、他では手に入らないアイテムがチラホラとある。
    やよいの「ねぎり」も活用しながら、欲しいものはここで手に入れておきたいところ。
    なお、商人を倒せば「金塊(大)」が手に入るが、店番を失った店は以後使えなくなってしまう。逆に言えば用済みになれば(ry


■ハード
  • 例によってスキルの追加が行われている。レベルが7以上のユニットには2つ追加され、上級職であるウォーリアには最低3つ、レベル7以上なら4つのスキルがつく。
    ウォーリアが「斧マスタリー」をつけていたら要注意。単純にダメージが+12されると、「ギロチン」云々以前に一撃で勝負を決められかねない。
    「ガッツ」がついていたら下手な削りは出来ないし、「ておの」持ちが「滅多打ち」を持っていても危ない。
    ウォーリア以外では毒装備のパイレーツが「軽業」を付けていると状態異常にかかりやすくなってかなり鬱陶しい。

    首領もスキルを4つ追加で身に付けている。「連続」で手数を増やされたり、「開眼」で命中率や必殺率を上げられると危ないことになる。
    回避できるような素早さのキャラを当てるとしたら、「かすみ二段」がついていると逆に危険に晒されることになるので注意したい。

■ルナティック
  • ハードと注意するところはほとんど変わらない。開始直後から敵が押し寄せてくる。ただ、敵が持っているのは斧ばかりなので、ペアを組んで回避率が100~120前後あれば、攻撃を食らうことは早々ない。ガッツ持ちも多いので中途半端な戦力より主力で無双する方が楽。破盾の斧を持つアクスファイターがいるので相手するときは盾持ちが攻撃を受けないようにすること。
    ボスはPスキルとまどうのゆびわを使ったヒットアンドアウェイ戦法で、動かさずになおかつノーダメージで倒せる。

    唯一厄介な眠りの書持ちは、5マス先からアピールバーストで1ターン仲間にしている間に、書を捨てさせれば無力化出来る。また、このステージは右の扉から反時計回りに進むと左上の集団は攻撃してこない。
    主力が育っていれば全体的に楽なので、クラシックでプレイしてる人もハンマーリロードや成長率の吟味に使える。

    ボスのミストルティンを強奪を使って2つ入手したい場合はアイテムの空きが2つ必要なのに注意。Ver1.25現在、敵がドロップする装備と強奪した装備を2つ入手することは出来なくなった。残念。




モンスター討伐MAP

共通

勝利条件 敵ユニットの全滅
敗北条件 味方ユニットの全滅
出撃数 13
施設 ダンジョン
アイテム ホークウィンド(ダンジョン)


■会話イベント
  • なし


ユニットデータ



敵軍
No. 名前 ジョブ 難易度 アイテム スキル LV HP





武器LV 備考
1 {リビングデッド} モンスター ノーマル - - - - - - - - - - - - -
ハード - - - - - - - - - - - -
ルナティック - - - - - - - - - - - -



攻略ポイント


■ノーマル
  • Pの選択によっては飛ばすこともできるマップだが、イベントにもあるように美希や響のレベルを底上げするなら受けておきたい。
    海賊のアジトは構造上前衛キャラの活躍しやすいマップだったが、いきなりゴブリンの群れが待ち受けるこのマップは後衛キャラが持ち味を発揮できる。
    召還する数<倒せる数なら、敢えてゴブリンシャーマンを放置して武器レベルを底上げするのもいいかもしれない。

    木の橋を渡る時に、海賊のアジトと同じように渋滞が起こりやすい。さらに、ここで飛竜の襲撃を受ける可能性が高い。
    最低射程2の弓を装備していたり、「雷撃の書」を装備していると反撃できずにヒット&アウェイを食らってしまう。
    射程外に逃れた飛竜を攻めるのは面倒なので、装備を組み替えて迎撃で倒せるようにしたいところ。

    ダンジョンで「ホークウィンド」を取ると、すぐに8体のスケルトンに囲まれる。
    装備品をよく見て、威力の高い装備を付けたスケルトンから確実に減らしていこう。


■ハード
  • 記載求む

■ルナティック
  • 雪歩で穴を掘って橋を蓋するレベル上げマップ。ここで美希などを育てよう。ただし、敵の月光や太陽は必中なので、命中率が0%でも油断しないこと。ゴブリン以外はスキルを確認してから攻撃しよう。もし、前のマップで眠りの弓を強奪できていれば、やよいに持たせて敵を無力化しておくと事故もなくレベル上げが出来る。

    飛竜の攻略は、雪歩で穴を掘りながら近づいたあと、出切るだけ仲間にして牙を捨てさせてやれば良い。レベル上げの良いカモになる。
    スケルトンを1ターンで全部骨にできる数(6~7体が目安)だけ残して、骨にする→復活させるを繰り返すことで討伐数と若干の経験値を稼げる。特に千早に討伐ボーナス50をここで獲得させると後々楽になる。
    Verが変わってこの方法は通用しなくなった(スケルトンを骨にしたときには討伐数が増えなくなったため)。討伐数はゴブリンシャーマンで稼ぐと良い。

今ここ
ステージ5 ステージ6 ステージ7



■コメント
  • モンスター討伐MAPクリア時に、報酬として聖杯が入手できることがある。受けたダメージ×10G消費でダメージ無効にする使用回数無制限のサブ装備なので、前衛の壁役か、ダメージ受けたライブ持ってない雪歩にいいかも。 -- 名無しさん (2014-03-05 11:35:32)
  • クリア報酬は乱数Aで追い風の書、Bで疾風のハンマー、Cで聖杯、Dでせいなる剣でした。 -- 名無しさん (2014-03-30 00:35:39)
  • ここはノーマルやハードならスケルトンの復活を利用して武器が壊れるまで永久に稼げる -- 名無しさん (2015-03-03 02:58:44)
  • 響倒したらパワーストーン落とした、効果はLvMAXを20以上にする、倒した後GAMEOVERだったけど -- 名無しさん (2015-07-21 04:55:29)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年07月21日 04:55