●ISC(世界規格コード)
すべてのユニットには軍固有の名称のほかに世界規格としての通名がある。
●ユニットタイプ
・軽歩兵(LI):各軍の中核をなす一般的な兵種
・中歩兵(MI):高度な訓練で鍛えられ、装備が充実した特殊兵科。
・重歩兵(HI):機動力に劣るが敵火力に耐えうる装甲を持った強力な兵科。
→シロマサでいうブリアレオス
・T.A.Gs:タクティカルアーマードギアと呼ばれる特殊軽戦闘車両。
→シロマサ作品のギュゲスなどのランドメイド
・スカミッシャーズ(SK):隠密訓練を受けた軽戦闘集団。
・ウォーバンド(WB):近接訓練を受けた軽突撃歩兵。
・リモート(REM):半自動化された戦闘機械。TAGかハッカーにより運用される(編入条件)。
・スペシャルユニット:その他、分類できない勢力個別の兵科
●兵科の分類(多分ゲーム的には意味無さそう!)
・Garrison Troops(守備兵):質より数の後衛部隊。
・Line Troops:(前戦歩兵):一般歩兵部隊。
・Specially Trained Troops(専属歩兵):特定任務に対して訓練をつんだ部隊。
・Veteran Troops(熟練兵):経験豊富な古参兵。
・Elite Troops(特殊任務兵):特殊訓練受けた専用装備の部隊。
・Headquarters Troops(指揮兵):精鋭部隊。
・Mechanized Troops(機械化歩兵):戦闘車両による支援部隊。
・Support Troops(支援兵):軍医や整備士など、軍を間接支援する特殊兵の総称。
• Mercenary Troops(傭兵):正規軍として編入された雇われ兵。